1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

耐風圧性能を強化し、より多くのエリアで使用可能な非住宅向けフェンス「フェンスAR」「フェンスAS」「フェンスAB 2段柱 高強度仕様」を発売

PR TIMES / 2023年9月3日 15時40分

フェンスとあわせて使える「開き門扉AR」「開き門扉AS」も同時発売

株式会社LIXIL(以下、LIXIL)は、集合住宅や店舗、学校などの公共施設に最適な非住宅向けフェンス「フェンスAR」「フェンスAS」「フェンスAB 2段柱 高強度仕様」を2023年9月1日より全国で発売します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/15099/354/resize/d15099-354-34e6d2260590392cd9c1-0.jpg ]

昨今、台風の大型化に伴い、飛来物からの被害を守るためにフェンスの耐風圧強度が求められています。
そこで、LIXILは風害リスクを軽減するために、従来の耐風圧強度V0=34m/秒から、V0=38m/秒に強化した「フェンスAR」「フェンスAS」、同デザインであわせてご使用可能な「開き門扉AR」、「開き門扉AS」を発売します。
「フェンスAR」は、集合住宅などの人が集うロビー前の目隠しや店舗前のアクセントとして最適で、敷地内の見せたくない部分をスマートに隠すことができます。眺める角度によって道行く人の視線を適度にカットし、人の気配がわかるセキュリティ効果も備えた縦格子フェンスです。
「フェンスAS」は、格子ピッチや、高さ、格子先のデザインのバリエーションが豊富に揃っており、学校や公園のみならず戸建てにも、あらゆるシーンに対応可能なスタンダードなフェンスです。

また、高さと強度を備えた「フェンスAB 2段柱 高強度仕様」は、在宅での仕事が増え、家の目隠しにフェンスを使用したいという要望にお応えし、集合住宅だけでなく戸建て住宅の敷地まわりにも設置できます。2mの支柱ピッチで、耐風圧強度V0=34m/秒となっておりデザイン性と強度を兼ね備えた製品です。

合わせて、2023年3月1日に集合住宅や店舗前などで、車の衝突から建物を守る「衝突防止ポール」を発売いたしました。LIXILは、今後も公共向けのエクステリア製品の通じて、豊かな暮らしと社会の実現に貢献していきます。

参考資料


■「フェンスAR」「開き門扉AR」製品特長
[画像2: https://prtimes.jp/i/15099/354/resize/d15099-354-198a5f2872dfb0869240-1.jpg ]


・プライバシーを美しく確保
眺める角度によって、道行く人の視線を適度にカットし、人の気配がわかるセキュリティ効果も備えています。
[画像3: https://prtimes.jp/i/15099/354/resize/d15099-354-91b36a649d6dc483800f-2.png ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/15099/354/resize/d15099-354-a94671503668cd8cd305-3.png ]


・サイズバリエーション
フェンスの高さは、1800mm、2000mm、2500mm、3000mmの4サイズ。柱ピッチは、すべて2000mmで、設置場所に合わせて選ぶことができます。



・カラーラインアップ
本体はアルミラッピング形材2色、アルミ形材3色の計5色から選べます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/15099/354/resize/d15099-354-ee658b342866ac6841f9-4.png ]


●開き門扉AR
フェンスARと同デザインなので、あわせて使うことができる開き門扉です。
[画像6: https://prtimes.jp/i/15099/354/resize/d15099-354-5743a2dadfaa198b9207-5.png ]


■「フェンスAS」「開き門扉AS」製品特長
[画像7: https://prtimes.jp/i/15099/354/resize/d15099-354-4389bb3c9ea2ee49a339-6.jpg ]

・カラーラインアップ
アルミ型材3色からお選びいただけます。
[画像8: https://prtimes.jp/i/15099/354/resize/d15099-354-9638fd79c89daa563511-7.png ]


●TH型
フェンスを乗り越えにくくするためのつの出しがあるタイプ
・サイズバリエーション
800mm、1000mm、1200mm、1500mm、1800mm、2000mm、2500mmの7つのサイズ

・格子先端デザイン
[画像9: https://prtimes.jp/i/15099/354/resize/d15099-354-1bad3dcc0868d419c4a0-8.png ]


●TR型
すっきりとした印象のつの出しがないタイプ
・サイズバリエーション
800mm、1000mm、1200mm、1500mmの4つのサイズ

●開き門扉AS
フェンスASと同デザインなので、あわせて使うことができる開き門扉です。
[画像10: https://prtimes.jp/i/15099/354/resize/d15099-354-13a580b53257acc9e390-9.png ]


■「フェンスAB 2段柱 高強度仕様」製品特長
[画像11: https://prtimes.jp/i/15099/354/resize/d15099-354-9d7ecb3082f87888eb00-10.jpg ]

T-18・20の支柱の中には補強材を入れ、上下ブラケットに下桟と支柱を固定する補強金具を追加し、強度を上げています。専用のフェンス本体、2段柱、上下ブラケットを組み合わせることで、2メートルの支柱ピッチでも耐風圧強度V0=34m/秒を可能にしています。

・対象デザインは全8機種
[画像12: https://prtimes.jp/i/15099/354/resize/d15099-354-03fae0870578516085d4-11.png ]


■「衝突防止ポール」製品特長
近年増加しているペダルの踏み間違い等による事故に対応するため、車の衝突を受け止める強度を持った車止めを発売しました。
支柱本体に多重構造のスリーブを内蔵させることで、強度をアップし、耐衝撃性能と衝撃吸収性能を最大限に発揮する構造を実現しました。
[画像13: https://prtimes.jp/i/15099/354/resize/d15099-354-24f72be90e7ad5265af9-12.png ]

[画像14: https://prtimes.jp/i/15099/354/resize/d15099-354-9179cae05f225fe5429d-13.jpg ]


・デザインバリエーション
[画像15: https://prtimes.jp/i/15099/354/resize/d15099-354-752cb2c85b222cb6bd81-14.png ]


■参考価格
・フェンスAR (フリーポールタイプ/アルミ色/H-2000)101,800円/m
・フェンスAS (TH型 /標準/H-20002000/格子ピッチ100) 34,500円/m
・フェンスAB 2段柱 高強度仕様(YL3型/H-2001.5)50,500円/m
・衝突防止ポール B114型 ボラード 47,800円
※表示価格はメーカー希望小売価格(税別)です。

■発売日
2023年9月1日
※衝突防止ポールは、2023年3月1日より発売しています。

■発売地域
全国


About LIXIL
LIXILは、世界中の誰もが願う豊かで快適な住まいを実現するために、日々の暮らしの課題を解決する先進的なトイレ、お風呂、キッチンなどの水まわり製品と窓、ドア、インテリア、エクステリアなどの建材製品を開発、提供しています。ものづくりの伝統を礎に、INAX、GROHE、American Standard、TOSTEMをはじめとする数々の製品ブランドを通して、世界をリードする技術やイノベーションで、人びとのより良い暮らしに貢献しています。現在約55,000人の従業員を擁し、世界150カ国以上で事業を展開するLIXILは、生活者の視点に立った製品を提供することで、毎日世界で10億人以上の人びとの暮らしを支えています。
株式会社LIXIL(証券コード: 5938)は、2023年3月期に1兆4,960億円の連結売上高を計上しています。
LIXILグローバルサイト:https://www.lixil.com/jp/
LIXIL Facebook(グローバル向け):https://ja-jp.facebook.com/lixilglobal/ 
LIXIL Facebook(日本国内向け):https://www.facebook.com/lixilcorporation

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください