ジンジャー人事労務で、社会保険・雇用保険の各種番号を従業員データベースへ自動反映できる機能を実装
PR TIMES / 2025年1月30日 15時45分
-より効率的な従業員情報の管理・登録を実現-
クラウド型人事労務システム「ジンジャー」を提供しているjinjer株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:桑内 孝志)は、「ジンジャー人事労務(社保手続きオプション)」で、社会保険・雇用保険の各種番号を従業員データベースへ自動反映できる機能を実装したことをお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89626/348/89626-348-dcb815fef81992ec3139f51ad4f04203-2400x1260.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
新機能概要
新しく従業員が入社した際に、企業は「健康保険・厚生年金保険資格取得届」を指定の年金事務所へ、「雇用保険被保険者資格取得届」をハローワークへ提出または電子申請による手続きが必要です。これらを提出することで、従業員毎に「被保険者整理番号 / 健康保険証番号」、「雇用保険被保険者番号」が発行されるため、企業にとっても、従業員にとっても、重要な手続きとなります。
本機能実装により、従業員毎に発行される各種番号が記載された公文書を「ジンジャー」上からダウンロードすることで、「被保険者整理番号 / 健康保険証番号」、「雇用保険被保険者番号」が従業員データベースに自動反映されます。これにより、従業員情報の管理・登録をより効率的に行うことが可能です。
※本機能は、ジンジャー人事労務の「社保手続きオプション」となります。
▶「社保手続きオプション」詳細ページ:https://hcm-jinjer.com/roumu/
▼公文書の内容を「ジンジャー」の従業員データベースへ自動反映するイメージ
「ジンジャー」から各種資格取得届を電子申請すると、「ジンジャー」上へ公文書が届きます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89626/348/89626-348-fee6409bb2e595ae84ce77b0e1cc438c-1392x614.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
この公文書を「ジンジャー」上からダウンロードすることで、従業員データベースへ自動反映することができます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89626/348/89626-348-9e520ff36f86eb872a1e185232316b28-1069x376.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89626/348/89626-348-b54247c3716ba648be27a8ab3514eb4a-1184x647.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ジンジャー人事労務」とは
「ジンジャー人事労務」は、労務関連の各種手続きや年調収集、雇用契約などをペーパーレス化し、社内のあらゆる人事情報を一元管理する人事管理サービスです。人事情報が集約されたデータベースを使って、人員配置や育成計画、モチベーション管理ができ、組織の生産性向上に貢献します。また、ほかのジンジャーシリーズと組み合わせることで、勤怠や給与計算サービスとも人事情報の一元管理が可能です。
▶「ジンジャー人事労務」サービスサイト:https://hcm-jinjer.com/jinji/
クラウド型人事労務システム「ジンジャー」とは
「ジンジャー」は、人事労務・勤怠管理・給与計算などの人事の定型業務から人事評価・eラーニングといったタレントマネジメントまで、1つにまとめて管理できるクラウド型人事労務システムです。
人事情報を1つに統合した「Core HRデータベース」によって、勤怠集計からの給与計算や、社会保険手続きに関する帳票類の入力といった定型業務の効率化・自動化を支援します。
また、それぞれのシステムのデータベースがつながっているため、データベースの自動反映や役割変更に応じた各システムへの権限変更の自動化などを実現します。
▶「ジンジャー」サービスサイト:https://hcm-jinjer.com
▶「ジンジャー」コンセプトムービー:https://youtu.be/roNBdAmuwAo?si=DPg1MDjtGo7yrrM9
会社概要
会社名:jinjer株式会社
所在地:東京都新宿区西新宿 6-11-3 WeWork Dタワー西新宿
代表者:代表取締役社長 桑内 孝志
URL:https://jinjer.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ジンジャー人事労務で育児休業給付金支給申請(分割取得)に対応する機能を実装
PR TIMES / 2025年2月1日 17時40分
-
株式会社ベルーナ、ジンジャーの導入を機に一元管理の体制構築と数千枚のペーパーレス化を推進し、年間約4,400時間を削減
PR TIMES / 2025年1月29日 17時15分
-
ジンジャー給与で、遡及計算時の勤怠データを一覧画面上で編集・修正できる機能を実装
PR TIMES / 2025年1月28日 13時0分
-
jinjer、人事・経理・総務・法務向けの総合展「バックオフィスWorld 2025 春 東京」に出展ー2025年1月29日(水)~1月31日(金) @東京ビッグサイトー
PR TIMES / 2025年1月22日 16時15分
-
株式会社GENDA GiGO Entertainment、ジンジャーの導入により、労働時間の集計を始めとした、勤怠管理の効率化を推進
PR TIMES / 2025年1月22日 16時15分
ランキング
-
1スズキ、新型『ジムニー ノマド』注文停止を発表し謝罪「販売計画台数を大きく超える約5万台のご注文」
ORICON NEWS / 2025年2月3日 15時49分
-
2東京女子医大、"女帝"が残した「負の遺産」の実態 「女カルロス・ゴーン」が引き起こした機能不全
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
3スシロー「鶴瓶氏を削除」が完全に見誤ったワケ 企業は「CM取り下げ」をどこで判断すべき?
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 17時35分
-
4スタバVS.コメダ 日米コーヒーチェーン徹底比較で見えてきた立ち位置
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
5電力大手、7社減益=燃料費減の効果一転―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月3日 20時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください