1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

オトバンク上田渉がパーソナリティの『マネーのカラクリ』。6月ゲストは中外製薬・矢野嘉行氏。注目を集める中外製薬の人財戦略を深掘り!

PR TIMES / 2024年6月6日 16時15分

中外製薬の成長戦略「TOP I 2030」や人財マネジメント方針の3つのテーマ「個を描く」「個を磨く」「個が輝く」などについて伺います!



オーディオブック書籍ラインナップ数No.1(※1)の「audiobook.jp」を運営する株式会社オトバンク(本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也、以下「オトバンク」)が、ラジオNIKKEIと共同でお送りするラジオ番組『ラジオNIKKEI「マネーのカラクリ」』。2024年6月の放送では、人財戦略で高い注目を集める中外製薬株式会社(以下「中外製薬」)の上席執行役員・矢野嘉行さんをマンスリーゲストとしてお招きし、「個」にフォーカスした人財マネジメント方針などについてお話を伺います。
※1. 日本マーケティングリサーチ機構2023年11月調べ。日本語オーディオブック書籍ラインナップ数調査。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34798/403/34798-403-975f6f68257e52caba70c87105555485-3900x1957.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■『ラジオNIKKEI「マネーのカラクリ」』6月のマンスリーゲストは中外製薬 上席執行役員・矢野嘉行さん
『ラジオNIKKEI「マネーのカラクリ」』は、ビジネスパーソンに明日使えるヒントを届けるトーク番組です。毎月ゲストをお招きし、話題のビジネスや働き方、人材育成、お金の話など様々なテーマを4週にわたってお送りしています。6月は、大手医薬品メーカー・中外製薬で人事制度の改革や人財戦略をけん引してきた上席執行役員・矢野嘉行さんをゲストにお迎えします。
同社は、「人は企業を成長・発展させる財産」との考えから人材を「人財」と表記し、成長戦略と一体化した人財戦略を推進しています。40~50代の中途入社者が評価する「育成環境が優れた企業ランキング」(openwork2023年6月27日発表)で2位を獲得するなど、同社の人財戦略は医薬品業界を超えて多くの企業、人事担当者から高い注目を集めています。
放送では、同社の成長戦略「TOP I 2030」や人財マネジメント方針の3つのテーマ「個を描く」「個を磨く」「個が輝く」などについてお話を伺うとともに、矢野さんご自身の学習やインプットについてもお聞きしました。
1週目の放送は6月7日(金)。radiko やApple Podcasts、Spotifyでもお聴きいただけます。

■番組概要
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34798/403/34798-403-0f1d53eb20ae550ad10e4343e833efc9-1952x320.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


- 番組名: ラジオNIKKEI「マネーのカラクリ」
- 放送日時: 毎週金曜日7:30~7:45(再放送:毎週水曜日12:15~12:30)
- 放送メディア: ラジオ NIKKEI 第 1・radiko、ポッドキャスト※radikoのタイムフリーで放送後1週間の聴取が可能です
- 制作: ラジオNIKKEI、オトバンク
- パーソナリティ: 上田 渉(株式会社オトバンク代表取締役会長)
- 番組HP:https://www.radionikkei.jp/karakuri/


■6月マンスリーゲスト
中外製薬株式会社 上席執行役員 矢野嘉行さん
1986年に中外製薬に入社。営業本部、国際本部などに従事した後、フランス関係会社で5年間の駐在を経験。その後、経営企画部マネジャー、医薬品マーケット調査を担う調査部長を歴任。2016年に人事部長。2019年に執行役員人事部長。2023年から現職・上席執行役員(人事、ESG推進統括)。【6月の放送日】
1週目: 6月7日 radikoで聴く→ https://radiko.jp/#!/ts/RN1/20240607073000
2週目: 6月14日 radikoで聴く→ https://radiko.jp/#!/ts/RN1/20240614073000
3週目: 6月21日 radikoで聴く→ https://radiko.jp/#!/ts/RN1/20240621073000
4週目: 6月28日 radikoで聴く→ https://radiko.jp/#!/ts/RN1/20240628073000

■オーディオブックに関するご取材
株式会社オトバンク 広報室 メール: pr@otobank.co.jp
その他お問い合わせはこちらまで: https://www.otobank.co.jp/contact/

■オーディオブックとは
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34798/403/34798-403-eaab50496d7a315b85ea9215b9cbfb90-650x434.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

オーディオブックとは、ナレーターや声優が本を朗読した「聴く本」です。耳だけで読書を楽しめるため、文字を読むのが難しい方のほか、ランニング中、電車や車での移動時間、家事の最中など、生活のあらゆるシーンで「ながら読書」を楽しめます。
近年、スマートフォンやワイヤレスイヤホンの普及で音声コンテンツの利用環境が急速に整ったことや、定額で様々な作品が聴き放題となるサブスクリプションプラン導入などを背景にオーディオブックの利用者が急増。現在、オーディオブックは、紙、電子書籍に続く、第3の書籍として広がりつつあります。
【参考】オーディオブック制作の様子からおすすめ作品までわかる!「まるわかり!オーディオブック」 https://bit.ly/3Xg8mFJ




audiobook.jp(オーディオブックジェイピー)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34798/403/34798-403-133f646678bc78f3449d26e5451442b9-1800x928.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社オトバンクが運営する、日本最大級のオーディオブック配信サービスです。
2007年より配信を開始した「FeBe」からリニューアルし、2018年3月よりサービスを開始。オーディオブックのカテゴリー普及に向けてプラットフォームの拡大を目指します。 2024年2月に会員数が300万人を突破。 https://audiobook.jp/



【サービス概要】
- サービス名称:「audiobook.jp」
- サイトURL:https://audiobook.jp/
- App Storeページ:https://app.audiobook.jp/ios
- Google Playページ:https://app.audiobook.jp/android
- 料金体系:聴き放題プランは、月額1,330円(税込)。入会から2週間は無料でご利用いただけます。個別購入は作品ごとの購入が可能。(※単行本書籍とおよそ同価格帯(1,200円~1,500円)での配信が中心。)

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34798/403/34798-403-8fc41b8d57d911ab2830ee5215e08d66-650x280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社オトバンク(本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也)
音声コンテンツを中心とした事業を展開し、「聞き入る文化の創造」「目が不自由な人へのバリアフリー」「出版文化の振興」の達成を目指している、日本最大級の配信数を誇るオーディオブックカンパニーです。500社以上の出版社様と提携し、主な事業として、日本最大級のオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」でのオーディオブック販売をはじめ、オンラインブックガイド「新刊JP」(https://sinkan.jp/ )を中心とした書籍プロモーション事業も行っています。https://www.otobank.co.jp/【問い合わせ先】
オトバンク広報: pr@otobank.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください