1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

シリーズ累計販売冊数100万冊※突破の『365デイズノート』に新ラインアップ ビジネスシーンや勉強時に使いやすい「罫線」デザイン新登場

PR TIMES / 2024年6月20日 11時45分

2024年10月21日(月)発売 ※当社出荷ベース



株式会社ニトムズ(本社:東京都品川区、代表取締役:右近敦嗣)の「ありそうで、なかったもの」がコンセプトのステーショナリーブランド『STALOGY』は、人気製品『365デイズノート』の横罫タイプを追加します。欧米エリアで先行発売し、日本国内では2024年10月21日(月)に発売します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1499/402/1499-402-125f7fcb09db8716993ab0581c49b853-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1499/402/1499-402-420fd417f5c237b0d6468b34a72f9ece-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


シリーズ累計販売冊数100万冊(当社出荷ベース)を突破した『STALOGY』のアイコンともいえる『365デイズノート』は、2013年の発売以来、その自由度の高さから国内外の多くのユーザーに独自の使い方で愛用されてきました。特長の1つである本文紙の「グリッド」は、書くときには文字や図形のガイドとなり、読み返すときには目立たないように、限りなく薄く細いグレーの線でデザインされています。2021年には本文紙にあえて印刷をかけず「自由度の高さ」を追求した「無地」タイプ、さりげないドットプリントで筆記をサポートする「ドット方眼」タイプを発売し、多様化するユーザーニーズに応えてきました。
かねてより、アメリカ・ヨーロッパのユーザーをはじめ、多くの方から横書き用の「横罫」タイプを求める声をいただいてきました。多くの方が幼少時代からなじみ深い「横罫」タイプのノートは、グローバルに展開する『STALOGY』ブランドとして必要なラインアップだと考え、この度、罫幅7mm(A罫)の『365デイズノート 罫線 A5』を開発しました。
ボールペン、シャープペンシルはもちろん、万年筆、水性マーカーなど様々なタイプの筆記具でも裏抜けしにくい本文紙、長期的な使用にも耐えうる丈夫な表紙、手で押さえずともフラットに開く製本方法、極薄の本文紙を採用することで実現したコンパクトさ、飽きのこないシンプルなデザインなど、これまでの『365デイズノート』の特長はそのままに、新たな使いやすさを追求しています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1499/402/1499-402-28ce6fc5543d2875b06425c53c5255ec-2667x2133.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


point 1:記入日を記録しやすい、月・日・曜日の印字
月・日・曜日の印字をマークするだけで、簡単に記入日を記録することができます。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1499/402/1499-402-79a02e408ec9c5630b9f37168d815830-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


point 2:紙面を分割しやすいガイドマーク
紙面を分割する縦線を引きやすい、ガイドマークを印刷しています。ページの端に見出しを書くエリアやTO DOリストのためのエリアを作るなど、ユーザー自身が使いやすいレイアウトを簡単に作ることができます。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1499/402/1499-402-8f4c3a864f377901f8c31ad0ba840fc8-3276x2184.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


point 3:薄く細い7mm罫
ゆったりと文字を書き込める7mm罫を印刷しています。書くときは筆記のガイドをしつつ、読み返す際には書いた文字が引き立つように、限りなく薄く細いグレーの線でデザインしています。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1499/402/1499-402-c0673fbc93068e80f08f0cabb23d7088-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



『365デイズノート』とは
筆記具を使いこなすプロである編集者も納得する使いやすさを追求した、最低限の要素だけで構成されたシンプルなノートです。日記帳にもスケジュール帳やクロッキー帳にもなり、使う人の多彩な365日を受けとめます。薄い紙を採用しているため、全部で368ページあるとは思えない薄さで、かさばらず持ち運べます。アイデアのメモに、取材の記録に、進行スケジュールの管理やレイアウトなど、編集者の多彩な使い方に応えられるよう設計しています。
本文紙デザインは、グリッド・無地・ドット・罫線の4タイプがあります。(A5サイズのみ)
※『365デイズノート』は、2014年に日本最大級の文具アワード「第23回日本文具大賞」にて、デザイン部門優秀賞を受賞しました。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1499/402/1499-402-5c2332bed1b691ce19dfa45c8920d14d-3861x2574.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1499/402/1499-402-0a070f104d7823d0a3a7127af31a9c54-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1499/402/1499-402-a43188856da96c2399ccbe83f7143cfc-912x666.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

グリッド
限りなく薄く細いグレーの線で構成されたグリッドの本文紙デザイン。各ページの左端には数字を印字しているので、タイムラインに見立てて日記帳やスケジュール帳として使用することができます。
文字も図形も書きやすい、『365デイズノート』における1番ベーシックな本文紙デザインです。



[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1499/402/1499-402-3fad19f2745123d49eb54b275879fb5e-912x666.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

無地
何よりもユーザーにとっての「自由度の高さ」を優先した無地の本文紙。枠にとらわれず、思いつくままに書き込むことができるように設計しています。
クロッキー帳、イラストノート、スケッチブックなどとして使用しやすく、アートワークを楽しむ方に適しています。



[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1499/402/1499-402-3f576824ede3af8cc95b469185d3c630-913x665.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ドット
5mmの間隔で規則的に並んだドットの本文紙デザイン。さりげないドットが図形・文字・イラストを書くときのガイドになりつつ、自由度の高さも兼ね備えています。
アイデアノート、スクラップブックなどとして使用しやすく、クリエイティブワークを楽しむ方に適しています。



[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1499/402/1499-402-430e92680ecee933ced8a1f100f10278-912x666.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

罫線
ゆったりと文字を書き込める7mm罫の本文紙デザイン。紙面の分割をサポートするガイドマークを印刷しているので、ユーザー自身が使いやすいレイアウトを作ることができます。
商談や会議のメモを記録したり、勉強用のノートなどとして使用しやすく、ビジネスパーソンや学生に適しています。




製品概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/1499/table/402_1_46b60576fe7f57413509550f619d1838.jpg ]

STALOGY(スタロジー)
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1499/402/1499-402-52555633b1e36f27f481512e36c2020e-3000x2004.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「ありそうで、なかったもの」をコンセプトに、文房具の本質的な価値を再考し、機能とデザインを最大限に優先することで、そのものの持つ「らしさ」に真摯に向き合い進化させたステーショナリーブランド。
粘着技術をはじめとするNittoグループのテクノロジーに、日本を代表するクリエイティブディレクターgood design company 水野学氏のトータルディレクションがかけ合わさって誕生しました。
URL:https://stalogy.com/
※『STALOGY』は、Nittoグループの商標です。




STALOGY 東京ミッドタウン八重洲店
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1499/402/1499-402-61817b5697d68f3da61d7d719fb0b196-2400x1600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

コンセプト:あしたの仕事も頑張れるステーショナリーショップ
所在地:東京都中央区八重洲二丁目2番1号
東京ミッドタウン八重洲 2階
取扱商品:文房具、卓上収納用品、服飾小物 ほか
営業時間:11:00~21:00
URL:https://stalogy.com/shop/yaesu/




会社概要
会社名  株式会社ニトムズ
設立   1975年4月1日
本社住所 東京都品川区東品川4丁目12番4号 品川シーサイドパークタワー7階
代表者  代表取締役 右近敦嗣
資本金  1億6,000万円(2024年4月1日現在)
社員数  366名(2024年4月1日現在)
URL   https://www.nitoms.com/
事業内容 日用家庭用品、文具、医療・ヘルスケア製品などの企画・製造・加工・販売及び輸出入、小売店の運営
株式会社ニトムズは、日東電工株式会社(Nitto)のグループ会社です。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください