「2014年卒マイナビ学生就職モニター調査 1月の活動状況」を発表
PR TIMES / 2013年2月13日 12時6分
~ エントリーシート提出やセミナー参加などすべての活動が前年よりも活発に。
親・親族の意見や職業が、学生の就職活動に大きな影響 ~
株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、社長:中川信行)は、2014年卒業予定の学生を対象とした「2014年卒マイナビ学生就職モニター調査 1月の活動状況」の結果を発表しました。なお、「マイナビ学生就職モニター調査」の2014年卒学生を対象としたモニター調査は、今回が2回目の発表となります。概要は以下の通りです。
【TOPICS】
12月後半には落ち着いていたエントリーは1月に入ると再び活発になり、1月末までの累計エントリー数は前年比4.4社増の58.5社となった。1月後半には個別企業説明会への参加やOB・OGやリクルーターとの直接接触、エントリーシートの取り寄せ・提出などの活動割合が増加した。特にエントリーシートを取り寄せた社数の平均は前年比1.6社増の4.9社となり、多くの学生が早くもエントリーシート提出の段階に入っているようだ。
<調査結果の概要>
■ 1月はそれぞれの活動が昨年より増加。多くの学生がエントリーシート提出段階へ
1月の活動状況は、「企業にエントリーした」「企業研究をした」「個別企業セミナーに参加する予定」「個別企業セミナーに実際に参加」がそれぞれ80%を上回り、これらの行動を中心に活発に活動していたようだ。12月の後半に見られていた「エントリーした」から「個別企業説明会に実際に参加した」へのシフトがより顕著になった。また、調査方法を変更したため単純に比較はできないが、前年同月と比較して「企業からエントリーシートを取り寄せた」が1月前半で10.8pt増、1月後半で9.4pt増、「企業にエントリーシートを提出した」が1月前半で8.0pt増、1月後半で8.4pt増と、それぞれ増加している。1月前半での企業研究などの活動が自信につながり、早くも多くの学生がエントリーシート提出の段階に入っているようだ。
■ 個別企業セミナーの予約・参加、エントリーシートの取り寄せ・提出など、すべての活動が前年よりも活発に
1月の平均エントリー社数は前年比3.3社増の15.4社となった。1月までの累計エントリー社数も前年から4.4社増の58.5社となり、順調に社数を伸ばしている。また、「内々定を受けた社数」以外の全ての項目で前年同月を上回る結果となり、エントリー以後の活動についても精力的に取り組んでいたようだ。特に「エントリーシートを取り寄せた社数」は前年比1.6社増の4.9社となり、直接接触の段階からエントリーシート提出のピークに早くも差しかかり始めていると思われる。
■ 親・親族の意見が影響しているが46.0%、職業が影響しているが38.0%、協力的は82.5%と、学生の就職活動には親・親族が大きな影響
近年、親・親族の就職活動への関与が注目される中、親・親族の影響や協力について聞いてみると、企業や職種を選択する際に、親・親族の<職業>は「影響がある+少しは影響がある(全体38.0%)」が文系男子で38.6%、文系女子で43.5%と、文系学生の方が影響を受ける傾向にあるようだ。また、親・親族の<意見>は「影響がある+少しは影響がある(全体46.0%)」が文系女子で56.8%、理系女子で52.2%と共に半数以上となり、特に女子学生は影響を受けているようだ。親・親族は協力的かとの問いでは82.5%の学生が「はい」と回答し、望む協力内容では「交通費など金銭的に援助して欲しい」との回答が最も多く(57.4%)、実際に就職活動の費用の平均約4割を親・親族に捻出してもらっているようだ。一方で、「余計な口出しをしないでほしい」も21.2%と、協力を望む学生がいる反面、余計な口出しはして欲しくないという学生も一定数いることが分かった。
【「2014年卒マイナビ学生就職モニター調査 1月の活動状況」概要】 ※1989年からモニターアンケートを実施
○調査内容/就職活動状況の定点調査
○調査方法/Web上のアンケートフォームより入力
○調査期間/2013年1月28日~2013年2月1日まで
○調査対象/2014年卒業予定の全国の大学3年生及び院1年生 モニター4,430名 有効回答率40.2%
回答数1,780名(文系男子379名、理系男子507名、文系女子384名、理系女子510名)
※調査結果の詳細は採用サポネット(http://saponet.mynavi.jp)で公開しています
----------------------
本件に関するお問い合わせ先
株式会社マイナビ
就職情報事業本部 HRリサーチセンター
TEL.03-6267-4571 FAX. 03-6267-4015
e-mail:hrrc@mynavi.jp
----------------------
----------------------
当社に関するお問い合わせ先
株式会社マイナビ
社長室 広報部
TEL.03-6267-4155 FAX.03-6267-4050
e-mail:koho@mynavi.jp
----------------------
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「マイナビ 2023年卒大学生 活動実態調査(7月)」を発表
PR TIMES / 2022年8月5日 15時15分
-
就活生5.8% 「面接官からパワハラ」- どんな不適切な質問をされた?
マイナビニュース / 2022年7月25日 13時15分
-
「マイナビ 2023年卒 学生就職モニター調査 6月の活動状況」を発表
PR TIMES / 2022年7月22日 13時45分
-
「マイナビ2023年卒企業新卒採用活動調査」を発表
PR TIMES / 2022年7月19日 18時15分
-
「マイナビ 2024年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査(6月)」を発表
PR TIMES / 2022年7月17日 21時40分
ランキング
-
1マクドナルド、数カ月以内にウクライナで店舗再開へ
ロイター / 2022年8月11日 23時15分
-
2三陽商会、赤字脱却に自信 社長「財務リスクない」
共同通信 / 2022年8月11日 16時4分
-
3円買い進み一時131円台半ばに…米消費者物価の上昇率鈍化、急速な利上げ観測が後退
読売新聞 / 2022年8月11日 21時41分
-
4かつや、人気4品を150円値引き 8月16日まで
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月11日 18時48分
-
5名古屋の人たちに愛される「ういろ」に 安い土産品からの脱却
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月11日 18時19分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
