1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

文喫 六本木が“発明的チーズケーキ”「チーズワンダー」とコラボ 通常オンライン販売のみの商品を、6月17日から期間限定・数量限定で店頭販売!

PR TIMES / 2024年6月14日 16時45分

日本出版販売株式会社(代表取締役社長:奥村 景二、略称:日販)および株式会社ひらく(代表取締役:染谷 拓郎)が運営する入場料のある本屋「文喫 六本木」は、株式会社ユートピアアグリカルチャー(代表取締役社長:長沼 真太郎)が製造・販売する生チーズケーキ「チーズワンダー」を、2024年6月17日(月)から30日(日)まで、期間限定・数量限定で販売します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/23227/380/resize/d23227-380-61f80c26bcc175f80793-0.png ]

 期間中は「チーズワンダー」だけでなく、同社が製造する放牧牛乳100%使用の飲むヨーグルト「Grazing Yogurt Drink」を使ったオリジナルコラボドリンク「レモンヨーグルトソーダ」も販売します。
 さらに、6月27日(木)には、「お菓子を起点にクリエイティブを考える」をテーマに、菓子作家の土谷未央さんをゲストに招いてトークイベントを開催します。

■オンラインでしか買えない人気お取り寄せスイーツを限定販売
[画像2: https://prtimes.jp/i/23227/380/resize/d23227-380-2ebbf498fe4a7d435362-1.jpg ]

 「チーズワンダー」は、普段はオンラインのみで販売されている、作りたてのフレッシュさにこだわった生チーズケーキです。自社牧場で育てた放牧牛乳と平飼い卵が使われており、生チーズスフレと生チーズムースの2層構造がおりなすまろやかな口当たりと、ザクザクした食感のプレスドアーモンドクッキーのザクザクした食感が楽しめます。文喫 六本木では、6月17日(月)~30日(日)の期間、「チーズワンダー」を各日数量限定で販売します。通常オンラインでのみ販売している“発明的なおいしさ”といわれる新感覚のチーズケーキを、文喫 六本木の店内で味わうことができます。

販売商品:
・チーズワンダー 1個550円(税込)
・Grazing Yogurt Drink使用 レモンヨーグルトソーダ 770円(税込)
※各日11時~22時までの販売となります(1日ごとの数量限定。なくなり次第終了)
※チーズワンダーはイートインのみ、レモンヨーグルトソーダはテイクアウト可。
[画像3: https://prtimes.jp/i/23227/380/resize/d23227-380-400871f3c5315d2c12df-2.png ]


■“おいしいお菓子”から、SDGsをもっと身近に
 ユートピアアグリカルチャーは、おいしいお菓子作りを追求した結果、放牧による牛乳づくりにたどり着き、そのための実験をテーマに、動物にも地球環境にも人にも優しいビジネスの確立を目指し、酪農や菓子事業を展開しています。
 今回のコラボレーションは、同社の理念に共感した文喫が、“文化を喫する本屋”として、チーズワンダーのおいしさを入り口に、ユートピアアグリカルチャーの挑戦を知り、SDGsの重要性をさらに身近に感じてほしいという思いから実現しました。

■お菓子の価値と菓子づくりへの思いを、クリエイティブから考えるトークイベント
 6月27日(木)に開催するトークイベントには、ユートピアアグリカルチャーのデザイナー・貞清誠治さんと、“ものがたりのあるお菓子”「cineca」を展開する菓子作家の土谷未央さんが登壇します。
 貞清さんは同社ブランドのクリエイティブディレクター。パッケージデザインだけでなく、ブランドやお菓子の世界観づくりも手がけています。土谷さんは、「映画をきっかけにした物語性のあるお菓子」をコンセプトとして、cinecaを展開。日常や風景の観察による気づきを、菓子の世界に落とし込む手法をオリジナルのものとし、製菓だけでなく、アイデアや包装、言葉までのすべてを“菓子”ととらえ、新しい「食べる体験」をつくっています。
 トークイベントでは、独自の視点と試みを通して「菓子」や「菓子づくり」の新たな価値・可能性を提案しているお二人の取り組みや思いを、「なぜ菓子なのか?」という問いを皮切りに掘り下げます。ファシリテーターは、ユートピアアグリカルチャーのプロデューサー 阿座上陽平さんがつとめます。

【トークイベント概要】
「お菓子を起点に、クリエイティブを考える」
日時:2024年6月27日(木)19時~21時
会場:文喫 六本木
Peatixにて参加申込受付中 https://ua-cineca-bunkitsu.peatix.com

■株式会社ユートピアアグリカルチャー
[画像4: https://prtimes.jp/i/23227/380/resize/d23227-380-c428dad2a082e32b5cfb-4.png ]

1990年設立。放牧による乳卵製品・お菓子の製造/販売を通して人・動物・地球環境に負荷の少ない持続可能なビジネスを実現。山間地や平地での放牧酪農で作った牛乳や、鶏の平飼い飼育で作った卵を使ってお菓子を作っている。
https://www.utopiaagriculture.com/

■文喫 六本木 店舗概要
[画像5: https://prtimes.jp/i/23227/380/resize/d23227-380-e7bcc1dd6ea1f99ec2b2-3.jpg ]

住所:〒106-0032 東京都港区六本木6-1-20 六本木電気ビル1F
入場料:平日1,650円、土日祝2,530円(いずれも税込)
定休日:不定休
公式サイト:https://bunkitsu.jp/
営業時間:
【月~木曜日】9:00~20:00(喫茶L.O. フード19:00、ドリンク19:30)
【金・土・日曜日、祝日】9:00~22:30(喫茶L.O. 22:00)
※20:00より「夜営業」に切り替わり、20:00以降は入場料なし、ワンオーダー制で営業します。夜営業についての詳細は、文喫 六本木HPをご覧ください(https://bunkitsu.jp/news/240601/)。

■本件に関するお問い合わせ
文喫 六本木(株式会社ひらく) 担当:中澤
TEL. 03-3233-4802
E-mail:bunkitsu_roppongi@nippan.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください