1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

6/27(木)~28(金)ウェビナー登壇「病院広報アワード2024セミファイナル」

PR TIMES / 2024年6月14日 16時45分



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31325/369/31325-369-d13de4098db3a97a9046188cbbbda17e-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


日本初・国内最大級のクラウドファンディングサービス「READYFOR」を運営するREADYFOR株式会社は、2024年6月27日(木)~28日(金)に開催されるCBnews主催の「病院広報アワード2024セミファイナル」に登壇いたします。本イベントでは、6月27日に公立芽室病院 前事務長の西科純氏より「地域包括ケアの中核病院が挑戦したクラウドファンディング」をテーマにご講演いただき、6月28日に医療法人成和会 法人本部の北川仁美氏より「心リハで地域の長寿を支える。広報/経営戦略としてのクラウドファンディング」をテーマにご講演いただきます。
- 参加申込はこちら:https://www.cbnews.jp/seminar/entry/2024hp-pr-semifinal


■ウェビナー概要
病院広報アワードは、CBnews主催で『持続可能な地域医療の実現を、広報の力で支援する』をテーマに、優れた広報活動をしている病院を表彰する年に1度の式典です。当社では昨年に引き続き、病院広報アワード2024において協賛企業として登壇いたします。

本イベントのクラウドファンディングセミナーでは、2023年にプロジェクトを実施された公立芽室病院、2024年にプロジェクトを実施された医療法人成和会(ほうせんか病院・北大阪ほうせんか病院)に講演いただきます。

なお、病院広報アワード2024では全国の病院から252件(前年比 約1.4倍)ものエントリーが集まりました。本イベントでは、アワード各部門6病院がプレゼンテーションを行い、視聴者の皆様の投票によってファイナル進出病院を決定いたします。


■こんな方におすすめ
- 病院の広報発信にご関心のある方
- 病院経営に携わっている方
- クラウドファンディングや寄付収入にご関心のある方


■開催概要
開催日
2024年6月27日(木)16:05~16:30
6月28日(金)14:40~15:05

プログラム
2024年6月27日(木)
・16:05~16:10 「病院におけるクラウドファンディング活用の動向」(READYFOR株式会社 多田 絵梨香)
・16:10~16:30 「地域包括ケアの中核病院が挑戦したクラウドファンディング」(公立芽室病院 事務局付主査 西科 純 氏)

6月28日(金)
・14:40~14:45 「病院におけるクラウドファンディング活用の動向」(READYFOR株式会社 多田 絵梨香)
・14:45~15:05 「心リハで地域の長寿を支える。広報/経営戦略としてのクラウドファンディング」(医療法人成和会 北大阪ほうせんか病院 法人本部 北川 仁美 氏)

視聴方法
Zoom
お申し込み完了後、Zoom URLをメールにてご案内します。

参加費
無料

■登壇者
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31325/369/31325-369-6bfd81317b8ab7e0dd7769e1e5aeeb61-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

西科 純 氏(公立芽室病院 事務局付主査)
1963年生まれ。1985年北海道芽室町役場入庁。北海道庁出向、北海道町村会出向、広報広聴係長、企画財政課長、住民生活課長、子育て支援課長、議会事務局長を経て2018年公立芽室病院事務局事務長に就任。2024年3月末に役職定年し、現在は事務局付主査として経営強化担当。全国自治体病院協議会中小病院経営あり方研究会副委員長。北海道自治体学会議会技術研究会共同代表も務める。北海道大学大学院法学研究科修了。

・プロジェクトURL:https://readyfor.jp/projects/MemuroPublicHospital




[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31325/369/31325-369-763e75bed8edab04a819d5f0bd65a71d-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

北川 仁美 氏(医療法人成和会 北大阪ほうせんか病院 法人本部)
2014年にほうせんか病院へ入職。
医療情報管理システム全般の管理に従事し電子カルテシステムの提案、構築、運用フローを作成するポジションを担う。クリニック、訪問介護ステーション、病院システムの新規事業立ち上げの経験を活かしコロナ禍では行政と連携を計りホテル療養施設及び、高齢者医療介護臨時センターの立ち上げに伴うインフラ、システム構築を行う。現在、デジタルトランスフォーメーションから鑑みた病院システムのデータベース統合基盤の構築に従事している。

・プロジェクトURL:https://readyfor.jp/projects/housenka_seiwakai2024




[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31325/369/31325-369-a2262760a4e16df6656e149877c2b8cb-512x512.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

多田 絵梨香(READYFOR株式会社 医療部門 責任者)
東京大学経済学部卒業後、外資系製薬企業、医療系学会事務局、医療スタートアップ等で、法人営業・広報・事業開発・政策渉外等の業務を遂行。2022年、READYFOR株式会社に入社。現在は医療機関・学会・患者団体・医療関連企業等の新しい挑戦に、“資金“と”想い“をつなぐべく、ファンドレイジングコンサルタントとして、医療分野でのクラウドファンディング活用定着等を担当。




■申込フォーム
下記サイトのフォームよりお申し込みください。
https://www.cbnews.jp/seminar/entry/2024hp-pr-semifinal
※申込締切は、6/27(木)に参加の方は同日12:00まで、6/28(金)に参加の方は同日13:00までとなります。


■READYFOR株式会社について
「誰もがやりたいことを実現できる世の中をつくる」をビジョンに日本初・国内最大級のクラウドファンディングサービス「READYFOR」、「レディーフォー 遺贈寄付サポートサービス」を運営しています。2011年3月のクラウドファンディングサービス開始から2万7000件以上のプロジェクトを掲載し、155万人以上から420億円以上の資金を集め、国内最大級のクラウドファンディングサービスとして、中学生から80代の方まで幅広い方々の夢への一歩をサポートしています(2024年6月時点)。
- 会社名:READYFOR株式会社
- 代表者:米良はるか
- 所在地:東京都千代田区一番町8 住友不動産一番町ビル 7階
- 設立:2014年7月
- 資本金:1億円
- 会社ページURL:https://corp.readyfor.jp
- 「クラウドファンディングサービス READYFOR」URL:https://readyfor.jp
- 「READYFOR 継続寄付サービス」URL:https://readyfor.jp/fundraising/
- 「レディーフォー 遺贈寄付サポートサービス」URL:https://izo.readyfor.jp
- 「基金・寄付・補助金 企画運営サービス」URL:https://fund.readyfor.jp


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください