株式会社イマジナ、Bizcrew EXPO 2025に出展
PR TIMES / 2025年1月28日 18時45分
2025年問題に挑む:リーダー・管理職を軸とした組織変革のヒントを提供
企業が人材の力を最大限活かすための組織強化コンサルティングを行う株式会社イマジナ(代表取締役:関野吉記、本社:東京都千代田区)は、2025年1月29日から31日まで東京ビッグサイトで開催される「Bizcrew EXPO 2025」に出展いたします(ブース番号:W20-10)。
出展の背景
2025年問題と日本企業の人的課題
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48039/322/48039-322-84b9bf2b0cd635a561451910b7947490-512x330.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【出典】総務省統計局「統計からみた我が国の高齢者」
2025年、日本は重大な転換点を迎えます。「国民の5人に1人が75歳以上になる」という2025年問題が現実となり、企業は深刻な人的課題に直面します。
- 採用難の加速
- 人材定着率の低下
- 世代間ギャップの拡大
- スキルミスマッチの増加
- 生産性向上の必要性
これらの課題に対し、多くの企業が組織の在り方を見直し、変革を迫られています。しかし、その方向性や具体的な施策に悩む経営者も少なくありません。
リーダー・管理職:組織変革の要
イマジナは、この難局を乗り越えるカギが「リーダー・管理職の育成」にあると確信しています。組織の要となるリーダーや管理職が、時代の変化に適応し、新しい価値観やスキルを身につけることで、組織全体の変革を促進できるのです。
当社代表取締役社長の関野吉記は次のように述べています:
「 リーダー・管理職の成長マインドセットこそが、組織変革の原動力となります。固定的な考え方から脱却し、常に学び続ける姿勢を持つことで、部下の潜在能力を引き出し、組織全体の活性化につながるのです。」
成長マインドセットとは
成長マインドセットとは、スタンフォード大学の心理学者キャロル・ドゥエックが提唱した概念です。これは、能力や才能は努力によって成長させられるという信念を指します。成長マインドセットを持つリーダーは以下の特性を持っています。
- 挑戦を機会として捉える
- 失敗を学びの機会と見なす
- 努力を成功への道筋として重視する
- フィードバックを成長の糧とする
- 他者の成功にインスピレーションを得る
このマインドセットは、急速に変化する現代のビジネス環境において、組織の適応力と革新性を高める上で極めて重要です。
Bizcrew EXPOでの取り組み
今回のBizcrew EXPOでは、イマジナが2,850社以上の企業に提供してきたノウハウを基に、以下のテーマについて具体的な事例や手法をお伝えします。
- 成長マインドセットの醸成方法
- 世代間ギャップを埋めるコミュニケーション技術
- 変化に強い組織文化の構築
- リーダーシップ開発プログラムの設計と実施
- 社員エンゲージメント向上のための施策
出展社セミナーのご案内
EXPOの期間中、イマジナは代表の関野による出展社セミナーを開催いたします。テーマは「今から始める管理職育成が5年後の組織を変える理由」です。日程は以下の通りです。
- 1月29日(水)12:00-12:40
- 1月29日(水)14:00-14:40
- 1月30日(木)13:00-13:40
- 1月30日(木)16:00-16:40
- 1月31日(金)11:00-11:40
- 1月31日(金)12:00-12:40
出展社セミナーへのご参加は、EXPOの公式ウェブサイトよりお申し込みください。
また、弊社ブースでは、来場者の皆様に向けて、組織変革に関する個別ミニ相談会も実施いたします。貴社の課題に合わせた具体的なアドバイスを提供させていただきます。本EXPOへのご来場を心よりお待ちしております。イマジナブースW20-10にて、皆様とお会いできることを楽しみにしております。
【登壇者情報】
株式会社イマジナ 代表取締役社長 関野 吉記
15歳で単身渡米。26歳でNYにて株式会社イマジナを設立。「世界で活躍している会社は社員を活かす教育が上手い!」という海外での気付きから、企業が社員の共感を集めること・社員の可能性を引き出すことの重要性を痛感。人を集め、育て、残す考え方の本質を日本企業のさらなる成長へと活かすべく、2006年に日本へと拠点を移し、人材育成・理念浸透に特化した企業支援でこれまで2,850社に伴走してきた。現在は特に、企業の文化づくりにおける管理職の存在を重要視し、管理職強化に向けたプログラムに力を入れている。
社員に向き合うことの大切さを伝える活動の一環として書籍出版を手がけ、最新刊『管理職のチカラ』を含む人気シリーズは累計56万部を突破。
変わらぬ本質を誰もが学び続けられるようにとの想いから、海外名著の翻訳監修にも携わる。スターバックス、ナイキ、ディズニーを世界的なブランドに押し上げたマーケターによる解説書『ザ・ブランド・マーケティング』、全米の経営者が感銘を受け、200万部を突破した世界的なベストセラーを現代版としてよみがえらせた『ザ・リーダーシップ・マネジメント』が既刊。
企業概要
社名:株式会社イマジナ(英文社名:Imajina, inc.)
代表:代表取締役社長 関野 吉記
本社:〒102-0083 東京都千代田区麹町3-5-2
TEL:03-3511-5525
FAX:03-3511-8228
事業内容:企業ブランディング事業、コンサルティング事業、企業研修事業
設立:2006年6月
資本金:5000万円
お問い合わせ先
株式会社イマジナ
担当:青江 美波
TEL:03-3511-5525
FAX:03-3511-8228
MAIL:info@imajina.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「Bizcrew EXPO 2025 SPRING 人事支援EXPO」出展報告
PR TIMES / 2025年1月31日 18時45分
-
起業を目指す人たちに伝えたい!スタートアップ経営塾 in渋谷のお知らせ!
PR TIMES / 2025年1月24日 11時45分
-
株式会社イマジナ代表取締役社長が山梨県立大学で特別授業を実施
PR TIMES / 2025年1月24日 10時15分
-
コロナ禍を超え、最多動員数を記録!株式会社イマジナ主催「経営・ブランディングセミナー」大盛況で開催
PR TIMES / 2025年1月23日 18時45分
-
静岡県の産業課題に挑む!イマジナ、2/4静岡で「経営・ブランディングセミナー」開催
PR TIMES / 2025年1月15日 17時45分
ランキング
-
1大手銀5グループ、純利益4割増=日銀利上げ、4社が過去最高―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月4日 20時57分
-
2「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
3西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
4「日本食」人気高まり、農林水産物・食品の輸出額3・7%増…米欧・東南アジア向け伸びる
読売新聞 / 2025年2月5日 0時20分
-
5キャベツの価格は下がるのか? カギ握る「春キャベツ」“最強最長”寒波の影響は……
日テレNEWS NNN / 2025年2月4日 22時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください