300万人が遊ぶ位置登録ソーシャルゲーム「しろつく」 日本コカ・コーラとのコラボキャンペーン「ハピ☆クエに行こう!」実施
PR TIMES / 2012年4月5日 14時30分
エンターテインメント事業を展開する株式会社ケイブ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:伊藤雅仁 証券コード:3760 以下ケイブ)は、位置情報を活用した城下町育成ソーシャルゲーム「しろつく」において、日本コカ・コーラ株式会社が運営する携帯・スマートフォン向けサービス「ハピネス☆クエスト」(http://c.cocacola.co.jp/v/)とのコラボキャンペーン「ハピ☆クエに行こう!」を開催いたします。
「ハピネス☆クエスト」は全国各地のコカ・コーラ自動販売機に、名前を付けたり自動販売機からメールが届くなど、自動販売機と友達のようにコミュニケーションが楽しめるサービスです。
「ハピネス☆クエスト」に登録することで発行されるソーシャルコードを入力したり、各種条件を達成することで、本キャンペーン限定の城や風景を手に入れることが出来ます。
■イベント概要
イベント名 :ハピ☆クエに行こう!
実施期間 :2012年4月5日(木)~2012年5月7日(月)AM10時まで
対象者 :ゲーム「しろつく」に登録されている方
■「ハピクエに参加して『しろつく』アイテムゲット!」
●キャンペーンその1
【1】ハピネス☆クエストに登録。※コカ・コーラパーク会員でない場合は、先に会員登録(無料)が必要になります。
【2】ハピネス☆クエスト特別ページで手に入るソーシャルコードを『しろつく』で入力
【3】『ハピ☆クエへ行こう!』限定、火精城(城外観)をゲット!
●キャンペーンその2
【1】ハピネス☆クエスト内で3台の自販機にハローするとソーシャルコードが手に入る
【2】手に入れたソーシャルコードを『しろつく』で入力
【3】『ハピ☆クエへ行こう!』限定、炎の精霊界(風景)をゲット!
※ハローとは、ハピネス☆クエスト内にて、自動販売機に挨拶するアクションです。自販機に挨拶するたびに、なかよくなったり、ガチャポイントがもらえます。
●キャンペーンその3
『しろつく』に登録や人口300人を達成といった条件を満たすと、コカ・コーラパークで使える通貨であるパークGや、限定アイテムが手に入ります!
●特典
・火精城(城外観) 1個
・炎の精霊界(風景) 1個
■ハピネス☆クエストとは
日本コカ・コーラ株式会社が運営する携帯・スマートフォン向けサービスです。
全国各地のコカ・コーラ自動販売機に、名前を付けたり自動販売機からメールが届くなど、自動販売機と友達のようなコミュニケーションが楽しめます。(http://c.cocacola.co.jp/v/)
■「しろつく」とは
『しろつく』は、戦国時代の城主となって、自分だけの城下町を育成するソーシャルゲームです。「おでかけが楽しくなる」をコンセプトに、位置情報を活用した地域連動型のイベントを実施しており、利用者は2011年5月時点で300万人を突破しております。
公式サイト:http://4629.jp(モバイル・PC)
■株式会社ケイブ
株式会社ケイブは、「ケイブが創ると未来はもっと楽しくなる」というコンセプトのもと、モバイル、コンピューター向けのゲームを通じたオンラインエンターテインメント事業を展開し、世界の人々に対し豊かで魅力的なライフスタイルを提案してまいります。 (http://www.cave.co.jp/)
■本件に対するコピーライト表記
(C)CAVE Interactive CO.,LTD.
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
アクエリアスが「1本50円」 工事現場・工場で広がる「熱中症対策自販機」、企業のねらいは
J-CASTニュース / 2022年7月3日 8時0分
-
工事現場に置かれた“熱中症対策自販機”の優しさ話題に アクエリアス600ミリがズラッと50円
ねとらぼ / 2022年6月30日 21時0分
-
【スルーしそう】街の景観に配慮しすぎ!? 石見銀山の自販機が話題に! - 「日本中コレがいい」「見ただけで買いたくなる」
マイナビニュース / 2022年6月20日 12時11分
-
コカ・コーラの自販機で子どもを見守る。岐阜県可児市で見守りサービス導入へ
Techable / 2022年6月20日 12時0分
-
レトロ自販機10台!うどん・そばにトースト 昭和のゲーセン再現目的で
J-CASTトレンド / 2022年6月12日 12時0分
ランキング
-
1「マイナポイント」実は現金化できる 受取先によってこんな「裏技」が
J-CASTトレンド / 2022年7月5日 20時10分
-
2KDDI障害、3日夕に作業終了したが4日午後まで通信量を制限…5日午後に「完全復旧」
読売新聞 / 2022年7月5日 21時8分
-
3KDDI完全復旧でも「端末によって不具合が残る」 吉村専務「電源のオン/オフを」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月5日 20時0分
-
4KDDI、全面復旧と発表 通信障害86時間、過去最大
共同通信 / 2022年7月5日 20時25分
-
5USB紛失事件 尼崎市「再委託を知らなかった」はウソ 業者側から反論証言
文春オンライン / 2022年7月5日 18時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
