1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【新刊】人生を左右する大きな選択、住まい選びの「しくじり」と「成功のカギ」を業界25年の住宅のプロが大公開!『住まい選びのセカンドオピニオン』発売!

PR TIMES / 2024年6月22日 12時45分

パレードブックスは、2024年6月22日(水)に『住まい選びのセカンドオピニオン あなたの理想を、最適な選択へ』(著:山口勝也)をアマゾン限定で発売いたします。



パレードブックス新刊


[画像1: https://prtimes.jp/i/46294/400/resize/d46294-400-b11568f2d94a893e3e2c-0.jpg ]

『住まい選びのセカンドオピニオン あなたの理想を、最適な選択へ』著:山口勝也
住まいを選んで決めるプロセスはとても重要です。そのプロセスがその後の暮らしや人生に大きな影響を与えることになります。セカンドオピニオンとは「第2の意見」という意味で、検討者が納得した選択と後悔のない決断ができるように、専門的な知識を持った第三者に意見を求めることです。
住まい選びという人生の重要な局面に、最適な判断を下せるように、山口勝也氏がセカンドオピニオンの相談を通じ、蓄積したデータや知恵の数々を書籍にまとめました。

住まい選びに関わる多くの方々の人生の好循環に貢献したい。先を見据えた人生計画を戦略的に立てることで、よりよい暮らしを送っていただきたい――著者の切なる想いが詰まった一冊。ぜひ、住まい選びの一助としてお役立てください。

本について


本書はこれまでのセカンドオピニオンの相談内容を体系的に整理し、5つの章で構成しています。

第1章「住まい選びにおける“良い決め方”と“悪い決め方」
「何が正しい情報なのか?」「何から手をつければよいのか?」といった疑問や不安を感じる人に、自分に合った住まいの選び方を整理するためのリストやフロー図をご用意。
第2章「決断する前に知っておくべきこと」
「どこに相談すれば良いのだろう?」「依頼先を決める上での注意点を知っておきたい!」と考える人に、検討者が手詰まりに陥る理由や、移り住む際、手放す際のベストケースとワーストケースなどをご紹介。
第3章「“しくじり”の実例」
前もって知っておくことで「しくじり」を未然に防ぐヒントに。
ここでしか聞けない「しくじり」の事例や、著者自身も気づけなかった「しくじり」の実体験をご紹介。
第4章「自分に合った住まいを選ぶ“成功のカギ”」
成功のためには“4つのカギ”がある。「損をしない資金計画」「失敗しない土地選び」「後悔しない建物選び」「最適な行動のタイミング」を大公開。
第5章「住まい選びのよきパートナーと出会うために」
シッカリ担当者と、ガッカリ担当者を見極める注意点や、よき担当者と出会うためのポイントを知る。

他にも住まい選びを進める上で知っておきたい契約の種類、見た目ではわからない物件の特性、著者監修の“住まい選びの悩み”を解決するためのWebアプリによるセカンドオピニオン・サービス『ie start(イエスタート)』などをコラム形式でご案内しています。

著者プロフィール


山口勝也(やまぐち・かつや)
住宅業界25年を超える実務家。
注文・分譲・仲介事業において、累計1,000物件以上の営業・企画・調達・管理・アフター業務を経験。
上場廃止・民事再生・IPOを経て、顧客起点の重要さを身をもって体験する。株式会社エンサポート創業後は、全国の住宅会社へ組織営業支援、及び、住まい選びの検討者へのセカンドオピニオンを提供し、全国各地で講演・セミナーを多数行う。
保有資格は、1級ファイナンシャル・プランニング技能士(CFP(R))や公認 不動産コンサルティングマスターのほか、経営学修士(MBA)など、住宅と経営の分野において多岐にわたる。

著者コメント
「住まい選び」の相談が増えたこと。これが、私が「住まい選びのセカンドオピニオン」を始めることになったきっかけです。
「住まい選び」は一期一会で、同じ物は二つとありません。何度も繰り返し経験できないため、経験値を積む機会も限られます。それにも関わらず「第三者の立場となる、専門的な知識を持った相談相手が身近にいない」という課題があります。
その解決に向けて、これまでの経験を体系化しナレッジとして、本書に記しました。
「住まい選び」という人生を左右する大きな選択に、不安や迷いはつきものです。本書を通じ、「住まい選び」における知識を深め、自分の意思で最適な決断ができる、さらには、楽しくワクワク感を持って「住まい選び」を進めていただきたい。その一助となれば幸いです。

書籍情報


書籍:住まい選びのセカンドオピニオン あなたの理想を、最適な選択へ
著者:山口勝也
出版社:パレード
発売日:2024年6月22日
ISBN:978-4-86522-394-1
仕様:四六判/並製/198ページ
定価:2,200円(本体2,000円+税)
Paradebooks:https://books.parade.co.jp/category/genre07/978-4-86522-394-1.html
Amazon:https://amzn.asia/d/2zjJm8S

出版社情報


[画像2: https://prtimes.jp/i/46294/400/resize/d46294-400-1d16457facb0f5f2cbe0-1.jpg ]

母体である株式会社パレードはデザイン制作会社。プロの技術と知識により、優れたデザインと高い品質であなたの本づくり&出版をトータルサポートします。

パレードブックス
URL:https://www.p-press.jp
TEL:0120-123455
Mail:paradebooks@parade.co.jp

パレードブックスの書籍紹介
URL:https://books.parade.co.jp

【会社概要】
商号:株式会社パレード
大阪本社:大阪府大阪市北区浮田1-1-8
東京支社:東京都渋谷区千駄ヶ谷2-10-7
代表取締役:原田直紀
設立:1987年10月20日
資本金:4000万円
事業内容:広告企画・アートディレクション、グラフィックデザイン全般、Webサイト企画・制作、出版事業『パレードブックス』

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください