1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

アイデミーとサーカス、GX人材育成に向けた協業を開始

PR TIMES / 2024年6月18日 10時45分

~ オンラインゲームを活用したGX研修を提供 ~

 デジタル変革に伴走する株式会社アイデミー(本社:東京都千代田区、代表取締役 執行役員 社長 石川聡彦、以下「アイデミー」)と企業向けにボードゲームを使った研修サービスを提供する株式会社サーカス(本社:東京都世田谷区、代表取締役 宇都宮基行、以下「サーカス」)は協業を開始しました。GX人材の育成に向け、オンラインゲームを活用したGX研修を共同で実施してまいります。



[画像1: https://prtimes.jp/i/28316/350/resize/d28316-350-6711a845fe6762203d03-0.png ]

 経済産業省のGXリーグにより、2024年5月に「GXスキル標準(※1)」が公表され、また、今年度中に「エネルギー基本計画」の改定が予定されるなど、GX推進およびGX人材育成の気運が高まっています。
 
 アイデミーは、2021年にオンラインDXラーニング「Aidemy Business」におけるGX領域のコンテンツ提供に始まり、2023年にはGX人材育成サービス「Aidemy GX|法人向け」、2024年には「Aidemy GX|個人向け」をローンチし、GX人材の育成をサポートしてきました。
 
 サーカスは、企業向けにボードゲームやオンラインゲームを活用した研修サービスを提供しており、企業経営が学べる研修用ビジネスゲーム『マーケティングファクトリー』、環境に配慮した新時代の企業経営が学べる研修用ビジネスゲーム『GXこうじょう』など、初学者でも楽しみながら実践的に学べるコンテンツを提供しています。
 
 この度、アイデミーとサーカスは、知識を底上げする座学研修と、GXを体感しながら学ぶオンラインゲームとの組み合わせにより、立体的にGXの理解を深める新しい研修提供を目指し、2024年6月4日より協業を開始しました。
 
 GXが企業成長にどのように影響するか財務・マーケティング面とともに体感できる、サーカスが提供する企業経営オンラインゲーム『GXこうじょう』と組み合わせて、ゲームで学ぶGX要素と実際の技術動向の橋渡し研修(※2)をアイデミーが提供します。また、より実態に則したGX要素の反映をはじめとする『GXこうじょう』の進化など、研修効果の最大化に向けて、両社は協力していく予定です。
 
 本研修は、知識獲得のためのリテラシー研修としての利用のほか、GXをテーマに企業の目指す姿や横断的な課題を部署を超えて学び議論する場として、法人の階層別研修、エンゲージメント研修としての活用も期待されます。
 
 アイデミーとサーカスは、今回の協業を通じて、GX人材育成・企業のGX推進をより一層支援してまいります。
 
※1:GXスキル標準(経済産業省 GXリーグ)
https://gx-league.go.jp/news/20220514/
※2:オフライン推奨。オンラインも対応可。
 
【環境経営ゲーム「GXこうじょう」概要】
『GXこうじょう』は、工場を舞台にした4人対戦型のボードゲームです。各プレイヤーは、設備や人材への投資、製品の製造、販売を行い、8期が終了した時点で最も資産が多いプレイヤーがゲームの勝者となります。当ゲームで多くの売上を上げるためには、市場ニーズの変化に合わせた意思決定が求められます。プレイヤーは企業の経営を疑似体験することで、環境に配慮した経営の重要性だけでなく、マーケティング戦略や財務会計といったビジネススキルを実践的に学ぶことが可能となっています。
『マーケティングファクトリー』は『GXこうじょう』をオンライン上で複数人プレイを可能にしたデジタルゲームになります。デジタル版の特性を生かして、経営における財務諸表(PL,BS,CF)を自動出力したり、経営状況の財務分析を自動的に行う機能が追加されています。これにより、より経営における各種数値を意識しながら学びを深めることができます。
公式サイト :https://gxkojo.sirkus.co.jp/
サービスに対するお問い合わせ:info@sirkus.co.jp
※メール送信の際は、上記メールアドレスの「@」を半角に置き換えてください。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=v6qPpQe2zaM ]


【アイデミーのGXサービス概要】
GX人材育成から組織づくり支援・GX新規事業への活用までをサポートするオンライン学習サービス「Aidemy GX|法人向け」を軸に、学んだ知識を実践で活かせるスキルにつなげるワークショップやプロジェクト伴走型のコンサルティング(CFP算定、サステナビリティ経営支援等)まで一気通貫でGX実現をサポートしています。
詳細:https://gx.aidemy.net/
サービスに関するお問合せ:contact-gx@aidemy.co.jp
※メール送信の際は、上記メールアドレスの「@」を半角に置き換えてください。
[画像2: https://prtimes.jp/i/28316/350/resize/d28316-350-32f673c7403a769de32f-1.png ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/28316/350/resize/d28316-350-0005c51f0fe6eeb49bd5-2.png ]

 
【株式会社サーカス概要】
「見える化で世界を楽しく」というビジョンを掲げ、効果の見える企業研修をサービスとして提供しています。通常の研修に見られがちなインプット中心ではなく、アウトプット中心の研修内容です。アウトプットは、ディスカッションだけでなくボードゲームを中心としたゲームを活用し、楽しく学習できるように設計しています。研修講師は全員MBAを保持し、中小企業診断士、PMP(R)/CBAP(R)保持者、公認会計士、大学講師など幅広いスキルを有しています。これにより様々なニーズに合わせた研修が提供可能となっております。
 
会社名:株式会社サーカス
所在地:東京都世田谷区喜多見8-23-11-12
代表者:代表取締役 宇都宮基行
設立:2023年4月
URL:https://sirkus.co.jp/
 
【株式会社アイデミー概要】
「先端技術を、経済実装する。」を企業理念とする、2014年創業のベンチャー企業です。現在では法人向けを中心にサービスを展開しており、企業のAI/DXプロジェクト、GXプロジェクトの内製化に向け、DX/GX研修からテーマ選定・PoC開発・システム開発・運用まで一気通貫で支援しており、事業を通じて「先端技術が社会実装されるまでの壁」を取り除くべく尽力しています。
 
会社名:株式会社アイデミー(東証グロース5577)
所在地:東京都千代田区大手町一丁目2番1号 Otemachi Oneタワー6F
代表者:代表取締役 執行役員 社長 石川聡彦
設立:2014年6月
URL:https://aidemy.co.jp
[画像4: https://prtimes.jp/i/28316/350/resize/d28316-350-b470c3068a9fc7368207-3.png ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください