無印良品 春の新生活キャンペーン
PR TIMES / 2012年1月31日 11時16分
無印良品を企画、開発する株式会社良品計画(東京都豊島区/代表取締役社長 金井政明)は、春の新生活に向けたキャンペーンを展開いたします。
今年は『暮らしはじっくり育てるもの。』をテーマとし、永く使えるものを賢くお選びいただけるような商品を紹介してまいります。
無印良品では以前より、永く心地よく使っていただけるモノづくりをしてまいりましたが、改めて、新しい生活をはじめるかた、新たにアイテムを買い足そう思っているかたに向けて、すでに馴染みのあるアイテムの改良してきた点や、「実はこんな工夫が・・」という、なかなか気づかない無印良品エッセンスを一部ご紹介できればと思っております。
また、無印良品の店舗では、2月15日(水)より、“つながるくらし”というテーマで、永く使えるアイテムをご紹介してまいります。使い勝手や機能、素材、また他と馴染むデザインなど、納得していただけるポイントをぜひ見つけてください。
■スタッキングシェルフ
縦にも横にも広げられるシェルフ。基本セットと追加セットの組合せで、自由にオリジナルの収納をつくれます。可変性があるので、引越しや模様替えで使い方を変えることもできます。
オープンの棚には、無印良品の収納用品がピッタリ入るよう、モジュールも統一されていますので、あとから買い足したり、変えたりすることも自由自在。サイズは、それぞれ基本セットと追加セットで5段、3段、2段、ワイドタイプやオープン型もご用意しています。素材は、オーク材(ナチュラル)とウォールナット材(ブラウン)の2タイプあります。
■壁に付けられる家具
壁のちょっとしたスペースを有効に使える、用途のひろい家具。壁に傷が付きにくく、互いに組み合わせて使いやすいのも特長です。石膏ボードの壁なら簡単に取り付けることができます。
棚、コーナー棚、箱、フック、3連ハンガー、ミラーなどのアイテムを、ナチュラル、ブラウンの2色でご用意しています。耐荷重も2~6kg(アイテムによって異なる)と、収納家具として使っていただけるようになっています。
■木製ベッドフレーム
お客様の声から生まれた、選べる自分だけのベッド台。ウッドスプリングを束ねるベルトを動かすことで硬さ、やわらかさを調節できるウッドスプリング、ベッド下のスペースを活用できる木製ベッドフレーム下収納など、眠りの時間も日々の暮らしも快適なベッドです。
スモールサイズは、スペースが限られるワンルームや、お子さまのベッドでご使用いただけるほか、2台並べてツインベッドにもなります。また、スモールサイズの木製ベッドフレームに、クッションパーツを装着すれば、ソファベッドにもなります。
■LED照明各種
2012年の春から夏にかけて、無印良品の照明は、低消費電力で長寿命のLEDに切り替わります。無印良品の照明は、ペンダントライト、シーリングライト、スタンドライト、デスクライトなど、さまざまな種類を取り揃えています。
■羽毛ふとん
心地よい眠りを追求し、素材や機能性にこだわったふとんを取り揃えています。たくさんの種類の中から何を選んだらいいか迷う方が多いと思いますが、無印良品では、羽毛の原料についてはもちろん、かさ高や羽毛の充填量など、ふとんの仕様を一覧にして、ご自分の好みにあったふとんをお選びいただけるようにしています。
■インソールスリッパ
足の裏のアーチにフィットするインソールを使用したスリッパが新しく登場します。
◆オーダーカーテン・ラグ (一部オーダー家具)の取り扱いについて
無印良品では、既製のカーテンやラグのお取り扱いはもちろん、サイズや色などをお好みで選べるオーダーシステムもご用意しています。また、一部店舗では、スタッキングシェルフや、無垢材の家具のサイズオーダー(1cm単位でお選びいただけます)も承っております。お使いのシーンに合わせて、ご自分にあった家具を選べます。
◆収納アドバイザーやインテリアアドバイザーの常駐
無印良品の各店舗では、収納アドバイザーが常駐しています。また、大型店舗では、インテリアアドバイザーも常駐しています。お気軽に収納やインテリアについてご相談ください。
※内容に変更がある場合がございますので、大変恐れ入りますが、ご掲載いただく際には事前にご連絡をくださいますようお願い申し上げます。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
センスのいい人に学ぶ、心地よい部屋の工夫。|〈Pasand by ne Quittez pas〉オーナー・神 真美『ヴィヴィッドカラーで彩られた家。』
Hanako.tokyo / 2022年6月23日 19時0分
-
無印良品で買ってよかった商品ランキング【編集部おすすめアイテム20選も】
イエモネ / 2022年6月13日 17時20分
-
センスのいい人に学ぶ、心地よい部屋の工夫。|建築家・日高海渡『公園のように開かれた家。』
Hanako.tokyo / 2022年6月4日 15時6分
-
ダイソー・セリア・ニトリ・無印良品でスッキリ!人気YouTuberが実践する「プチプラ収納術7選」
週刊女性PRIME / 2022年6月4日 6時0分
-
築23年の賃貸マンションにお気に入りの雑貨とDIYで工夫を加えて。夫婦で作り出す“居心地の良いリビング”の作り方とは?(熊本県)|みんなの部屋
roomie / 2022年6月2日 13時30分
ランキング
-
1急なリソース削減、コミュニケーション不足…システム開発の専門家が振り返る「みずほ銀行」でトラブルが頻発した“本質的要因”
文春オンライン / 2022年6月25日 6時0分
-
2電力需給ひっ迫、初の「注意報」で1都8県に節電呼びかけ…夕方以降に「予備率」低下の見込み
読売新聞 / 2022年6月27日 7時8分
-
3ペーパーレス化が進んでいるのに、なぜプリンタとインクの売り上げが伸びた? セイコーエプソン社長に聞いた
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月26日 13時1分
-
4ウクライナ危機で5円玉ピンチ 銅・亜鉛値上りで原価が額面超えそう
J-CASTトレンド / 2022年6月26日 18時0分
-
5松屋銀座の店内装飾、地方百貨店で再利用
読売新聞 / 2022年6月26日 17時48分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
