1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

テレコムスクエアと公益社団法人京都市観光協会が、災害時にモバイルWi-Fiルーターを無償で貸し出すサービスを京都総合観光案内所「京なび」で開始

PR TIMES / 2024年6月26日 13時45分

モバイル通信の緊急災害対策を実現



 モバイル通信のクロスボーダー・ソリューションを世界規模で提供する株式会社テレコムスクエア(本社:東京都千代田区 代表取締役:吉竹 雄次 以下、テレコムスクエア)は、公益社団法人京都市観光協会と協定を締結し、京都総合観光案内所「(以下「京なび」)において、災害発生時にモバイルWi-Fiルーターを訪日外国人や帰宅困難者に無償で貸し出すサービス(以下、本サービス)を2024年6月26日(水)11:00から開始したことをお知らせいたします。
 災害時にモバイル通信環境を即時に無償で提供するサービスは、テレコムスクエア初となります。また、本サービスは「京なび」に設置しているモバイルWi-Fiルーターを簡単にレンタルできるテレコムスクエアのセルフWi-Fiレンタル「WiFiBOX」の活用により、災害発生直後から提供が可能です。

※「WiFiBOX」は、テレコムスクエアが2022年4月1日にリリースしたWi-Fiレンタルサービスで、利用者は空港・駅・観光案内所等で、モバイルWi-Fiルーターの即時予約(WEBからの事前予約可)・非接触での受取・返却が可能なシェアリング型サービスです(特許出願中)。ルーターにはモバイルバッテリー機能が一体化されており、モバイル通信中もスマートフォンの充電を行うことが可能で、利用者の利便性を高めています。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6419/388/6419-388-8db50401a291992cb4bbe2509ccc60e5-900x180.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


背景
 テレコムスクエアは革新的なサービスを通して社会に貢献し、新たな価値を生みだすことを社是としています。2023年5月から「WiFiBOX」を「京なび」に設置し、主として旅行者向けにモバイル通信環境を提供してきました。
 また、「京なび」は日々の観光案内業務に加え、自然災害等の発生時に、災害情報や交通情報等の観光客が必要とする情報の収集や提供・対応を行っており、今回の協定の締結により、災害時にモバイルWi-Fiルーターを無償で貸し出すサービスの開始に至りました。
サービスの概要
 今回の協定に基づき、緊急時に最大50台のモバイルWi-Fiルーターを「京なび」において無償で貸し出すことが可能になりました。利用者は、家族・友人らとの安否の連絡や情報収集が容易になります。また、「京なび」は停電時の業務継続に備え所内に2台の蓄電池システムを用意し、サービスの安定性を確保しています。
今後の展開
 非常時にモバイル通信環境を提供できる災害対策拠点の確保は、社会的な課題となっています。テレコムスクエアは、全国各地の自治体・公的機関と連携し、即時対応が可能で利便性の高い本サービスによる新しい価値の拡大を図ってまいります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6419/388/6419-388-6f0267d7550b6450f33a03cc54ca8b7c-1446x1039.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
             京都総合観光案内所「京なび」と「WiFiBOX」の外観




[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6419/388/6419-388-26d5cfff74e82f17ac5054647d069fb8-1439x531.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
                   モバイルWi-Fiルーターの外観と利用イメージ





設置概要設置場所
京都総合観光案内所 京なび
京都市下京区烏丸通塩小路下る 京都駅ビル2階
(南北自由通路沿い)
TEL 075-343-0548(おこしやす)
受付時間(通常時)
8:30~19:00(年中無休)
Webサイト
https://ja.kyoto.travel/information/


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6419/388/6419-388-0dcd867a3bc6b80356ff44fdb1540f6a-595x370.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


関連リンク
関西地区 市中に初設置 「WiFiBOX」が「京都総合観光案内所 京なび」にて5月10日(水)よりサービス開始 | 株式会社テレコムスクエア (telecomsquare.net)
(2023年5月)

■株式会社テレコムスクエア公式HP:https://wifibox.telecomsquare.co.jp/




[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6419/388/6419-388-04bbd25271dbeea3e1eefe2c492e868b-1000x321.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


企業概要
株式会社テレコムスクエアは、創業30年以上、モバイル通信サービスのパイオニアとして、長きにわたり、世界を旅する人たちへ、旅行中の「安心、便利、楽しさ」をお届けしています。Wi-FiルーターのレンタルやeSIMおよびプリペイドSIMカード販売などの通信サービス、ハワイ・ホノルルでのシェアバイクサービスなど、旅がより自由で豊かになるような「新たな価値」の提供と挑戦をし続けている会社です。

社名 : 株式会社テレコムスクエア
代表者 : 代表取締役 吉竹 雄次(よしたけ ゆうじ)
本社 : 〒102-0075 東京都千代田区三番町8番地1 三番町東急ビル7階
創業 : 1992年(平成4年)
従業員 : 114人(2024年1月1日現在)
事業内容 : モバイルサービス通信事業(Wi-Fiルーターのレンタル、eSIMおよびプリペイドSIMカー
ドの販売など国際モバイル通信機器の提供)、旅関連事業(ハワイ・ホノルルでのシェア
バイクサービス「Biki(ビキ)」公式代理店、海外旅行情報などのオウンドメディア運
営)

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6419/388/6419-388-8f60ca5e2086f5167054252569b238e7-1754x511.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


団体概要
公益社団法人京都市観光協会(DMO KYOTO)は、京都市域において唯一、観光の振興を目的に活動する団体として、行政はじめ関係諸団体との連携のもと、京都ならではの観光資源を活用した事業実施や観光情報の発信など、戦略的な事業展開により京都の観光振興を積極的に推進しています。

団体名 : 公益社団法人京都市観光協会
代表者 : 会長 田中 誠二
本社 : 〒604-0924 京都市中京区河原町通二条下る一之船入町384番地  
       ヤサカ河原町ビル8階
設立 : 1960年(昭和35年)
会員数  : 1540件(2024年4月30日現在)
事業内容 : 情報発信・観光案内、調査研究・担い手支援、持続可能な観光地づくり、文化・伝統を活
用した観光振興

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください