1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ザマァ系漫画にあるような復讐代行を現実でも利用したいか?Surfvoteの意見投票では約7割が「利用しない」と回答。一方で「死刑は立派な復讐代用装置」との意見も。

PR TIMES / 2024年5月29日 10時45分

社会課題や困りごとの解決に誰でも参加できる新しいSNS「Surfvote」で「復讐代行」について議論。ポップカルチャー観察家の岡田瑞樹氏が漫画世界にある復讐を現実世界で利用したいか?意見を集めました。

SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポートするソーシャルスタートアップPolimill株式会社(ポリミル、本社:東京都港区、代表取締役:横田えり、以下Polimill社)は4月30日に投票終了したイシュー(課題)「復讐代行をあなたなら利用する?」の結果をお知らせします。

Surfvoteでは社会のあらゆる課題や困りごと、「イシュー」を専門家や大学の先生が執筆し、毎日掲載。Surfvoteに訪れればさまざまな社会課題をだれでも簡単に学び考えることができます。アカウント登録をすると選択肢のなかから自分の意見に近いものを選んで投票したり、コメントを書いたりすることができます。社会の分断や対立を助長するのではなく、さまざまな意見を持つひとが共通する価値観を見つけることができるようサービスの開発を日々進めています。



[画像1: https://prtimes.jp/i/88829/397/resize/d88829-397-585eb1a7666ad9c62a14-0.png ]

1分でイシューがわかる!「復讐代行をあなたなら利用する?」


最近、復讐代行をテーマにした漫画が人気を集めています。復讐代行サービスとは、被害者に代わって復讐を実行するもので、漫画ではその代行者が主人公となる物語が描かれています。典型的なストーリーは、法の裁きを免れた犯罪者に対して、被害者の無念を晴らすために依頼されるというものです。これらの行為は現実では違法ですが、フィクションの世界では多くの支持を得ています。本イシューでは、自身や家族が被害に遭った場合に復讐代行を利用するかどうかについて、広く意見を集めました。


投票の詳細


URL:https://surfvote.com/issues/qaa08j9vers2
調査主体:社会デザインプラットフォーム Surfvote(Webサービス)
調査対象:Surfvote上でアカウントを持つユーザー
調査方法:Surfvote上でアカウントを持つユーザーが投票
投票期間:2024年2月22日~4月30日
有効票数:53票


投票結果とコメントの紹介(一部抜粋・原文ママ)


復讐代行を利用する 15.1%
私たちすでに利用してるじゃないですか。しかも見ず知らずの他人のために。死刑は立派な復讐代用装置です。殺人です。当然の報いだの更生可能性がないだのやむを得ないだのどんな言い訳並べても、立派な殺人なんです。私らみんな殺人者ですよ。


復讐代行を利用しない 66%
復讐したらまた復讐され、復讐しての繰り返し。だとしたら忘れて前に進む方がいいと思ってしまいます。


よくわからない 17%
どうしてこの問いを立てる必要があったのか分からない。


その他 1.9%
正義のために使うことは、一つの選択肢として考えられると思います。


このイシューを執筆した 岡田 瑞樹氏


ポップカルチャー観察家
ギリギリ昭和生まれの大阪生まれ大阪育ち。
幼いころから漫画、アニメ、ゲーム、ハリウッド映画(特にアクション、B級は大好物)に触れ、
思春期には日本語ラップに出会い、なろう系から梅田サイファーまで興味は多岐に及ぶ。好きな漫画 少年漫画全般 食漫画全般 モブ系主人公ラブコメ 好きなアニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 けいおん! ガンダムシリーズ好きなゲーム RPG全般 横スクロールアクション全般 ウイニングポスト 好きな映画 ベストキッド アメコミ系全般 セガール系アクション(オッサンが無双) 好きなラッパー ZORN 舐達磨 田我流

Surfvoteの特徴


[画像2: https://prtimes.jp/i/88829/397/resize/d88829-397-a198b583f10c36fe6b31-2.png ]

Polimill株式会社


Polimill株式会社は社会デザインプラットフォーム【Surfvote】を運営・提供するICTスタートアップ企業です。
Surfvoteは現在、一般社会についての社会課題と各地方自治体の抱える社会課題(Surfvoteローカル)を掲載。ひろくみんなが意見を言える場を提供しています。
あらゆる人がルール作りに参加し、価値観の変化やテクノロジーの進化に合わせた柔軟でスピーディーな制度改革ができるような社会を、SNSとテクノロジーで実現させたいと考えています。https://polimill.jp
[画像3: https://prtimes.jp/i/88829/397/resize/d88829-397-0e025e0f88a3b01ebab4-1.png ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください