アメリカ発の新素材「エクサージ」がスポーツパフォーマンスの向上に期待できることが判明しました。
PR TIMES / 2018年3月28日 11時1分
~わかさ生活と北海道薬科大学との産学共同研究を学会発表~
株式会社わかさ生活(本社:京都市下京区)と北海道薬科大学(所在:札幌市手稲区)若命 浩二(わかめ こうじ)准教授との共同研究『緑茶・紅茶抽出物含有食品(エクサージ)摂取によるヒト運動機能への影響』を、2018年3月27日(火)石川県金沢市で開催された日本薬学会第138年会にてポスター発表をいたしました。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/3821/388/resize/d3821-388-852931-0.jpg ]
わかさ生活では、スポーツ競技、選手を応援・サポートしたいとの想いから、商品を通じてスポーツ選手のパフォーマンス向上につながる研究を行って参りました。今回は美容成分「レスベラトロール」の研究も共に行っている北海道薬科大学と「緑茶・紅茶抽出物含有食品(エクサージ)摂取によるヒト運動機能への影響」について、共同研究を行いました。
<研究背景>
エクサージ(XSurgeTM、※1)は、激しい運動時に発生する活性酸素を抑えることで、スポーツパフォーマンス向上が期待される素材です。スポーツ選手にとって競技の後半に疲労がたまり、パフォーマンスが低下することは悩みのひとつです。これまでにエクサージが普段運動する人に対して、筋力の回復に役立つことが知られています。今回、一般の健康な男女に2種類の用量(高・低)のエクサージを長期間飲用してもらい、強い抗酸化・抗炎症作用を持つエクサージがスポーツパフォーマンスを向上させることができるかを確認する試験を行いました。
<方法>
30歳以上、59歳以下の健康な男女を募集し、被験食品の高用量(1000 mg/day)群、低用量(500 mg/day)群、そしてプラセボ群の3群に20名ずつ割り付けしました。その後、試験開始日、試験開始6週間後、および12週間後にエアロバイクによる60分の運動負荷を与え、運動負荷0、30、60分後、運動後3時間に採血、唾液の採取を行いました。評価項目は、VAS(visual analogue scale)評価、血液一般生化学検査、血液中乳酸値、唾液中コルチゾールとした。統計解析は、Smirnov‐Grubbs testにより外れ値を除外し、Tukey–Kramer methodの一段階多重比較法により各群の総当たり検定を実施しました。
<結果>
辞退・脱落者を除く被験者背景は、低用量群(平均45.8歳、計18名)、高用量群(平均45.4歳、計19名)、プラセボ群(平均45.8歳、計20名)でした。血液一般生化学検査の結果および医師による問診により、被験食品摂取による副作用は確認されませんでした。VAS評価では、試験開始6週目において低用量群においてプラセボ群と比較して「緊張」、「安心感」で低値傾向を示しました。血液中乳酸値は、6週目において低用量群で運動負荷30分後に(P<0.05)、高・低用量群共に運動負荷60分後にプラセボ群に対する変化量で有意な減少を示されました(P<0.01)。これらの結果から、本被験食品(エクサージ)は肉体のみならず精神ストレスにも影響を与え、運動パフォーマンスを良好な方向へ導きうることが示唆されました。
今後もわかさ生活では安全で高品質な商品をお届けするため、健康に寄与する研究・開発を続けてまいります。
※1・・・南インドのニルギリー地方で栽培されるお茶の一種「チャノキ」から採れる葉から緑茶と紅茶を作り、それぞれの茶葉より抽出したポリフェノールを独自の比率にてブレンドした素材。含まれる成分は、カテキン類、テアフラビン類、ビタミン、ミネラル、アミノ酸などの多くの栄養素。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/3821/388/resize/d3821-388-545262-1.jpg ]
【関連サイト】
・わかさの秘密 エクサージ
http://www.wakasanohimitsu.jp/seibun/xsurge/
・わかさ生活 みらい研究所
http://kenkyu.wakasa.jp/
・わかさ生活 コーポレートサイト
http://company.wakasa.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
~肌の健康やすっきりとした目覚めをサポート!~《伝説の女神》が機能性表示食品としてリニューアル!
PR TIMES / 2021年3月8日 12時45分
-
ウパダシチニブの2番目の第III相導入療法試験において、潰瘍性大腸炎患者の臨床的転帰などの改善を確認
共同通信PRワイヤー / 2021年3月5日 15時30分
-
Tezepelumab、広範な重症喘息患者さんに対し、一貫して増悪を有意に抑制した初の生物学的製剤
PR TIMES / 2021年3月1日 13時15分
-
紅茶を継続的に摂取することで風邪(急性上気道炎症)を抑制、免疫機能向上を確認
PR TIMES / 2021年2月25日 19時15分
-
ウパダシチニブについて、欧州委員会が乾癬性関節炎および強直性脊椎炎の治療薬として承認
共同通信PRワイヤー / 2021年2月10日 15時0分
ランキング
-
1住民女性「町が壊れた」返礼品バブル霧散…寄付39億円一転、廃業続々
読売新聞 / 2021年3月7日 15時23分
-
2「白米好きの日本人」を襲ったヤバい病気の正体 大正期には1年で「約3万人」もの命が奪われた
東洋経済オンライン / 2021年3月7日 8時30分
-
3「飛び降りるのにちょうどいい窓あるで。死んどいた方がいいんちゃう?」ワタミ・吉本興業・ユニクロ…有名企業パワハラ暴言録7選
文春オンライン / 2021年3月8日 6時0分
-
4「ヤバイ会社」は入社前に分かるのか?転職時の見極めポイント3選
LIMO / 2021年3月7日 18時35分
-
5資産1億円を作る人・4つの条件
トウシル / 2021年3月8日 5時0分