1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ウェビナー『@cosme美容部員の動画発信で幅広い層から商品認知を獲得 @cosme美容部員 TikTokサービス活用法』6月26日(水)17:00開催

PR TIMES / 2024年6月25日 14時15分



株式会社アイスタイル(代表取締役社長:遠藤 宗)は、2024年6月26日(水)に、ウェビナーイベント『@cosme美容部員の動画発信で幅広い層から商品認知を獲得 @cosme美容部員 TikTokサービス活用法』を開催することをお知らせいたします。

[画像1: https://prtimes.jp/i/5126/350/resize/d5126-350-8e6c5373eacbb4addcc3-0.png ]


■ウェビナ―概要
Z世代のみならず、日本国内で多様な年齢層にリーチできるプラットフォームとして成長を続けるTikTok。そのリーチ力や拡散性、ショート動画を活かした化粧品の紹介・使い方のデモンストレーションなど、ブランド・商品の認知向上や直感的な製品の魅力訴求が可能なことから、TikTokを活用した化粧品商材の発信・プロモーションはもはや一般的なものとなりました。
弊社でも2022年末から、「@cosme美容部員TikTok公式アカウント」(https://www.tiktok.com/@cosme_ba)を開設。各店舗の@cosme美容部員が第三者視点で様々な化粧品の魅力を届ける同アカウントのフォロワー数は6万人*1を超え、200万回を超える動画も複数配信するなど人気コンテンツとなっています。
*1…2024年6月時点

[画像2: https://prtimes.jp/i/5126/350/resize/d5126-350-3d48e6a130761c6fbd5c-1.jpg ]


今回のウェビナ―では、これからTikTokを活かしたマーケティングを検討される方に「イマ」国内でTikTokを利用する際のポイントやユーザー層など基本情報をご紹介させていただくとともに、弊社が運営し、2023年からサービスとしても提供している「@cosme美容部員TikTok公式アカウント」の特徴やその実績、「@cosmeの美容部員」が発信するからこそ可能な生活者への訴求、価値、使い方等をご紹介させていただきます。

[画像3: https://prtimes.jp/i/5126/350/resize/d5126-350-d19a05f1db83bfc22219-2.png ]

※弊社@cosmeb美容部員TikTokサービス資料抜粋
※その他サービス詳細についてはこちらのページもご参照ください
https://business.cosme.net/service/cosme-beauty-advisor#tiktok

・TikTokならではの最新の美容市場での活用方法・プロモーション例を知りたい。
・TikTokの自社アカウントとそれ以外(インフルエンサー等)を活用した際に狙える効果の違いを知りたい。
・「@cosme美容部員TikTok公式アカウント」を実際に活用したプロモーション事例を知りたい。

こうしたご要望にお答えするイベントとなっておりますので、ぜひご参加をお待ちしております。
登壇者は、「@cosme美容部員TikTok公式アカウント」だけでなく、「教えて!美容部員さん ライブショッピング」や@cosme TOKYOをはじめとした店舗も含めたデジタル&リアルの購買体験を企画・運営するアイスタイルリテール リテールカスタマーエクスペリエンス本部 副本部長の大西ら3名が務めさせていただきます。

◎ご参加特典
なお、本ウェビナ―にご参加いただいた上でご紹介させていただく「@cosme美容部員TikTok公式アカウント」サービスにお申込みいただけますと
・TikTok広告配信費の10万円分を弊社負担にて配信
・動画制作にあたってのご不安解消のため、通常行っていない制作前のオリエンテーションの実施
を特典*2として無償でご提供させていただきます。

*2…特典は、TikTokの投稿日が9月末までの枠にて、@cosme美容部員TikTokサービスにお申込みいただいた方を対象とさせていただきます。
またお申込み枠数には限りがあり、先着順となりますので、併せてご了承ください。(その他詳細な条件はウェビナ―中にご紹介させていただきます。)

「@cosme美容部員TikTok公式アカウント」の利用を迷われているブランドさまにとって良い機会になるかと思いますので、同サービスの利用を検討されるブランド担当者の方は、ぜひご参加ください。

■こんな方におすすめ
・自社商品の新たな売り方や新たな生活者との接点づくりを検討されている方
・化粧品市場におけるTikTokのプロモーション活用事例をお調べの方
・TikTokを活用した生活者とのコミュニケーション強化を検討されている方
・アイスタイルグループが提供する「@cosme美容部員」を活かしたオンラインショッピングサービスにご関心をお持ちの方

◇イベント概要
日時:2024年6月26日(水)17:00~18:00
開催方法:オンライン開催(Zoom)
参加費:無料
▼お申込みはコチラ▼
https://hubs.ly/Q02CnSXf0

スピーカー
[画像4: https://prtimes.jp/i/5126/350/resize/d5126-350-562cadbfc27e8b79e418-3.png ]

株式会社アイスタイルリテール
リテールカスタマーエクスペリエンス本部 副本部長
大西 清貴
2011年アイスタイル入社。10年間で約800ブランド様とお会いし、ブランド様の課題に合わせてデータを軸としたデジタル&リアルでのプロモーション及びCRMなどのトータルソリューションを提供。4年間セールス部門の責任者を経て、2021年に販促事業本部の本部長として、新たな購買体験の構築を目指し@cosmeの持っているデータと最新のテクノロジーを掛け合わせた小売DXを推進している。

[画像5: https://prtimes.jp/i/5126/350/resize/d5126-350-ccbb8c009587f5f203ba-4.png ]

株式会社アイスタイルリテール
リテールサービス開発グループ
浅沼 佑茄
2020年にIT企業に新卒で入社しweb広告サービスの営業を経験した後、2022年7月アイスタイル入社。接客DXプロモーション領域を担当しており、主に「教えて!美容部員さんライブショッピング」「オンライン体験会」協賛サービスの設計や開発を担当。現在は新サービスのリリース検討や既存サービスの効果・運用改善を進めており、ユーザーとブランドとの質の高いコミュニケーションデザインにDXの視点で取り組んでいる。

[画像6: https://prtimes.jp/i/5126/350/resize/d5126-350-dab6f86716a3b8b70d59-5.png ]

株式会社アイスタイルリテール
リテールデジタルコンテンツ部
大町 晶
2011年に番組制作会社に新卒で入社し、報道ドキュメンタリー・ドラマ部などを経験。2016年からインフルエンサーマネジメントのIT企業でYouTubeチャンネル運営や芸能人チャンネルのコンサルティングを担当し、2022年12月にアイスタイルへ入社。現在はリテールカスタマーエクスペリエンス本部でTiktokのアカウント運営とコンテンツ企画制作に従事している。

◇注意事項
・本企画はオンライン開催となります。
・開催前日までに1回、当日60分前までに1回、参加用のURLを参加申込の方へご案内します。
・開催中、音声や映像が乱れる場合がございます。
・配信内容の録画・録音・再配信はご遠慮ください。
・オンライン配信サービスの接続方法についてはサポートいたしません。

◇@cosme for BUSINESS
@cosmeのビジネス活用に関する最新ニュースや使い方のヒント、成功事例のご紹介の他、化粧品マーケティングに関するコラムやセミナーなど、化粧品ブランドのマーケティングに携わる方に役立つ情報をお届けするポータルサイトです。
https://business.cosme.net/


【株式会社アイスタイル 会社概要】http://www.istyle.co.jp 東証プライム・コード番号3660
■所在地:〒107-6034 東京都港区赤坂 1-12-32 アーク森ビル 34 階
■設 立:1999年7月27日
■資本金:54億6700万円
■代表者:代表取締役社長 遠藤宗
■事業内容:美容系総合ポータルサイト@cosmeの企画・運営、関連広告サービスの提供

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください