ドコモ・KDDIに続きSoftBank スマートフォン に対応!話題の仮面占い師!ゲッターズ飯田公式占いサイト「ゲッターズ飯田流」
PR TIMES / 2012年9月6日 12時15分
ジグノシステムジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:沼尻 一彦)は、2012年9月6日より、SoftBankのAndroid向け公式メニューリストにて、占いサイト「ゲッターズ飯田流」の掲載を開始致しました。
占い付き「仮面合コン」等の各種イベントや、芸能人の改名でテレビでも話題沸騰★
アノ仮面占い師!?ゲッターズ飯田公式サイト!
現在大ヒット書籍
「ボーダーを着る女は95%モテない!」
企画コーナーも配信中!
ゲッターズ飯田の占い鑑定は基本的には紹介のない人は占いません。
紹介のない場合は、紹介者を探すか、年に数回行われているイベントに参加するのみ・・・!
「ゲッターズ飯田流」では、そんな激レア占い師の個人鑑定を申し込むことができます!!!
なんと現在当選確率2倍キャンペーン実施中!!
《 スマートフォンで何が変わったの? 》
★スマートフォンに最適化した見やすくリッチなデザイン!
★書籍の元ネタ!?新コンテンツ「ボーダーを着る女は95%モテない!」で気になる相手の傾向を読み解け!
★もちろん携帯サイトでのコンテンツもそのまま楽しめます!※一部非対応
毎日の占い、週末占い、年間占い、オリジナル恋愛占い、仕事占い etc…
<サンプル画像>
※画像をご参照ください。
<ゲッターズ飯田流 サイト概要>
■利用料金 月額315円(税込)
■URL http://love-sp.gsj.bz
■アクセス方法 ※9月11日以降に下記方法でアクセス可能になります
ソフトバンクホームページ ⇒コンテンツガイド⇒カテゴリ⇒占い
■コピーライト (C)GignoSystem Japan, Inc.
★docomo/KDDI Androidでもサービス展開中!
■アクセス方法
【docomo】
メニューリスト⇒ゲーム/電子書籍/占い⇒占い⇒診断・心理テスト/オリジナル⇒ゲッターズ飯田流
【KDDI】
メニューリスト⇒占い⇒その他占い⇒ゲッターズ飯田流
※URLは同じです
(監修者紹介)
ゲッターズ飯田
1999年からお笑いコンビ「ゲッターズ」として活動。
コンビ解散後は放送作家・タレント・占い師(ディスティニーナビゲーター)として、雑誌、ラジオ、インターネットTVなど、幅広い分野で活動中。
また、占い師としてのゲスト出演やコラム執筆も多数。
構成作家として、TV『最強運芸能人決定戦。(フジテレビ系)』などの構成を手がける。
著書に書籍『モンスターハンター モンスター占い 』、コラム執筆に雑誌『女性自身』、また携帯サイトの監修まで手掛ける。
『人の紹介でしか直接占いを行わない』スタンスが芸能界内で評判を呼び、占った芸能人、業界人の数は2万人を越える。
現在、最強占い師としての呼び声も高い、知る人ぞ知る占い師!
(ジグノシステムジャパンについて)
1996年設立。株式会社エフエム東京の子会社。
携帯端末の多様化・高機能化に対応したリッチコンテンツを中心に、多彩なモバイルサービスをNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、WILLCOMにて提供するほか、他社向けソリューションの提供、スマートフォン向けアプリ販売、ソーシャルアプリ提供を展開しております。
今後は、ネットワーク上のすべてのデバイスに向け、便利で快適、楽しいサービスを創造・開発して参ります。
http://www.gignosystem.com/
http://www.facebook.com/gignosystemjapan
※ 本文中の会社名または商品名は各社の商標または登録商標です。
※「Android」は、Google Inc.の商標または登録商標です。
※「フジテレビ」は株式会社フジテレビジョンの登録商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「やめると運気が上向き続ける」8つの習慣|運がいい人に共通すること
GISELe / 2022年6月17日 18時0分
-
「突然ですが占ってもいいですか?」で話題『星ひとみの占い』で2022年下半期開運のコツを伝授!
PR TIMES / 2022年6月13日 10時45分
-
山田涼介“占いが好きすぎる女たち”が出会ったトンデモ占いに頭抱える「本当に分からない」
dwango.jp news / 2022年6月8日 6時0分
-
Hey! Say! JUMP山田涼介、占い頼みの女たちに困惑「本当に分からない…」
モデルプレス / 2022年6月8日 6時0分
-
【星ひとみの2022年下半期の運勢】がリリース!
PR TIMES / 2022年6月1日 12時45分
ランキング
-
1写真フィルム大手コダックの早すぎたデジカメ発明、47年前に開発したのになぜ経営破綻? 発明した当時の新入社員が回想「経営陣は未来を躊躇した」
47NEWS / 2022年6月26日 10時0分
-
2電力逼迫、初の注意報 東電管内、27日の需要増加
共同通信 / 2022年6月26日 22時21分
-
3台北メトロ「1日限定」駅メロディーは何のため? 宣伝媒体に活用、値上げ困難な中で収益拡大策
東洋経済オンライン / 2022年6月26日 7時0分
-
4ご飯「大盛り」やめた社員食堂、拡大する「健康経営」…企業の株価も堅調に
読売新聞 / 2022年6月25日 11時45分
-
516歳の原節子が出演した「ナチス出資映画」の中身 ナチスが政権獲得からの「ナチ映画」の系譜とは
東洋経済オンライン / 2022年6月26日 14時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
