市立小・中学校・特別支援学校の3 学期の給食費を無償に / 兵庫県川西市
PR TIMES / 2024年12月27日 18時45分
物価高騰に対する子育て世帯の負担軽減のため
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98199/378/98199-378-7ccfd7ed824e9f9ecb6fa26649afb738-3900x2603.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
市立小・中学校・特別支援学校の3 学期の給食費を無償に
兵庫県川西市では、物価高騰に対する子育て世帯の負担軽減のため、令和6 年度3 学期の給食費の
無償化を実施します。
川西市では、国の「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」を活用し、食材料費高騰の影響が大きい子育て世帯を支援するため、3学期(1月~3月分)の学校給食費の無償化を実施します。7 月以降に毎月徴収している市立小・中学校、特別支援学校の給食費のうち、令和7 年1~3月に予定していた給食費の口座振替処理(または請求書の送付)を行わず、無償とします。
また、長期欠席等により、給食を食べていない子どもを持つ世帯への支援も今後検討していきます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
東京・品川区立中学で「制服無償化」、26年度入学から…義務教育の主要な費用は全て区負担に
読売新聞 / 2025年2月5日 5時0分
-
東京・千代田区、中高生1人あたり月額1万5000円支給へ…物価高騰で教育費など家計支援
読売新聞 / 2025年2月3日 15時0分
-
[社説]那覇 中学給食無償化 拡充と継続の第一歩に
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月26日 4時0分
-
一世帯当たり「3万円」の給付金支給とは?対象となる世帯を解説
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月10日 3時0分
-
「給食費の無償化を」 沖縄・うるま市の保護者らが署名活動 物価高騰で家計が逼迫
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月8日 20時26分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください