【導入事例】ユアサ商事が統合型IT運用管理「AssetView CLOUD」を活用
PR TIMES / 2025年2月5日 13時45分
オンプレミスからクラウド移行で、業務効率化とセキュリティ強化を促進 WSUSの代替としてAssetView CLOUDのPC更新管理機能を採用
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52725/350/52725-350-3ef007afddcc46ca574a0ffbd018ba42-2048x1050.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ハンモック(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:若山 大典、証券コード:173A、以下「ハンモック」)は、統合型IT運用管理「AssetView CLOUD(アセットビュー クラウド)」を活用するユアサ商事株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田村 博之、証券コード:8074、以下「ユアサ商事」)の導入事例を公開しました。
ユアサ商事様の事例記事はこちら
■「AssetView CLOUD」導入の背景
ユアサ商事は1666年に創業し、現在は機械、工具、機器などを扱う複合専門商社です。多岐にわたる分野で事業を展開し、海外事業やAI・IoT事業にも注力。2026年の創業360周年に向け、「ユアサビジョン360」を掲げ、社会課題の解決を目指されています。
ユアサ商事は、2006年のJ-SOX法制定に伴う内部統制強化のため、オンプレミス版AssetViewを導入し、18年間継続利用されてきました。しかし、時代に合わせて変化していく業務スタイルに対応するため、クラウド版のIT資産管理システムの導入を検討。同時に、WSUSサーバーの運用にかかる高額なコストや保守工数へ課題を感じ、更改をお考えでした。
・社会情勢と業務スタイルの変化に合わせクラウド型IT資産管理へ移行
・コスト削減
■ 「AssetView CLOUD」を選択した理由
クラウド型IT資産管理システムの導入に伴い、複数製品を比較したユアサ商事では、以下の理由からAssetView CLOUDを選択いただきました。
・既存製品のクラウド版移行のためスイッチングコストが抑えられる
・オンプレミス版と同様の使い勝手と機能を有している
・WSUSの代替として「PC更新管理機能」でWindows Updateの管理が可能
■導入効果
AssetView CLOUD導入後、セキュリティ強化とコスト削減において、以下の効果を上げておられます。
・クラウド運用によって社外デバイスの管理も可能に
・ヘルプデスク対応をはじめ、様々な業務において効率化とセキュリティ強化を実現
・高コストのWSUSを廃止できた上に、WSUS開発終了に先立って対策ができた
本発表にあたりユアサ商事様よりコメントを頂戴しております。
ユアサ商事株式会社 情報システム部 課長補佐 河村 友哉 氏
18年継続して利用しているシステムは、弊社内でもあまり類を見ません。AssetViewは使い勝手や機能も必要十分なものであり、コストパフォーマンスに優れたシステムだと思います。今後の当社のセキュリティ強化においても必要不可欠な製品であり、時代に合った機能追加も期待しています。
■ユアサ商事株式会社について
https://www.yuasa.co.jp/
■AssetView CLOUDについて
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52725/350/52725-350-f6bb35cca4c1b4d56e77e272c37d214d-575x324.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AssetView CLOUDは、PCの資産管理や情報漏洩対策を強化する法人向けの統合型IT運用管理ソフトです。
「単機能からオーダーメイド感覚ではじめられる」点を特長として、2000年のリリース以降、全国の企業・官公庁・団体様にご利用頂いております。製品ラインナップとして、クラウド版、オンプレミス版を用意しており、法人が抱える情報セキュリティ、IT管理課題を解決します。
AssetView CLOUD 詳細
株式会社ハンモックについて
ハンモックは、法人向けソフトウェアメーカーです。「組織を強くするIT環境をすべての人へ」をミッションに顧客の課題、ニーズ、困りごとをITで解決するため、今まで世の中になかった機能を実現し、必要な機能を高品質で、スピーディーにかつ適切な価格で提供することを目指しております。
社 名:株式会社ハンモック
所在地 : 東京都新宿区大久保1-3-21 ルーシッドスクエア新宿イースト3F
代表者 : 代表取締役社長 若山 大典
設 立 : 1994年4月1日
資本金 : 8,386万円
URL : https://www.hammock.jp/
製品・サービス
・「ヒト」を軸とした情報セキュリティ対策『AssetView Cloud + 』
https://www.hammock.jp/assetview/cloudplus/
・名刺管理、営業支援ツール『ホットプロファイル』
https://www.hammock.jp/hpr/
・帳票設計不要のAI-OCRサービス『DX OCR』
https://www.hammock.jp/dxocr/
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52725/350/52725-350-05dae07c528b2ee1a337307efc578e7a-575x324.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※本ニュースリリース記載の会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
名刺管理・営業支援ツール「ホットプロファイル」、5年連続で「ITreview Grid Award 2025 Winter」を 受賞
PR TIMES / 2025年1月28日 14時15分
-
統合型IT運用管理「AssetView」、5年連続で「ITreview Grid Award 2025 Winter」を受賞
PR TIMES / 2025年1月28日 13時45分
-
あすか創建株式会社が名刺管理・営業支援ツール「ホットプロファイル」を導入
PR TIMES / 2025年1月15日 14時15分
-
株式会社ワキタが名刺管理・営業支援ツール「ホットプロファイル」を導入
PR TIMES / 2025年1月9日 13時15分
-
【導入事例】丸紅エレネクストが名刺管理・営業支援ツール「ホットプロファイル」を活用し、情報共有の活性化を実現
PR TIMES / 2025年1月8日 14時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください