1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【モスバーガー】お子さまがアートに触れるイベントを大阪市内で開催

PR TIMES / 2024年6月27日 14時45分

・ART OSAKA 2024ワークショップ「おもちゃのかけら - 繋いで飾ろう!-」・店舗でアート体験 「大阪MOSごと美術館」開催



モスバーガーを展開する株式会社モスフードサービス(代表取締役社長:中村 栄輔、本社:東京都品川区)では、今夏、大阪市内でお子さま、お客さまがアートに触れていただけるイベントを開催します。モスバーガーでは、2024年5月からお子さま連れのお客さまがモスバーガー店舗でのひとときを、これまで以上に楽しんでいただくための店舗施策「こどモス」プロジェクトを開始しました。今回の大阪市内でのアートに触れるイベント開催は、「こどモス」プロジェクトの一環として、現代アートを通じて子どもの感性や創造性を育み、お子さまの教育を支援します。■ART OSAKA 2024に協賛しワークショップ「おもちゃのかけら - 繋いで飾ろう!-」を企画運営
モスバーガーでは、アーティスト藤浩志(ふじひろし、1960年- )さんのご協力のもと、7月20日(土)・21日(日)の2日間、小学生を対象としたワークショップ「おもちゃのかけら - 繋いで飾ろう!-」を開催します。藤浩志さんは、おもちゃの再利用アートワーク『かえっこ』をライフワークとして取り組んでいます。ワークショップ会場内では、「おもちゃのかけら」※を使用して作品を作るワーク  ショップや、藤浩志さんのアート作品の展示などを行います。
※「おもちゃのかけら」とは、様々なおもちゃを分解し、ワークショップ用に加工したパーツのこと。

今回、ワークショップの開催に合わせ、7月1日(月)~31日(水)に大阪市内の5店舗で、藤浩志さんのアート作品の展示と、ご家庭で使わなくなったおもちゃの回収を行います。回収したおもちゃの一部はART OSAKA 2024のワークショップ内でも展示し、資源の大切さや再利用の意義についても考えるきっかけを提供します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75449/340/75449-340-3befdedac9ace5d513b8e2f8f5fd9bf7-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
藤浩志 Toy Paradise インスタレーション風景 2023年 不知火美術館・図書館 courtesy of MORI YU GALLERY    (C)️HIroshi FUJI Courtesy of MORI YU GALLERY


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75449/340/75449-340-6067b9bf77a9cbeb2d5b5afb3d44524e-1783x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
店舗展示作品例1.
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75449/340/75449-340-36179621558461a521da07e1100f6943-3900x3765.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
店舗展示作品例2.


<ART OSAKA 2024ワークショップ「おもちゃのかけら - 繋いで飾ろう!-」>
- 内容  :会場内に置かれたおもちゃのかけらを組み合わせ、自分だけの作品を作るワークショップ
- 日時  :2024年7月20日(土)11:00~19:00、7月21日(日)11:00~17:00     *報道関係者の方は19日(金)もワークショップを体験いただけます

- 会 場   :大阪市中央公会堂 3F 第9会議室
- 対象・席数:小学生8~10名程度(席が空き次第順次ご案内)
- 所要時間 :20分程度
- 事前申込み:不要
- ワークショップ監修:藤浩志(アーティスト)
- 企画運営:株式会社モスフードサービス


<店舗での藤浩志さんの作品展示と、使わなくなったおもちゃの回収>
- 期間:2024年7月1日(月)~7月31日(水)
内容:アーティスト 藤浩志さんのアート作品を店内に展示    ご家庭で使わなくなったおもちゃを、モスバーガー店舗にて回収(回収BOXを設置)
- 場所:大阪市都市部の5店舗   北浜店、蒲生四丁目店、ニッセイ新大阪ビル店、北心斎橋店、ホワイティうめだ店


■店舗でアートを体感「大阪MOSごと美術館」
7月1日(月)~7月31日(水)の期間中、モスバーガー店舗でもお子さまがアートに触れる機会を提供します。
モスグループでは、障がいのある方の社会参加支援を目的に、アート作品を活用する取り組みを2016年より行ってきました。個性豊かなアート作品が、モスを通じて広がっていくこの取り組みを「MOSごと美術館」と呼んでいます。今回、お子さまがアートと触れ合う企画の一つとして、「MOSごと美術館」を大阪市内で初めて行います。アートと福祉と社会を繋げる芸術家プロダクションAbeille(アベイユ、大阪市)にご協力いただき、都市部にある13店舗で、障がい者アート作品を展示します。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75449/340/75449-340-9987cad76d749196cef4b2cd97648a07-2001x1552.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
店舗展示作品例


■夏休みの宿題応援「夏休みアート研究絵日記」プレゼント
「大阪MOSごと美術館」を実施している13店舗では、お子さま向けのモスワイワイセットを注文されたお客さま先着200名に、「夏休みアート研究絵日記」をプレゼントします。これにより、お子さまが夏休みの宿題である自由研究や絵日記を楽しく取り組む手助けをいたします。大阪市内の店舗でアートの啓発活動を複合的に行い、お子さまの健やかな成長を支援します。

<「大阪MOSごと美術館」概要>
- 期 間:2024年7月1日(月)~7月31日(水)
- 協 力:芸術家プロダクションAbeille(アベイユ、大阪府大阪市北区浪花町10-14-505)
- 内 容:障がい者アートをモスバーガー店舗内に展示
- 特 典:お子さま向けのモスワイワイセットを注文されたお客さまに、「夏休みアート研究絵日記」をプレゼント
- 場 所:大阪市都市部の13店舗

北浜店、蒲生四丁目店、ニッセイ新大阪ビル店、北心斎橋店、
ホワイティうめだ店、長堀橋店、南森町店、西中島南方店、靱本町店、
あべちか店、西心斎橋店、扇町関西テレビ前店、市岡みなと通り店


■モスSDGsアクションについて
モスバーガーでは、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた取り組みを進めています。社会課題の解決につながる活動や施策を「モスSDGsアクション」と位置づけ、シンボルアイコンを通じて情報発信していきます。モスフードサービスでは、「おいしさ、安全、健康」という考え方を大切にした商品を「真心と笑顔のサービス」とともに提供することに一貫して取り組んでいます。創業以来守り続けるアフターオー ダー方式や、日本の食文化を大切にした商品開発などを通じ、今後も経営ビジョンである「食を通じて人を幸せにすること」を実践し、「お店をもっと近くに・もっと愛されるお店に」をテーマとして進めてまいります。<ご参考 過去の関連プレスリリースなど>
●「MOSごと美術館」公式サイト
https://www.mos.jp/oc/mosgoto/●「新潟 MOS ごと美術館 2023」プレスリリース
https://www.mos.co.jp/company/pr_pdf/pr_230705_2.pdf●子育て応援施策「こどモス」プロジェクト
https://www.mos.co.jp/company/pr_pdf/pr_240423_1.pdf●ART OSAKA 2024 公式サイト
https://www.artosaka.jp/2024/jp/●モスフードサービス企業サイト
https://www.mos.co.jp/company/●モスグループの環境・社会活動「モスの森」
https://www.mos.jp/mori/ ●モス公式通販サイト「Life with MOS」
https://ec.mos.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください