Non-DRM対応(*1)楽曲コンテンツを簡単制作 Non-DRM楽曲制作用にコンテンツオーサリングツールの機能を拡充
PR TIMES / 2012年9月26日 14時6分
パナソニックグループのPUX株式会社(*2)(代表者 深江秀和)は、従来のMediaArtist(R)モバイルコンテンツオーサリングツールにNon-DRM楽曲制作向けに最適化した機能を追加した最新版(Ver 4.2)を、コンテンツプロバイダや制作プロダクション、音楽レーベルなどの企業による楽曲配信サービス向けに2012年9月28日よりライセンス提供を開始します。
▼MediaArtist(R)モバイルコンテンツオーサリングツール
http://www.panasonic.co.jp/pux/mediaartist/authoring.html
私的違法ダウンロード(*3)の罰則化を含む著作権法の改正が本年10月に施行されることを受け、大半の音楽レーベルはインターネットで配信する楽曲のコピー制限を年内にも廃止することを発表しています。こうしたコピー制限の廃止への動きが加速化する中、高音質なコンテンツでありながらNon-DRMの楽曲を配信するため、楽曲が正規のコンテンツであることを示す情報の埋め込みに対するニーズに応え、当社は従来のMediaArtist(R)モバイルコンテンツオーサリングツールに、Non-DRM楽曲制作に最適化した機能を追加しました。
また、スマートフォン向けコンテンツのメタ情報(*4)のチェックや自動音量調整などの機能を搭載し、さらに高品質なコンテンツを効率的に制作できるようツールを強化しました。
当社は今後も動画配信用の映像コンテンツ制作対応など、コンテンツ配信サービスのトレンドに即した環境提供を目指して、オーサリングツールの機能拡充と開発に取り組んでいきます。
【品名】
モバイルコンテンツオーサリングツール
【愛称】
MediaArtist(R) Authoring
▼MediaArtist(R)の詳細については下記のURLをご参照ください。
http://www.panasonic.co.jp/pux/mediaartist/
【ライセンス開始日】
2012年9月28日
【価格】
950,000円~4,300,000円
価格はバージョンにより異なります。バージョンは下記のMediaArtist Authoringラインナップをご参照ください。
http://www.panasonic.co.jp/pux/mediaartist/authoring.html
【主な特長】
1.Non-DRM対応コンテンツを効率的に制作する機能を追加
楽曲のエンコード時に、正規のコンテンツであることを示す情報を追加しますので、配信時には最小限の情報更新のみとすることで、他のツールを用いることなく、配信時のサーバの負荷を大幅削減します。
2.コンテンツのメタ情報チェックアシスト機能の追加
従来はDRM化していない楽曲のファイルのみに対応していたメタ情報の参照及びプレビューが、DRM化済みファイル(isma形式・ismv形式(*5))についても可能となり、コンテンツの内容確認ができるようになりました。また、複数のコンテンツのメタ情報やアルバムジャケット画像の一覧を抽出してCSVファイル等に出力できるようになりました。これにより、配信前により効率的にコンテンツをチェックすることができ、より上質なコンテンツを提供することが可能になりました。
3.スマートフォン向けコンテンツ制作のためのより便利な機能を拡充
より高品質なスマートフォン向けコンテンツをより効率的に制作するために、以下の機能を追加しました。
(1)従来、対応していなかったコンテンツのメタ情報のタイトル、アーティスト、アルバム、アルバムアーティスト名の読み仮名入力に対応しました。
(2)MP4形式の楽曲コンテンツのビットレートを変更し、再度MP4形式にエンコードする機能を搭載。この際、変更前の楽曲のメタ情報も引き継がれるため、元素材(非圧縮の原曲データ)や新たなメタ情報を準備する必要がありません。
(3)楽曲のダイナミックレンジに対応した音量の自動調整機能を追加しました。
(*1)従来、著作権を保護するため、DRM(Digital Rights Management)と呼ばれる技術で楽曲等のコピー防止をしていました。今回、法令改正に対応し、正規コンテンツである証の情報を付加する機能をNon-DRM対応と呼んでいます。
(*2)PUX株式会社は2012年4月2日にパナソニック株式会社からスピンオフしたベンチャー企業です。ミドルウェア及びアプリケーションソフトウェアの開発と販売、及びライセンス事業を行っています。
詳細については下記のURLをご参照ください。
http://www.panasonic.co.jp/pux/
(*3)「私的使用の目的で、有償で提供等されている音楽・映像の著作権等を侵害する自動公衆送信を受信して行う録音・録画を、自らその事実を知りながら行うこと」(出典:「著作権法の一部を改正する法律の概要」平成24年文化庁資料)。
(*4)メタ情報は、データ本体に関する情報で、タイトルやアーティスト名などデータの内容を説明する情報です。ここでは楽曲コンテンツをデータ本体とし、楽曲を説明する情報としてアルバムジャケット画像などをメタ情報と呼びます。
(*5)DRM技術の一つであるPlayReady(R)に用いる楽曲・映像ファイルのファイルフォーマットです。
MediaArtist(R)は、パナソニック株式会社の登録商標です。
PlayReady(R)は、Microsoft Corporationの登録商標です。
詳細はお問い合わせください。
▼お問い合わせ先
PUX株式会社 マーケティング部 黒田・新田
電話050-3587-3018 / 050-3587-3016
▼Webサイトからのお問い合わせはこちら
http://www.panasonic.co.jp/pux/contact/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
エクセルソフト、ドキュメントオーサリングツール「MadCap Flare」の最新版
週刊BCN+ / 2022年6月22日 17時30分
-
ねこじゃらし、Web3.0時代のメディア配信プラットフォーム「Roadstead」を今夏オープン予定
PR TIMES / 2022年6月13日 15時15分
-
2Dハイスピードアクション最新作『ソニックオリジンズ』Nintendo Switch(TM)版の予約を本日6月9日(木)より開始!
PR TIMES / 2022年6月9日 18時15分
-
「iPadOS 16」発表 複数ウィンドウや外部モニター、「取り消し・やり直し」操作も
ITmedia Mobile / 2022年6月7日 8時10分
-
モバイルパソコン「カスタマイズ Let's note」パナソニック ストア プラス 夏モデルを発売
PR TIMES / 2022年5月31日 18時15分
ランキング
-
1やっぱり円高が今の日本を救うと断言できる理由 過度な円安を修正しても景気は悪くならない
東洋経済オンライン / 2022年6月25日 8時30分
-
2マクドナルド“夜限定”の新商品「ごはんチキン ガーリックベーコン」 期間限定で発売
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月25日 15時5分
-
3全国に先駆けた「レストラン列車」9月に終了 いすみ鉄道キハ28形引退で
乗りものニュース / 2022年6月25日 10時12分
-
4iPhone 13 Pro&13 Pro Max向け耐衝撃ケース3種 「MagSafe」対応
J-CASTトレンド / 2022年6月25日 16時0分
-
5スシローは「おとり広告」問題の本質を理解しているか おわび文書に“違和感”を覚えたワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月25日 6時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
