1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

グローバル・ブレインと日本特殊陶業が共同で「水素の森投資事業有限責任組合」を設立

PR TIMES / 2024年5月21日 17時15分

グローバル・ブレイン株式会社(以下、グローバル・ブレイン)は、Niterraグループ 日本特殊陶業株式会社(本社:愛知県名古屋市 / 以下、日本特殊陶業)と共同で「水素の森投資事業有限責任組合」(以下、本ファンド)を設立しました。



[画像: https://prtimes.jp/i/47342/372/resize/d47342-372-d40596a0db42a29995bd-0.png ]

日本特殊陶業は長期経営計画にて「環境・エネルギー」を注力領域の一つに掲げ、グローバルで課題となっている気候変動問題に対し、SOECやSOFC、CCUやメタネーションなど、幅広く研究開発に取り組まれています。そして今回、日本特殊陶業の新たな取り組みとして、水素社会・炭素循環型社会の早期実現への貢献を目指す「水素の森」プロジェクトを始動されました。コーポレートベンチャーキャピタルファンドと実証フィールドが一体となって、水素・炭素循環に関連するスタートアップへの投資および技術の開発・成長を支援するプロジェクトです。

本ファンドでは、主に水素の製造・貯蔵・運搬・利用および炭素の回収・貯蔵・利用・価値変換に関する技術を持つスタートアップを投資対象としています。加えて、日本特殊陶業の小牧工場(愛知県小牧市)内に設置予定である実証フィールドの提供をはじめ、Niterraグループのアセットを活用した事業化、共同開発などのオープンイノベーションを通じて、スタートアップの技術開発・成長を支援します。

グローバル・ブレインは本ファンドの運営において、有望企業の発掘や投資判断、多面的な経営支援、IPO支援などを行うことで、投資先スタートアップ企業の飛躍的成長の実現をサポートしてまいります。

■日本特殊陶業について
会社名 日本特殊陶業株式会社
所在地 名古屋市東区東桜一丁目1番1号 アーバンネット名古屋ネクスタビル
代表者 代表取締役会長 尾堂 真一
創立 1936年10月
資本金 47,869百万円
事業内容 (1)スパークプラグおよび内燃機関用関連品の製造、販売
     (2)ニューセラミックおよびその応用商品の製造、販売、その他

■本ファンドについて
登記上の名称 水素の森投資事業有限責任組合
       (呼称:Niterra 水素の森ファンド)
運用総額 40億円 
運用期間 10年間
投資対象 水素社会、炭素循環型社会を実現するための技術開発および一部サービス
無限責任組合員 グローバル・ブレイン株式会社
有限責任組合員 日本特殊陶業株式会社

■グローバル・ブレインについて
会社名 グローバル・ブレイン株式会社
所在地 東京都渋谷区桜丘町10-11
代表者 代表取締役社長 百合本 安彦
設立日 1998年1月
事業内容 ベンチャーキャピタル事業
URL https://globalbrains.com

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください