1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ベビカムが「子育て川柳」のユーザ投票を開始!アンケート投票&ライブ投票で600件以上の作品から受賞者を決定!投票参加でプレゼントも!

PR TIMES / 2024年5月28日 18時15分

ベビカムは、子育てをテーマにした川柳コンテストのユーザ投票を開始しました。このイベントでは、ユーザが直接受賞者を決めることができ、投票に参加された方々には豪華プレゼントが当たるチャンスもあります。



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7518/345/7518-345-3f43a89a508e24a56c23f4e6c4e7b8d5-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ベビカム子育て川柳「ユーザ投票」とは?

「めざせ100件!子育て川柳大募集」(募集期間:2024年5月9日~5月24日を開催し、大盛況のうちに募集を締め切らせていただきました。
全国から寄せられた数多くの応募作品の中から「ベビカム」が厳選した10作品をノミネート作品として選出し、その中からみなさんがダイレクトに投票していただき、受賞者を決定いたします。

■ユーザ投票参加方法と特典プレゼント

2種類のユーザ投票方式があります。
アンケート投票は、事前の投票となり、ライブ配信で最終投票となります。
ライブ投票の票は2倍カウントとなり、ライブでどんでん返しが起こるかも?!
みなさんの、声が反映できる楽しいイベント、ぜひ、ご参加をお待ちしております。

1.アンケート投票
投票期間:2024年5月28日(火)~2024年6月2日(日)17:00締切
特典プレゼント:投票してくれた方の中から5名様にQUOカードPay500円分をプレゼント!
▶アンケート投票はこちら◀

2.ライブ投票
開催日時:6月4日(火)11:00~11:40
開催場所:Zoom(どなたでもご参加いただけます)
参加特典プレゼント:ライブに参加してくれた方の中から10名様にQUOカードPay500円分をプレゼント!
*ライブ投票の票は、2倍としてカウント
*カメラOFF、マイクOFFでお気軽にご参加ください!

▶ライブ投票はこちら◀
パスコード:658709

■ノミネート作品10選

ベビカムが厳選した10作品がノミネートされています。日常のちょっとした出来事や思いをユーモラスに詠み、子育て奮闘中のパパ・ママの喜びや幸せを共感できる作品となっています。
みなさんの票で、グランプリ決定へと進みます!
お気に入りの作品をぜひ見つけて下さい。
たくさんの投票お待ちしております!

1. ポッケから どんぐりコロコロ 季節知り(PON5さん)
筆者コメント:何が出てくるかある意味楽しみです

2. 風邪ひいて 次々うつり いつ終わる(あみりさん)
筆者コメント:誰かが風邪をひくと次は兄弟にうつり病院通いが終わらず極めつけに自分にうつることも、みんな健康でいれることって幸せですね。

3. 息してる? 夜中に何度も 目が覚める(このひママさん)
筆者コメント:特に上の子が生まれたばかりの時は息してるのか心配になって、泣い        てもいないのに夜中に何度も目が覚めて呼吸しているのを確認してました笑

4. どこですか? 男がオムツ 替える場所(なおとさん)
筆者コメント:最近は増えてきましたけど、男子トイレにオムツ交換スペースがなくて困った時の心境を詠みました。

5. 髪むすび 手を繋ぐのは あと何度?(のぐさん)
筆者コメント:イヤイヤ期の娘が毎度「いやや!」と拒絶するので疲れ果てることばかりです。
でもなぜか大人しく髪は結ばせてくれる日や私の手をぎゅーっと握る小さな手に小さな幸せを感じる日もあります。
ふと、小さな頃からしていた仕草や言葉がなくなっていることに気づきました。
最後にしたのはしたのはいつだっけ?
小さな幸せだと思っていたのは、ほんとうはかけがえのない宝物の時間であること忘れたくないので川柳にしました。

6. 寝かしつけ 急なピンポン ふりだしへ(へうさん)
筆者コメント:やっと寝てくれそうー!寝たー!という時に限って宅配などのピンポンが鳴り、起きてしまってゼロから再スタートする寝かしつけの心情です。

7. 母になり ご飯食べるの 早くなる(ぼんりさん)
筆者コメント:昔から食事に時間がかかっていました(食べるのが遅かった)が、子どもが生まれたら、悠長に食べていられないので、早くなりました。妹に驚かれました(笑)

8. 下の子の 写真が少ない ホントごめん(みつポンさん)
筆者コメント:1人目は毎日同じような写真を何枚も撮っていたのに、2人目は全然撮りません…ホントにごめんなさい。
行事の時は必ず撮るようにしています!

9. 怒らない 心に決めても 叫んでる(ゆちさん)
筆者コメント:毎日バタバタしてしまってて、心の余裕がなく、、、
そしておもちゃ片付けない、兄弟喧嘩が絶えず、そんな毎日です。。。
朝一番で今日は怒らない!って決めた瞬間には色々されてますよね。

10. ふと思う 今の幸せ 大切に(わたかなママさん)
筆者コメント:子育てで嫌なことがあっても、いつかこの時期が良かったなと思える時期が来るんだろうなと思うと頑張ろうってなります。ちょっとしんみりしちゃいますけど(笑)



■ベビカムひろばで「楽しみ」見つかる

ベビカムひろばでは、会員のみなさんに大好評の「毎月変わる会員プレゼント」や「おしゃべり(投稿)イベント」を随時開催しています♪

安心、安全で、自分のペースで楽しめる育児コミュニティ「ベビカムひろば」へ、ぜひ遊びに来てください。
楽しいことも、大変なことも、ずっと思い出に残る妊娠~育児期間を笑顔で過ごせるように応援しています!

ベビカムひろば会員登録


【ベビカム株式会社について】
1996年創立。
1998年、 妊娠・出産・育児の不安を楽しみに変えるためのコミュニティサイト「ベビカム」を開設。 現在会員数は約35万人で日本最大級。

2023年11月15日に妊娠・出産・育児に関わる誰もが参加できる、みんなのコミュニケーションひろば『ベビカムひろば』をオープン。 おしゃべり(投稿)を通して、毎日がもっと楽しくなる『おしゃべりカフェ』や、口にしづらいお悩みも匿名で相談できる『相談室』も。そのほか、 専門家にも協力を得ている大百科的コンテンツ、 膨大な体験談などを提供。
さらに、ユーザーのニーズに合った生活情報、 商品情報の提供や、セミナー・イベント等も行うとともに、自治体とも提携して、子育て中の女性の就業支援に関わる事業も展開している。

ベビカムでのリサーチの活動は、 キッズデザイン賞 審査委員長特別賞・社会貢献メディア賞を受賞しており、各分野の大手企業との商品開発やマーケティング等のコラボ活動も手がけている。

コロナ禍においては、いち早くオンラインで両親学級を開催し、病院にもその仕組みを提供。さらに、妊婦さん&ママたちに向けて、オンラインによるLIVEや、RADIOの配信を行ない、初めての子育てに戸惑うママたちと繋がり、不安を安心に変えられる場として展開中。

また、 本田技研工業のコミュニティ企画・運営をはじめ、 数多くの企業に向けて、 コミュニティの企画コンサルティング、 制作、 マーケティング、 運営サービス等も提供する。

ベビカム Webサイト https://www.babycome.ne.jp/ja/

会社名: ベビカム株式会社
設立:1996年2月20日
資本金:8000万円
代表者: 代表取締役 安西正育
所在地: 東京都千代田区麹町2-10-3 エキスパートオフィス麹町
ホームページ: https://company.babycome.jp

【本リリースに関するお問い合わせ先】
ベビカム株式会社 担当:竹内真由美
TEL:03-4405-1938
E-Mail:bcpress@babycome.jp 

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください