1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【オーディオブック6月人気ランキング】 1位は『「うまく言葉にできない」がなくなる 言語化大全』。ビジネスに必要な仕事術や教養作品が多数ランクイン!

PR TIMES / 2024年6月7日 16時45分

文芸作品では本屋大賞受賞の『成瀬は天下を取りにいく』、2024年映画化決定で話題を集める『正体』がトップ10入り

株式会社オトバンク( 本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也、以下「オトバンク」)は、当社が運営する会員数300万人超、オーディオブック書籍ラインナップ数No.1(※)のオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」における、オーディオブック月間ランキング6月付(2024/5/1~5/31)を発表します。
※.日本マーケティングリサーチ機構2023年11月調べ。日本語オーディオブック書籍ラインナップ数調査。



[画像1: https://prtimes.jp/i/34798/405/resize/d34798-405-e9db521584f7edd0f70c-0.jpg ]


■「audiobook.jp」6月付(2024/5/1~5/31)人気ランキング

1位 『「うまく言葉にできない」がなくなる 言語化大全』
[画像2: https://prtimes.jp/i/34798/405/resize/d34798-405-0258764d573aca3a60a3-0.jpg ]

著者: 山口拓朗

出版社: ダイヤモンド社

ナレーター: 柳よしひこ

配信URL: https://audiobook.jp/product/269092

販売開始日: 2024/04/19

作品紹介: 各STEPの「型」を実践するだけで言語化が得意になる!
言語化力を上げるには、1.語彙力を伸ばす2.具体化力を鍛える3.伝達力を磨くの3つのSTEPが必要なのです。本書はこの3STEPを完全網羅し、各STEPの「型」を実践するだけで、誰でも、どんな時でも、言いたいことがパっと伝わるようになります。
ChatGPTを使った言語化トレーニングも多数、掲載。AI時代にさらに重要度を増す根本的な「言語化スキル」が楽しく身に付きます。



2位 『きみのお金は誰のため: ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」』
[画像3: https://prtimes.jp/i/34798/405/resize/d34798-405-d69af76256d301a453f4-0.jpg ]

著者: 田内学

出版社: 東洋経済新報社

ナレーター:川島悠希

配信URL: https://audiobook.jp/product/269070

販売開始日: 2024/4/12

作品紹介: ある大雨の日、中学2 年生の優斗は、投資銀行勤務の七海とともに、謎めいた屋敷へと入っていく。そこにはボスと呼ばれる大富豪が住んでおり、「この建物の本当の価値がわかる人に屋敷をわたす」と告げられる。その日から、ボスによる「お金の正体」と「社会のしくみ」についての講義が始まる…。
発売3カ月で「異例の15万部」突破!大人も子どもも知っておきたい、経済教養小説!人生も社会も豊かにするお金の授業、開講!



3位 『勉強脳: 知らずしらずのうちに結果が出せる「脳の使い方」』
[画像4: https://prtimes.jp/i/34798/405/resize/d34798-405-3e7273bc5a94fcbdd88a-0.jpg ]

著者: ダニエル・T・ウィリンガム,鍋倉僚介/訳

出版社: 東洋経済新報社

ナレーター: 市村徹

配信URL: https://audiobook.jp/product/269439

販売開始日: 2024/5/17

作品紹介: 脳のしくみを活かせば、勉強は楽しくてやめられない!
「教育のプロフェッショナル」である著者によると、多くの人は「効果がないのに、効果がありそうに見える」間違った勉強の仕方をしているという。
脳のしくみを活かすやり方がわかれば、たちまち勉強が楽しくなり、学びは加速し、一度覚えたことを長い間忘れずにいられる。
入試、資格、検定、スキルアップ、留学…正直な話、この方法を知っているだけで差がつきすぎるのだ。



4位 『成瀬は天下を取りにいく』
(宮島未奈、新潮社刊)
https://audiobook.jp/product/269102

5位 『コンセプトの教科書 あたらしい価値のつくりかた』
(細田高広、ダイヤモンド社刊)
https://audiobook.jp/product/269080

6位 『生成AI時代の「超」仕事術大全』
(保科学世,アクセンチュアAIセンター、東洋経済新報社刊)
https://audiobook.jp/product/269086

7位 『正体』
(染井為人、光文社刊)
https://audiobook.jp/product/269073

8位 『コンサル0年目の教科書 誰も教えてくれない最速で一流になる方法』
(古谷昇、PHP研究所刊)
https://audiobook.jp/product/269082 

9位 『13歳から鍛える具体と抽象』
(細谷功、東洋経済新報社刊)
https://audiobook.jp/product/268769

10位 『おもしろい人が無意識にしている 神雑談力』
(中北朋宏、東洋経済新報社刊)
https://audiobook.jp/product/269063

■考察
入社や異動の慌ただしさがひと段落する5月。自らのスキルアップのために新たに学び始めるという人も多いと思います。今回は、ビジネスに必要な仕事術や教養が学べる作品が多数ランクインしました。
1位『「うまく言葉にできない」がなくなる 言語化大全』は、先月7位から急浮上。ChatGPTを使ったユニークなトレーニングも掲載されており、AI時代を迎える今こそ身につけたい「言語化スキル」の指南書です。3位を獲得したのは、5月17日に配信されたばかりの新作『勉強脳: 知らずしらずのうちに結果が出せる「脳の使い方」』。アメリカを代表する心理学者である著者が、認知心理学に基づく最も効率のよい勉強法をまとめた一冊です。

文芸作品では、4位に2024年本屋大賞受賞作『成瀬は天下を取りにいく』、7位に『正体』がランクインしました。『正体』は2022年にドラマ化されたものが、今年3月末からNetflixでも配信開始し、2週目にして日本のドラマ部門1位を獲得。2024年映画化も決定し、ますます話題を集めています。

■「audiobook.jp」聴き放題プラン詳細
月額1330円(税込)で対象作品が聴き放題のオーディオブックプランです。ビジネス書を中心に、小説、ラジオドラマ、ニュース、落語など幅広いジャンルの音声コンテンツを配信しています。初回2週間(14日間)は、無料でお試しも可能です。
詳細URL:https://audiobook.jp/user/membership/options/unlimited

【オーディオブックに関するご取材】
株式会社オトバンク 広報室 メール: pr@otobank.co.jp
その他お問い合わせはこちらまで: https://www.otobank.co.jp/contact/

■オーディオブックとは
[画像5: https://prtimes.jp/i/34798/405/resize/d34798-405-8624b933e6c9a8155816-0.png ]

オーディオブックとは、ナレーターや声優が本を朗読した「聴く本」です。耳だけで読書を楽しめるため、文字を読むのが難しい方のほか、ランニング中、電車や車での移動時間、家事の最中など、生活のあらゆるシーンで「ながら読書」を楽しめます。
近年、スマートフォンやワイヤレスイヤホンの普及で音声コンテンツの利用環境が急速に整ったことや、定額で様々な作品が聴き放題となるサブスクリプションプラン導入などを背景にオーディオブックの利用者が急増。現在、オーディオブックは、紙、電子書籍に続く、第3の書籍として広がりつつあります。
【参考】オーディオブック制作の様子からおすすめ作品までわかる!「まるわかり!オーディオブック」 https://bit.ly/3Xg8mFJ

■audiobook.jp(オーディオブックドットジェイピー)
[画像6: https://prtimes.jp/i/34798/405/resize/d34798-405-8f64da47e1064a8ce2ac-0.jpg ]

株式会社オトバンクが運営する、日本最大級のオーディオブック配信サービスです。
2007年より配信を開始した「FeBe」からリニューアルし、2018年3月よりサービスを開始。オーディオブックのカテゴリー普及に向けてプラットフォームの拡大を目指します。 2024年2月に会員数が300万人を突破。 https://audiobook.jp/

【サービス概要】
・サービス名称:「audiobook.jp」
・サイトURL:https://audiobook.jp/
・App Storeページ:https://app.audiobook.jp/ios
・Google Playページ:https://app.audiobook.jp/android

・料金体系:
聴き放題プランは、月額1,330円(税込)。入会から2週間は無料でご利用いただけます。
個別購入は作品ごとの購入が可能。(※単行本書籍とおよそ同価格帯(1,200円~1,500円)での配信が中心。)

■株式会社オトバンク(本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也)
[画像7: https://prtimes.jp/i/34798/405/resize/d34798-405-2daecdd617ff1efa44ef-0.jpg ]

音声コンテンツを中心とした事業を展開し、「聞き入る文化の創造」「目が不自由な人へのバリアフリー」「出版文化の振興」の達成を目指している、日本最大級の配信数を誇るオーディオブックカンパニーです。500社以上の出版社様と提携し、主な事業として、日本最大級のオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」でのオーディオブック販売をはじめ、オンラインブックガイド「新刊JP」( https://sinkan.jp/ )を中心とした書籍プロモーション事業も行っています。https://www.otobank.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください