オープンが、小学生向け漫画雑誌『コロコロコミック』とともに宮崎県日向市と包括連携協定を締結
PR TIMES / 2024年12月19日 13時45分
~「親子での学びの場」を提供し、ITが進化する社会で子どもの想像力を進化させる~
オープングループ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:高橋 知道)の子会社で、「ヒトの進化を共創する」をミッションに掲げるオープン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長:石井 岳之、以下「オープン」)は、株式会社小学館が提供する「コロコロコミック」とともに、宮崎県日向市(市長:西村 賢)と包括連携協定を結び、生成AIなどITが進化する社会で子どもがより楽しく学ぶことができる「親子での学びの場」となる教育プロジェクトを実施することを発表いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11515/324/11515-324-905a8f070916e1c4be6140ae058a4bfa-1094x764.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11515/324/11515-324-0239b2875df4e8268dd70aefa74e8af1-1490x163.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■本プロジェクトの目的
近年、ChatGPTなどの生成AI登場により、世界的にIT活用拡大の波が高まっています。
その一方で、全国の小学3年生から高校3年生の子どもを持つ保護者を対象としたアンケート※では「保護者自身がChatGPTを利用したことがある:30%」「子どものChatGPT利用が不安:64.2%」といった結果など、利用促進がなされていないにも関わらず漠然とした不安を持っている状況となっています。
このような課題に対して、親子でデジタル活用について学ぶための環境を整えることで、子育てを行いながら社会で働く保護者と、将来の日本を担う子どもたちが、進化していくIT社会に後れをとることなく、新たな社会価値を生み出すことにつながると考え、本協定を締結いたしました。
※出典:株式会社CyberOwl/「テラコヤプラス by Ameba」実施、子どものChatGPT利用に関するインターネット調査
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000072.000053577.html
■本プロジェクトの概要
『想像力は、チカラだ』をコンセプトに、子どもの想像力に繋がる学びの場を用意いたします。
まずは第一弾として、オンラインではなく日向市内の会場で特別授業を実施いたします。
授業は生成AI活用での業務削減をサービスとして提供するオープン主導で実施し、コロコロコミックの作品やコンセプトを活用することで、親子で「楽しく」学べるコンテンツを実施いたします。
<授業構成>
気付き : 生成AIがどういった未来を生み出すのか
学び : 子どもの未来を親子で実感
実践 : 親子で一緒にワクワクを体験
発信 : 親子での学びを再確認
振り返り : 気付いたことを言葉にして認識
※授業内容は変更の可能性があります。
※授業の具体的な内容は後日公開させていただきます。
■本プロジェクト関係者からのコメント
12月18日(水)、宮崎県日向市の市庁舎にて、西村 賢日向市長、コロコロコミック副編集長 小林 浩一氏、オープン株式会社 RoboRobo事業部 事業責任者 大和田将平による包括連携協定調印式が行われ、各々の本プロジェクトに掛ける想いを述べました。
日向市長 西村 賢 氏
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11515/324/11515-324-44f0cbd02ba06d5b5e83187991f07d28-1432x2006.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
この度、株式会社小学館様およびオープン株式会社様との連携により、生成AIを活用したプロジェクトを開始できることを大変嬉しく思います。
この取り組みは、子どもたちに最新の技術を身近に感じてもらい、将来の可能性を広げる貴重な機会となるでしょう。
日向市は、自然豊かな環境における体験と、先進的な技術による取組の両立を目指し、地域全体で子どもたちの成長を支援してまいります。今回の協定を通じて、全国に先駆けたモデルを確立し、他地域への波及効果も期待しております。
コロコロコミック副編集長 小林 浩一 氏
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11515/324/11515-324-a14e32055cadb8816b91310d17842bd5-208x208.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
親子で学ぶAI教育プロジェクトは、子どもたちの「好奇心」を推進力に変え、未来を切り拓くための学ぶ意欲を育みます。
新技術の活用にはモラルが不可欠です。好奇心を保ちつつ、使用目的を明確にし、倫理的利用をサポートしていきます。
このプロジェクトを通して、地域の未来を明るく切り拓く一助となることを願っています。
オープン株式会社 RoboRobo事業部 事業部長 大和田 将平
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11515/324/11515-324-4ead5d9d249ff597b2ec956c1911ee36-474x474.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
生成AIの登場により年齢や経験に関係なく「想像力」がカギになっていくと、日々様々な企業様の相談を受ける中で感じるようになりました。
私を含めたビジネスマンは過去の経験などが思考に入ってしまいますが、純粋に「想像」を実施できる子どもこそが生成AIの活用に適しており、そうすることが日本の成長に繋がると思い、本プロジェクトを開始させていただきました。
この機会を最大限活かし、新しい価値観を日本に生み出していきたいと思います。
■お申込み方法
日向市内の各小学校をはじめ、様々な場所で告知予定です。
詳細案内をお待ちください。
【媒体・会社概要】
■コロコロコミック(https://corocoro-news.jp/)
日本一売れてる小学生男子の最強バイブル!
2024年1月売り号で通巻550号に到達し、6月売り号で遂に555号を迎えます!
最新のホビー・ゲーム情報と爆笑ギャグ漫画・熱血ストーリー漫画が、ブ厚い誌面に超ギッシリ!
毎号、子ども達のココロを鷲づかみ!!
・発行部数:40万部(2023年平均)
・読者対象:小学生男子全般(特に中高学年)
■オープン株式会社(https://open.co.jp/)
日本では、労働力不足、高齢化、技術の進歩といった構造的な変化により企業を取り巻く環境が激変しています。加えて毎年変化のスピードが増しています。
オープンはこうした変化に対応するため、オートメーション技術と技術を実装していくヒトに投資を集中させます。技術を提供するだけなく、業務に実装し、価値を出すところまで伴走いたします。
・本社所在地:東京都港区西新橋3-3-1 KDX西新橋ビル 3階
・設立 :2013年7月
・代表者 :代表取締役執行役員社長 石井 岳之
・資本金 :3,000万円
・事業内容 :スマートロボット(RPA、AI)を活用した情報処理サービス、コンサルタント事業、
アウトソーシング事業、デジタルマーケティング、オンライン広告事業
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
NPO法人eboard:生成AI作成の「やさしい日本語」版活動報告書を公開
PR TIMES / 2024年12月20日 11時45分
-
AITech監修の生成AI活用講座、「Aidemy Premium」にてリリース
PR TIMES / 2024年12月13日 14時40分
-
静岡県磐田市と生成AIの活用による業務効率化の実証実験に関する連携協定を締結
PR TIMES / 2024年11月26日 16時15分
-
AI技術の進化が加速する中、いま最も注目されているのが「生成AI」。その中心にあるChatGPTを駆使して、ビジネスや日常生活での生産性を飛躍的に高める方法を徹底解説する一冊が登場しました。
PR TIMES / 2024年11月25日 14時15分
-
Trans-N、ChatGPTにロックインされない企業向けシステム開発の提供を開始
PR TIMES / 2024年11月25日 13時15分
ランキング
-
1「フレッシュネス」チキンに"もも肉"使うプライド クリスマス時期の「チキン難民」を狙う戦略
東洋経済オンライン / 2024年12月22日 9時0分
-
2管理職にならない選択が「普通」に? 「責任の重圧」「年収減の可能性も」…“なりたくない”リアルな理由とは
まいどなニュース / 2024年12月21日 20時32分
-
3ゴーン被告「日産の内部はパニック状態」「ホンダはこの取引に押し込まれた」
読売新聞 / 2024年12月21日 18時30分
-
4103万円の壁問題とともに浮上した106万円の壁撤廃は別の経済苦を生むか パート主婦「手取りも減るってことですよね」コンビニオーナー「スポットで働く人を増やすか」
NEWSポストセブン / 2024年12月22日 7時15分
-
5「青春18きっぷ」利用者に朗報!“豊橋ダッシュ” 解消へ 東海道線の乗り換え利便性が向上
乗りものニュース / 2024年12月22日 7時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください