1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【平和堂】滋賀県内7店舗にてフードドライブへの協力を開始! 協力店舗は合計28店舗に拡大。フードバンクびわ湖との連携取り組み

PR TIMES / 2024年6月13日 16時45分

~6月は環境月間。平和堂は、食品ロス削減に取り組んでいます~

株式会社平和堂(滋賀県彦根市、代表取締役社長執行役員CEO:平松正嗣、以下「平和堂」)は、一般社団法人フードバンクびわ湖(滋賀県甲賀市、理事長:曽田俊弘、以下「フードバンクびわ湖」)と連携し、滋賀県内7店舗でフードドライブを開始しましたのでお知らせします。




平和堂は、かねてより商品の廃棄削減や適量販売などによる食品ロス削減に取り組んでおり、サステナブルな社会の実現へ向けた様々な活動を実施しています。今回の取り組みは、フードバンクびわ湖が平和堂の店頭でフードドライブを実施するものです。皆様からご提供いただく食品は、フードバンクびわ湖を通じて、食品を必要としておられる方々のためにご活用いただきます。

【フードドライブ 実施概要】
[画像1: https://prtimes.jp/i/96754/358/resize/d96754-358-86e8b7ff7cdedf472ace-0.jpg ]

■実施店舗
▽篠原店(滋賀県近江八幡市上野町1番地1)
▽フレンドマート安土店(滋賀県近江八幡市安土町下豊浦2780番地の1)
▽フレンドマート江頭店(滋賀県近江八幡市江頭町418番地の2)
▽フレンドマート八幡上田店(滋賀県近江八幡市上田町1285番地1)
▽フレンドマート八幡鷹飼店(滋賀県近江八幡市鷹飼町452番地3)
▽フレンドマート土山店(滋賀県甲賀市土山町頓宮175番地)
▽フレンドマート信楽店(滋賀県甲賀市信楽町長野623-3)

■受付対象品
 賞味期限が1ヶ月以上残っており、常温保存可能で未開封のもの
 ※アルコール類、賞味期限の記載がないものは回収対象外です

・缶詰類 ・・・・・・・・・・・(ツナ缶、焼き鳥缶、サンマ缶など)
・レトルト食品 ・・・・・・・(カレー、親子丼、牛丼など)
・お米 ・・・・・・・・・・・・・(精米、玄米ともに前年度までの分)
・インスタント食品 ・・・・・・・・(カップ麺、味噌汁など)
・瓶詰類 ・・・・・・・・・・・・・・・(鮭フレーク、佃煮、なめ茸など)
・ふりかけ類 ・・・・・・・・・・・・・(お茶漬けの素などご飯のお伴)
・乾物類 ・・・・・・・・・・・・・・・(鰹節、わかめ、昆布など)
・乾麺 ・・・・・・・・・・・・・・・・・(パスタ、ラーメン、うどんなど)
・贈答品 ・・・・・・・・・・・・・・・(のり、お茶、お歳暮・お中元など)

■運営
 ▽フードバンクびわ湖  https://z3fmp.hp.peraichi.com

■平和堂のフードドライブについて  https://www.heiwado.jp/food-drive
 ▽実施店舗:合計28店舗
           滋賀県13店舗、京都府5店舗、兵庫県3店舗、石川県7店舗


【フードバンクの取り組み:精米の寄贈量が10トンを超えました】
[画像2: https://prtimes.jp/i/96754/358/resize/d96754-358-f67fe26d65313a2bcf71-1.jpg ]

 2021年6月より開始している店頭での販売期限を迎えた精米の寄付について、2023年度までの寄贈で総重量10トンを超えました。滋賀県社会福祉協議会の「子どもの笑顔はぐくみプロジェクト」への支援として開始した本取組みは、毎月定期的に寄贈することで、子ども食堂の運営や生活困窮者への支援を継続的に行っています。

■寄贈量推移  
2021年度  1,761kg
2022年度  5,560kg
2023年度  3,876kg
[画像3: https://prtimes.jp/i/96754/358/resize/d96754-358-adfa7612006c9f429981-2.png ]


平和堂は、ライフスタイル総合(創造)企業として地域に密着した経営を行い、地域の皆様と一緒に地域の元気を創っていく「地域共創」の想いの下、「地域の健康」を担うリージョナルカンパニーとしての役割を推進しています。
今回の食品ロスの削減や資源の有効活用等の取組みをはじめ、地球規模や地域社会のサステナビリティについて、平和堂グループとして積極的に関わることで、地球環境や地域の健康、地域の課題解決、および事業の両立を目指しながら、持続的な成長に取り組んでまいります。

【食育イベント:人気のイベントが5周年を迎えました】
食べることを楽しく考える 平和堂オリジナル食育パフォーマンスショー「レシピ」
[画像4: https://prtimes.jp/i/96754/358/resize/d96754-358-88eedd844dfacc531fe2-3.png ]

「食」の大切さを楽しく伝えるパフォーマンスショーです。4人のパフォーマーが「パントマイム」「マジック」「ジャグリング」「バトントワリング」の凄技(すごわざ)で生のステージをお送りします。また、店内では食育なぞときツアーも同時開催です。
また、レシピ開催5周年として、イベント開催時は推定野菜摂取量を測定できる「ベジチェック」の設置や、パフォーマンス観覧の方にはステッカープレゼントなど、5周年だけの特別企画をご用意しています。

■食育パフォーマンスショー「レシピ」 開催店舗
[画像5: https://prtimes.jp/i/96754/358/resize/d96754-358-5d0299aa0b5589651eb5-4.png ]

悪天候等により、予告なく中止する場合があります

■食育パフォーマンスショー「レシピ」(観覧無料)
1回目:13時~ / 2回目:15時~
各回最後までご観覧いただいた方に、オリジナルステッカープレゼント!

■食育なぞときツアー  先着100名様   開催時間:10時~17時(最終受付16時・参加無料))
 なぞをといたお友達には平和堂イメージキャラクターはとっぴーのオリジナルグッズをプレゼント!

■推定野菜摂取量測定器 ベジチェック(参加無料)
 手のひらをかざすだけで、簡単に野菜摂取量を測定できます。測定してくださった方先着100名様に野菜ジュースをプレゼント!

【注意事項】
・当リリースに記載されている内容は、全てリリース時点での情報に基づきます。
・当リリースに使用しているパース、イラスト、写真、ロゴ、サイン、地図等はイメージですので、実際とは異なる場合があります。
・都合により予告なく内容やスケジュールを変更する場合がありますので、予めご了承ください。

以上

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください