1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

パーソル、「キャリアサークル by lotsful」提供開始プラットフォーム活用で企業内副業・異動を促進、キャリアオーナーシップを支援

PR TIMES / 2024年6月17日 12時45分

 「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループは、企業内副業や異動を促進するためのプラットフォームとして、「キャリアサークル」を今秋(予定)より提供開始します。パーソルホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:和田 孝雄)では、社員のキャリアオーナーシップ支援を目的として、グループ内副業や異動を管理するプラットフォームを2021年より自社開発しグループ各社へ提供してきましたが、このたびこのプラットフォームを、社外企業人事向けにも展開することとしました。本キャリアオーナーシップ支援プラットフォームは、パーソルイノベーション株式会社 lotsful Company(本社:東京都港区、lotsful Company代表:田中 みどり)を通じて提供いたします。



■「キャリアサークル by lotsful」の概要
 「キャリアサークル」は、企業人事向けに提供するキャリアオーナーシップ支援プラットフォームです。企業の社員がスキルや経歴を入力し、公募型異動や企業内副業をはじめとする社内の求人情報に応募できるシステムです。企業の人事担当者は、これまで点在していた社内の求人情報や選考状況を一括管理することができます。社内・グループ内の異動や副業に特化しており、募集掲載、応募、その後の経験の可視化までシームレスに行えることが特徴です。

■「キャリアサークル by lotsful」の特徴
[画像: https://prtimes.jp/i/71591/400/resize/d71591-400-743082b9cceb901069bf-0.png ]

(1)公募型異動、社内・グループ内インターンシップ、社内・グループ内副業、ダイレクトスカウト型異動にかかわる社内求人掲載、応募、進捗管理などを円滑に促進できるマッチングシステム
(2)学びや体験を通して得たスキルを可視化し、他の社員からフィードバックが得られるようなコミュニケーションツール
(3)キャリア研修の受講をはじめとした学びの管理システム、など学習から実践、振り返りまでをシームレスに行えるプラットフォームの提供
・1,700社30,000件の副業マッチングで培ったスキルや業務の切り出し、可視化のノウハウをもとにした人材マッチング、流動化に関わる伴走支援
・制度設計、風土醸成、ワークショップやメディアのコンテンツ企画・提供など仕組みの運用にかかわるコンサルティング支援
 「lotsful」においては、主事業である副業マッチングサービスの提供を通じて、個人の自律的なキャリア形成と企業の最適な人材獲得を進めていく中で、企業内での副業活用や、公募型異動などによる人材流動化支援も進めてきました。パーソルグループのノウハウを活かし、多くの企業と所属する社員がキャリアオーナーシップを実現できる仕組みづくりの支援を行い、マッチング機能をはじめとする積極的な行動支援につながる機能を備えたシステムを提供することで、企業のキャリアオーナーシップ推進を支援していきます。
「キャリアサークル by lotsful」に関するお問い合わせは、以下よりその旨記載のうえお送りください。
https://lotsful.jp/brand/register

■キャリアオーナーシップを取り巻く課題と開発背景
 キャリアオーナーシップとは、一般的には、『個人が自分の「キャリア」に対して主体性(=オーナーシップ)を持って取り組む意識と行動』のことをいいます。日本においては、個人側からみると人生100年時代において生涯にわたるキャリア形成が必要となってきていること、企業側からみると終身雇用や年功序列に代表される「メンバーシップ型雇用」から「ジョブ型雇用」の推進が増えていることから、注目度が高まっています。
 パーソルグループでも、人的資本の方針として「多様な人材が“はたらくWell-being”を体現し、価値創造を推進する組織」になることを目指しており、その一環として社員一人ひとりがキャリアオーナーシップを持ち、自分らしくはたらくことを支援しています。社員のキャリアオーナーシップを醸成する取り組みを円滑かつ効果的に進めるため、2021年4月にはキャリアオーナーシップ支援プラットフォーム「CareerMill(キャリアミル)」を自社で開発。社員は「CareerMill」上で自身のスキルや経歴、今後のキャリア展望などを入力し、公募型異動、グループ内の他部署の業務体験ができるインターンシップ、グループ内複業、ダイレクトスカウト型異動、各種キャリア研修などに応募、参加することができます。
 一方で、企業においては社員のキャリアオーナーシップを支援する専用システムもなく、仕組みが十分に構築されていないことが課題であり、人事部門の大きな負担となっていました。社外からのニーズの高まりを受けて、当社グループの副業マッチングサービスである「lotsful(ロッツフル)」を通じ、キャリアオーナーシップ支援プラットフォーム「キャリアサークル by lotsful」として外販を開始いたします。

■リリース記念イベントの開催
 本リリースにあたって、リリース記念イベントとし、ウェビナーを開催します。今後のキャリアオーナーシップ推進に向けてどうあるべきか、社内異動や副業など積極的に施策を展開している企業のゲストスピーカーを迎え、ディスカッションを通して考えていきます。ぜひご参加ください。

・イベント日時:2024年7月8日(月)18:30開始
・トークテーマ(予定)
*これからの時代に必要なキャリアオーナーシップとは?
*各社のキャリアオーナーシップの取り組み事例
*キャリアオーナーシップ推進に向けてのポイント
・登壇者:パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社 リクルート&キャリアクリエイトセンター センター長 坂本 崇 氏
パーソルホールディングス株式会社 グループ人事本部 人事企画部 部長 山崎 涼子
パーソルイノベーション株式会社 代表取締役社長 大浦 征也
パーソルイノベーション株式会社 lotsful Company 代表 田中 みどり
・イベント申し込みページ:https://lotsful-webinar21.peatix.com

■パーソルホールディングス株式会社 グループ人事本部 人事企画部 部長 山崎 涼子 コメント
 パーソルグループでより多くのキャリアオーナーシップ施策を積極的に展開し、社員の利用を促進していくためには、利便性の高い仕組みが必要だと感じて自社開発に踏み切りました。開発当初より、「キャリアオーナーシップの取り組みを当社グループだけでなく世の中の企業が取り組めるようにしたい」という構想がありましたので、このたびの外販開始を関係者一同とても嬉しく思っております。すでに企業人事の皆さまからも多数のお問い合わせをいただいており、社員のキャリアオーナーシップ促進に対する注目度の高さを実感しています。今回の「キャリアサークル」の提供が、はたらく人々が自分の可能性を信じ、自分の意思でキャリアや人生を選択して行動できる社会の実現に寄与することを期待しています。

■パーソルイノベーション株式会社 lotsful Company 代表 田中 みどり コメント
 「副業という仕組みを通じ、個人の自律的なキャリア形成・スキルアップと、人材流動化による企業・事業の成長双方を実現したい」という思いで2018年にlotsfulを立ち上げて以降、数々の企業やはたらく社員の皆さまの支援に携わってきました。
 まだまだ副業を実施できている個人や、受け入れている企業は十分に増えきっていない中で、社外だけでなく、自社内でのキャリアの選択肢の広がりや人材の活躍機会の提供などに取り組む企業が増えています。社外で挑戦するよりも一歩踏み出しやすい面もありながら、仕組みを導入したが、あまり有効に使われていないという声もよく聞きます。
 同じ社内でも隣の部署が何をしているか分からない、自分にどんなことができるのか分からない、手を上げづらい、そんな社員の方の声もあります。
キャリアサークルは、そんな挑戦する皆さまの課題を解決したい、あるようでなかった社内の人材流動化に特化したプラットフォームです。学び、実践し、振り返り、習得し、また次の挑戦に進む、そんな循環を生むプラットフォームに育てていきたいと思っています。ご興味のある企業さま、ぜひお気軽にお声がけください。

■“はたらくWell-being”とは < https://www.persol-group.co.jp/sustainability/well-being/ >
 はたらくことを通してその人自身が感じる幸せを“はたらくWell-being”と定義しています。
パーソルグループは、多様なはたらき方や学びの機会の提供を通じて一人ひとりの選択肢を広げ、はたらく自由を広げることで、個人と社会の幸せを広げることを目指しています。一人でも多くの方々が自ら選択した仕事やはたらき方で、喜びや楽しみ、さらには人や社会の役に立っていることを実感できる多様で豊かな社会を創造することで、世界中で「はたらいて、笑おう。」を実現していきます。

■パーソルホールディングス株式会社について
 1973年の創業以来、人材派遣、人材紹介、アウトソーシング、設計開発など人と組織にかかわる多様な事業を展開。2008年10月に共同持株会社テンプホールディングス株式会社を設立。2017年7月よりパーソルホールディングス株式会社へ社名変更。
東京証券取引所プライム市場上場(証券コード:2181)。2024年3月期売上収益1兆3,271億円(IFRS)。

■パーソルイノベーション株式会社について< https://persol-innovation.co.jp/
 パーソルイノベーション株式会社は、パーソルグループの次世代の柱となる事業創造を目的として、2019年4月に事業を開始しました。リスキリング支援サービス『Reskilling Camp(リスキリング キャンプ)』や、新規事業創出プログラム「Drit(ドリット)」から創出された、コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』、副業マッチングサービス『lotsful(ロッツフル)』などを運営するとともに、新たな事業開発や、デジタルトランスフォーメーションを推進、パーソルグループのイノベーションを加速していきます。

■lotsfulについて< https://lotsful.jp/ >
 2024年6月17日に5周年を迎える副業人材マッチングサービス「lotsful」は、「採用/転職」では出会えなかったスキルを持つ即戦力人材を専任のタレントプランナーがスキルプロデュースし、大手企業やベンチャー・スタートアップをはじめとする企業や自治体と副業でつなぎ、事業・組織の課題をスピーディーに解決まで導く新たなエージェントサービスです。
『lotsful』サービスご利用に関するお問い合わせは、以下メールアドレスからお願いいたします
support@lotsful.jp

※「CareerMill」はパーソルホールディングス株式会社・パーソルイノベーション株式会社が商標出願中です。
※「キャリアサークル」はパーソルイノベーション株式会社が商標出願中です。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください