1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ビジネス現場のコミュニケーションツール「LINE WORKS」が、民間企業間の情報共有や新技術の活用促進を促す国土交通省の新技術情報提供データベースシステム「NETIS」に登録

PR TIMES / 2024年5月24日 13時40分



ビジネス現場のコミュニケーションツール「LINE WORKS」を提供するLINE WORKS株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:増田 隆一、以下 当社)は、「LINE WORKS」が国土交通省の新技術情報提供データベースシステム「NETIS(New Technology Information System)」に登録されたことをお知らせします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/20202/404/resize/d20202-404-66ee811f5e802a3ad585-0.png ]

■ NETISとは
国土交通省が新技術の活用のため、新技術に関わる情報の共有及び提供を目的として整備したデータベースシステムです。NETIS登録技術は、工事の効率化を進めるために政府が利用を推進しているもので、公共工事の施工者が登録された新技術の活用を提案し実際に工事で活用された場合には、効果に応じて工事成績評定の加点の対象となります。

【NETIS登録情報】
・NETIS番号:KT-240031-A
・新技術名称:業務効率化ビジネスチャット「LINE WORKS」
・登録日:2024年5月13日(火)
・NETIS内「LINE WORKS」登録ページ:https://www.netis.mlit.go.jp/netis/pubsearch/details?regNo=KT-240031%20

今回の「NETIS登録」にあたり、「LINE WORKS」を導入いただいている飛島建設株式会社 赤尾様、大豊建設株式会社 落藤様にコメントをいただいています。

飛島建設株式会社 経営本部 総務部 部長 赤尾 正晃様


「LINE WORKSを現場で利用していますが、協力会社の方と共にLINE WORKSを活用できたら、もっと現場の効率化が進むのではと考えておりました。この度、LINE WORKSがNETISに登録された事により、より協力会社の方にお勧めしやすいツールとなりました。現場のDXを推し進め、協力会社様と共に更なる生産性向上を実現したいと思います。」

大豊建設株式会社 企画本部 DX推進統括部 DX企画課 落藤 千輝様


「LINE WORKSを2023年4月頃から土木部門に導入し、使いやすく現場の情報共有がスムーズになったなど評価が高かった為、今では建築や他部門にも利用範囲を広げて運用しています。既に利用しているLINE WORKSがNETISに登録された事により、公共工事の工事成績評定の加点対象になるため、LINE WORKSを現場のプラットフォームとして更なる活用を検討したいと思います。」


また、NETIS登録にあたり、アドバイス頂いた渕上弁理士事務所渕上様よりコメントをいただいています。

渕上弁理士事務所 渕上 宏二様


「年間30件ほどNETIS登録の支援サポートに携わっております。今回、サポートさせていただいたLINE WORKSは、「業務効率化ビジネスチャット」という登録名称からも明らかなように現場におけるコミュニケーション効率を高めるツールであり、LINEの使いやすさ親しみやすさはそのままに現場での活用に細やかに配慮されている点が、国土交通省に評価されたと考えます。」


LINE WORKSについて


[画像2: https://prtimes.jp/i/20202/404/resize/d20202-404-95eb58500eba9945ba49-1.png ]

〔LINE WORKSの特徴〕
・広く普及している「LINE」と画面表示や操作方法が似ているため、「LINE WORKS」の導入後、比較的短時間で使いこなすことができる。
・アプリ「LINE WORKS」をダウンロードし、簡単な初期設定を行うだけで使用を開始できる。
・チャットに加え掲示板やカレンダーなどビジネスに必要な機能が一つのアプリで完結する。
・職人や協力会社がLINEを利用している場合、追加でアプリをダウンロードすることなく、LINE WORKSとチャットが始められる。
・既存の施工管理ツールを含めた180以上のツールと連携している。

〔LINE WORKSの機能〕
・トーク  : LINEの使いやすさはそのままにメンバーの既読/未読も確認、音声/ビデオ通話できるトーク機能
・掲示板  : 大事な周知や情報共有も徹底できる掲示板機能
・カレンダー: 予定管理と設備予約が可能なカレンダー機能
・タスク  : 自分のタスク登録やメンバーへのタスク依頼もできるタスク機能
・アンケート: 意見収集や有事の安否確認も可能なアンケート機能
・アドレス帳: 各部署、各拠点のメンバーを一覧で確認できる階層型アドレス帳機能
・メール、Drive機能など(オプション)

〔期待される効果〕
情報共有手段を電話からチャットに変えたことにより、
(1) チャットのメンバー全員での情報共有(トーク、ビデオ通話、電子ファイル等)が可能となるため、施工性の向上が図られる。
(2) 安全パトロールによる指摘事項や改善事項について写真や動画を活用した安全意識の啓発が可能となるため、安全性の向上が図られる。
(3) 工事図面や工事資料の修正や追加など重要な施工情報について伝達事項の再確認が可能となるため、品質の向上が図られる。

また、通話を電話回線から通信回線に変えたことにより、通話料の削減が可能となるため、経済性の向上が図られる。

「LINE WORKS」とは
チャットやスタンプはもちろん、掲示板、カレンダー、アドレス帳、アンケートなど、現場で活用できる充実したグループウェア機能を揃えたビジネスチャットです。PCやタブレットのほか、スマートフォンだけでもほとんどの機能が使えるため、オフィスワークだけでなく、拠点や店舗などPCを使う時間の少ない「現場」での活用が進んでいます。無料版、有料版(スタンダード・アドバンスト)があり、無料でもほとんどの基本機能を使うことができ、顧客や取引先など社外とのやりとりにも活用していただけます。
富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場2018~2023年版」では、2017年度~2022年度まで6年連続で有料ビジネスチャット国内シェアNo.1を獲得しました。

■会社概要
社名:LINE WORKS株式会社
本社:東京都渋谷区神宮前1-5-8 神宮前タワービルディング11F
設立:2015年6月
代表者:代表取締役社長 増田 隆一
資本金:55億2,000万円
URL:https://line-works.com
※記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。
※本プレスリリース記載の情報は発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、予めご了承ください。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください