1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

世界的スーパーモデル冨永愛も緊張の一瞬?高知での初体験「フラフ」作り

PR TIMES / 2025年2月3日 10時45分

「冨永愛の伝統to未来」2月5日水曜よる10時放送 高知県香美市を訪問。江戸時代から高知に伝わる「フラフ」とは?



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125910/365/125910-365-82d389e0769b6b1bbe951e181e60641b-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


毎週水曜よる10時放送の「冨永愛の伝統to未来~ニッポンの伝統文化を未来へ紡ぐ~」2月5日の放送では、冨永愛が高知県香美市で「フラフ」を作っている吉川染物店を訪ねる。高知県に古くから伝わる「フラフ」とは?

全国各地の伝統文化を紹介するこの番組の今回のテーマは高知県の「フラフ」。一体どんなものなのか?冨永愛が、江戸時代末期からフラフを作り続ける吉川染物店を訪ねると、店内には畳17畳分の大きな旗が。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125910/365/125910-365-a8f692ac3dce6059620392bfadcd42bd-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


フラフとは、江戸時代に高知県に伝わったといわれ、端午の節句に、男の子の健やかな成長を願って鯉のぼりとともに揚げられる伝統工芸品。起源は諸説あるが、江戸時代、オランダの商人が長崎の出島に持ち込んだものが高知県に伝わり、フラフの語源は英語の「Flag(フラッグ)」またはオランダ語で旗を意味する「VLAG(フラハ)」が土佐流に訛ったのではないかといわれている。


元は大漁旗をイメージして作られてきたというフラフ。他よりも大きくて目立つものを作りたいという高知の人の気質から、どんどん大きくなっていったという。


五代目の吉川毅さんに話を伺った。
冨永「絵柄はどういう風に決まるんですか?」
吉川「節句に揚げることが多いので、武者とか金太郎とかが多いですね。最近は色々頼まれます。クジラに乗った金太郎にしてくれとか…」


 フラフに絵を描くのも色を染めるのも全て手作業。作業場で色を染める作業を見せてもらった。同業者の中には表の面だけに色を染める人もいるそうだが、吉川さんは表と裏の両方を染める。
吉川「見えないところを丁寧にやったら、見えるところがよりよくなるんじゃないかなと思ってやってます」


 そして今回、塗りの作業を冨永愛も手伝うことに。波の上にクジラが描かれたフラフの波の色を塗らせていただくことに。初体験で肩に力が入り過ぎてると吉川さんに突っ込まれながら、色を塗っていく。さらにクジラにも色を塗るが、はたしてうまく塗ることは出来たのか?そして吉川さんが約1か月かけて仕上げ、フラフが完成。今回、冨永愛も手伝ったこのフラフを視聴者にプレゼントすることに。


さらに「北陸の伝統を未来へ紡ぐ」のコーナーでは、昨年元日の能登半島地震で自宅が倒壊した珠洲焼作家の有賀純一さんを紹介する。住む家も失った有賀さんを受け入れてくれたのは、同じ焼き物の産地・岡山県備前市だった。珠洲焼も備前焼も釉薬を使わずに焼くという共通点があり、有賀さんは備前焼の工房で作品作りを続けることができた。そして昨年の秋、震災で倒壊した珠洲市の共同窯が復活。有賀さんは12月、珠洲市の窯で自分の作品を焼いた。こうして完成した作品は、2月26日から日本橋三越で開催される「未来へつなぐ能登のものがたり」で展示販売される。


「冨永愛の伝統to未来 高知の伝統旗 フラフ」は、BS日テレで2月5日(水)よる10時から放送。さらに番組公式SNSでは、ロケ時の冨永愛の貴重なオフショットなども配信中。

【番組名】冨永愛の伝統to未来~ニッポンの伝統文化を未来へ紡ぐ~
【放送日時】毎週水曜よる10時
【放送局】BS日テレ
【出演者】冨永愛
【クレジット】(C)BS日テレ

【番組概要】
冨永愛が全国各地を訪ね、その土地に根付く「伝統文化」を紹介します。
先人たちから受け継がれてきた「伝統」の素晴らしさを伝えるとともに、
後継者問題など伝統文化が置かれている「現状」、そして進むべき「未来」を
探っていきます。

【番組HP】https://www.bs4.jp/dentotomirai/
【番組公式X】https://twitter.com/dentomirai
【番組公式YouTube】https://www.youtube.com/@dentoumirai
【番組公式TikTok】https://www.tiktok.com/@dentomirai
【番組公式インスタグラム】https://www.instagram.com/dentou_mirai_bs4/

素材に関して、本件記事以外の用途での二次使用はできませんのでご注意ください。


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください