1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

東北や途上国の女性や子どもたちを応援する「スマイルバスケット」活動 被災地の幼稚園をお買いもので支援 宮城県東松島市のびる幼稚園応援キャンペーン

PR TIMES / 2013年12月25日 15時54分

~facebookの「いいね!」数に応じて、ベネッセからも応援資金を提供~

 株式会社ベネッセコーポレーション(以下、ベネッセ)の通販「ベネッセライフスマイル ショップ」では、被災地や途上国の企業・NPO・NGOをはじめとする協働先と生み出したオリジナル商品や寄付金付き商品を販売し、身近な『ショッピング』という行動を通して継続的な支援へとつなげることを目的とした「SmileBasket」(以下、スマイルバスケット)プロジェクトを2012年6月より展開しています。また、スマイルバスケットでの売上の一部は、ベネッセ募金等を通じて子どもや女性のための活動に寄付されています。
 この度、スマイルバスケットの活動の一環として、宮城県東松島市にある私立のびる幼稚園を応援するキャンペーンをスタートしました。本キャンペーンは2月15日まで実施します。



 宮城県東松島市にある私立のびる幼稚園は、東日本大震災で園舎に甚大な被害を受け、震災以降はある企業の倉庫を間借りして幼稚園を再開していました。しかし、その場所も2014年3月までに立ち退かなければならなくなり、現在2014年4月からの新園舎オープンに向けて、準備を進めているところです。
 全国のママたちを主なお客様とするスマイルバスケットでは、この事実を知り、のびる幼稚園の園児たちのために、お客様と一緒に何かできることはないか、と本キャンペーンを企画いたしました。

 本キャンペーンでは、スマイルバスケットでお買い上げいただいた商品の金額の5%と、弊社からもキャンペーンページのfacebook「いいね!」数に応じて最大50万円を応援資金とし、のびる幼稚園からご希望があった机や靴箱・食器などを園舎のオープンに向けて2月下旬にプレゼントに替えてお届けする予定です。
 本キャンペーンの結果や、のびる幼稚園への贈呈式の様子などは随時ホームページやfacebookにてご報告いたします。

 なお、キャンペーン開始に合わせて、会津木綿を使ったエプロンとランチョンマット、気仙沼の帆布デザインマルチケース、カンボジア最高級の手織りシルクスカーフなどの新しい商品が加わりました。いずれも伝統技術を生かしつつ若いデザイナーの感性が吹き込まれた、子どもや女性向けの商品です。


 今後もベネッセはスマイルバスケットの活動を通じて、東北や途上国を応援します。


【キャンペーン概要】

■目的
東日本大震災で被害を受け、現在仮設で運営している東松島市私立のびる幼稚園の新園舎設立支援。

■方法
1.スマイルバスケットでお買い上げいただいた商品の金額の5%
2.弊社からキャンペーンページのfacebook「いいね!」数に応じて最大50万円

1.2.を併せて応援資金とし、のびる幼稚園からご希望があった机や靴箱・食器などを2月下旬にプレゼントに替えてお届けする予定です。
※キャンペーンホームページ
http://shop.benesse.ne.jp/mall/smilebasket/cp_nobiru_01.jsp?BRDCRB=smilebasket

■期間
2013年12月2日~2月15日

■寄付の時期
2月下旬。 
※随時ホームページやfacebookにてご報告いたします。


【スマイルバスケット商品について】
現在、以下のような商品をはじめ東北や途上国支援につながる、約20点の商品を販売しています。


■会津木綿で作った親子エプロン■

江戸時代から400年の歴史を持つ会津木綿。盆地のため夏は暑く、一転して冬は寒さの厳しい土地柄、吸汗性も保湿性もよい布地として親しまれてきました。この会津木綿を、地元の織元(山田木綿織元)、製造元(※1:すずらん工房)、福の鳥プロジェクト(※2)の皆さんと相談を重ね、商品化が実現しました。

□大人用:3980円(税込)、子ども用:2980円(税込)

※1:福島県伊達市で障がいを持つ方に、就労の機会を提供するとともに、一般就労を目標に職業指導や生活指導を行っている。
※2:福島県の印刷会社、(株)第一印刷が平成22年に福島の地域おこしを目的に立ち上げたプロジェクト。現在は東日本大震災からの復興を目指して活動中。


■会津木綿で作ったランチバッグ&クロス■

大人でも子どもでも使えるデザインのランチバッグとクロスのセット。
ランチクロスは小さめのお弁当箱を包んだり、ランチョンマットにも使える。持ち運びやすい持ち手付き。

□2,980円(税込)
※お弁当箱とスプーン・フォークは付いていません。


■気仙沼の帆布デザインマルチケース■

震災後に気仙沼の就労支援のためにできたガンバーレ株式会社と一緒につくっている気仙沼のデザイン帆布シリーズ。
お客さまの声から誕生したマルチケースは第7弾商品で、色もカラフルに6色登場。
同シリーズの人気商品「マザーズバッグ」と合わせて使ってほしい、見ているだけで元気が出てきそうな鮮やかな発色。母子手帳はもちろん、通帳やパスポート入れなどにも使える便利なサイズです。

□3,150円(税込)


【ベネッセ募金について】
「ベネッセ募金」は東日本大震災の発生後、ベネッセグループの社員やお客さまからのたくさんの声にも後押しされ、子ども、高齢者、女性を継続的に支援するため2011年3月に設立されました。
 お客様、従業員、ベネッセグループ各社からの募金がここに集まり、外部有識者を含む透明性の高いアドバイザリーボードによる答申を経て、寄付先を選定します。
2012年度は団体に1,127万4,088円を寄付いたしました。

※このうち、スマイルバスケットを含む、ベネッセライフスマイル ショップからの、2012年度ベネッセ募金への寄付は3,080,618円となりました。


<2012年度配分団体>
・公益社団法人日本ユネスコ協会連盟 300 万円
・特定非営利活動法人移動保育プロジェクト 200 万円
・特定非営利活動法人キッズドア 200 万円
・任意団体3/11 キッズフォトジャーナル 200 万円
・公益財団法人ジョイセフ 100 万円
・特定非営利活動法人ベビースマイル石巻 100万円

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください