ホットリンクグループのNonagon Capitalが運営する「Nonagon Connect」にSMBC日興証券がWeb3サポーターとして参画
PR TIMES / 2024年12月26日 11時15分
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2235/376/2235-376-615ccbaff00aec72592d3492f7228ddf-720x405.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SNSマーケティング支援サービスを提供する株式会社ホットリンク(本社:東京都千代田区、証券コード:3680、代表取締役グループCEO:内山幸樹)は、当社グループの合同会社Nonagon Capital(本拠:米国サンフランシスコ・ベイエリア、ファウンディング・パートナー:岡本和士、以下Nonagon Capital)が提供する「Nonagon Connect」へ、SMBC日興証券株式会社(以下、SMBC日興証券)がWeb3サポーターとして参画することを発表いたします。
1.SMBC日興証券のWeb3への取り組み
SMBC日興証券では、「地域創生×トークンエコノミー」をテーマに活動するオープンイノベーションチーム「Funder Storm」や2023年に設立した合弁会社「Proof of Japan株式会社」を通じて、従来の資本主義では捉えきれない日本の価値を最大化するための技術としてWeb3領域に注目してきました。これまでも日本暗号資産ビジネス協会での活動を通じた国内のルールメイキングの議論への参加や、初心者向け解説動画のYouTube配信、各地でのWeb3関連のワークショップやイベント開催により、正しい知識の普及と誰もが安心してWeb3を活用できる環境の整備に努めてまいりました。
2.Nonagon Connectについて
Nonagon Capitalは、サンフランシスコ・ベイエリアを拠点とし、Web3やブロックチェーン技術に特化したベンチャーファンドとして、世界中のWeb3スタートアップ投資を行っています。その経験から、トレンドの移り変わりが極めて速いWeb3業界で事業を行う上で、リサーチがいかに重要かということを学び、研究を強化してきました。ファンド内に蓄積された研究結果が、国内の企業がWeb3事業を推進する一助となると確信し、Nonagon Capitalが運営するコミュニティサービス「Nonagon Connect」で共有を行ってきました。本コミュニティは、ニュースレターやレポートに加え、四半期に一度の対面イベントを通じ、国内のWeb3事業を推進する事業者間での学びや共通の課題を共有する場として運営してまいりました。これにより、参加企業がグローバルで戦っていけるナレッジと経験を養う機会を提供することを目指しています。
3.Web3サポーターの参画について
Nonagon Connectは、国内外に拠点を持つ総合証券会社であるSMBC日興証券をサポーターとして迎えることで、グローバル金融の視点でコミュニティの専門性の高さに寄与し、且つコミュニティ運営者であるNonagon Capitalの国内外の事業推進の強化ができると期待しております。
SMBC日興証券は、Nonagon Connectの主旨に賛同し、今後、Web3サポーターとしてコミュニティ内での議論への参加や知見の共有をはじめとしたコミュニティへの支援を通じてNonagon Capitalと協働してまいります。また、Nonagon Capitalのグローバルなネットワークや知見を当社のオープンイノベーションにも活用し国内でのWeb3技術を活かした新たなビジネスの創出を推進してまいります。
SMBC日興証券株式会社について
社名:SMBC日興証券株式会社
代表者:取締役社長CEO(代表取締役)吉岡 秀二
本社:東京都千代田区
事業:証券業
Webサイト:https://www.smbcnikko.co.jp/
Funder Storm:https://www.smbcnikko.co.jp/fs/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2235/376/2235-376-61f9b60d788e873c2a280cb4274e2a4a-300x110.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
合同会社Nonagon Capital
合同会社Nonagon Capitalについて
Nonagon Capitalは、サンフランシスコ・ベイエリアに主な拠点を置く、ブロックチェーンのプロジェクトに投資を行うベンチャーファンドです。世界中のWeb3の重要なプレイヤーとネットワークを持っており、北米とアジア市場、特に日本市場を繋ぐブリッジの機能を付加価値として、世界中のインフラストラクチャー、DeFi、DAO、エンターテイメント関連のプロジェクトのシード・ステージを中心に投資を行っています。「世界的にWeb3を普及させるプロジェクトを生み出す」ことをミッションに、今後も投資活動などを行って参ります。
公式サイト:https://www.nonagon.xyz/
ニュースレター・レポートサイト:https://report.nonagon.xyz/
株式会社ホットリンクについて(証券コード:3680 東証グロース)
日米で事業を展開するホットリンクグループのコア企業。SNSへの投稿など、生活者の声の投影であるソーシャル・ビッグデータを分析し、企業のマーケティング活動や報道、災害対策などでの活用支援を行っています。Web3においても、データ分析・活用力を活かしてインフラを担い、世界中の人々が“HOTTO(ほっと)”できる世界の実現を目指しています。
設立日:2000年6月26日
代表者:代表取締役グループCEO 内山 幸樹
本社所在地:東京都千代田区富士見一丁目3番11号 富士見デュープレックスビズ5階
事業内容:SNSマーケティング支援
URL:https://www.hottolink.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
インフルエンサーマーケティングサービス「ホックリ」に、育児漫画クリエイターの倉田けい、スイーツグルメクリエイターのうさもぐるめが参画
PR TIMES / 2025年2月3日 12時45分
-
Nonagon Capitalがシードラウンドで出資したD3 Global、シリーズAラウンドにて約39億円(2,500万ドル)の資金調達を完了
PR TIMES / 2025年1月31日 17時15分
-
ホットリンク、俳優・内田理央の公式Xアカウントを活用した「Xコラボパッケージ」の提供を開始
PR TIMES / 2025年1月27日 12時15分
-
ホットリンク、発売20年以上の商品・サービスを対象とした「#ロングセラーブランドの日パッケージ」を2025年も実施
PR TIMES / 2025年1月16日 12時45分
-
ホットリンク、世界3万社が導入するソーシャルメディア分析の世界的大手、Meltwater社と「パートナープログラム」を締結
PR TIMES / 2025年1月15日 13時45分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください