1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

日立のデジタルシステム&サービスセクターのグローバルエグゼクティブが集合しOne Hitachiのシナジーを確認する「Global Annual Kickoff Meeting」を初開催

PR TIMES / 2024年5月17日 18時45分



[画像1: https://prtimes.jp/i/67590/334/resize/d67590-334-641adeec6855e4e1bb67-0.jpg ]

 株式会社日立製作所(以下、日立)は、デジタルシステム&サービスセクターの国内外のエグゼクティブ約180名が集合する「Global Annual Kickoff Meeting」を初開催しました。
 本ミーティングは5月14日~15日の2日間にわたって実施され、14日は都内にて、デジタルシステム&サービスセクターに属する国内外の各事業部・グループ会社のトップリーダーがそれぞれのケイパビリティを紹介し合い、日立グループのシナジー最大化について議論を交わし、社会課題の解決へOne Hitachiで取り組んでいく強い思いを共有しました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/67590/334/resize/d67590-334-ce793de58e4d28f1b156-1.jpg ]

 15日には、茨城県日立市の日立オリジンパーク*1を訪れ、日立が1910年の創業以来伝承してきた企業理念や創業の精神である「和・誠・開拓者精神」を再確認したほか、2024年に生誕150周年を迎えた日立創業者・小平浪平の記念展*2を鑑賞し小平の創業にかけた思いや言葉に触れ、日立がグローバルで展開している社会イノベーション事業の原点への理解を深めるとともに、さまざまな地域で働くトップリーダー同士のリレーション強化を図りました。
*1 日立オリジンパーク https://origin.hitachi.co.jp/
*2 ニュースリリース(2023年12月20日)「創業者である小平浪平の生誕150周年記念プロジェクトが始動」
 https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2023/12/1220.html

 日立は、今後も、グローバルでシナジー創出を最大化し、LumadaをエンジンにOne Hitachiで社会課題の解決に取り組んでいきます。

■グローバルエグゼクティブの登壇風景
[画像3: https://prtimes.jp/i/67590/334/resize/d67590-334-c9a260672bdcafe9f3be-2.png ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/67590/334/resize/d67590-334-d8d71b9f928bc5f72164-3.png ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/67590/334/resize/d67590-334-7a368fa7ab4fbce7953d-4.png ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/67590/334/resize/d67590-334-18c88455da1420214386-5.png ]

■関連情報
Digital for all. - デジタルの力を、すべての人たちのために。
https://digital-highlights.hitachi.co.jp/_ct/17639695
Lumada(ルマーダ)
https://www.hitachi.co.jp/products/it/lumada/

以上

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください