「MUJI+クリエイティブ プロジェクト」の実施
PR TIMES / 2012年7月20日 15時52分
無印良品を企画、開発する株式会社良品計画(東京都豊島区/代表取締役社長 金井政明)は、「デザイン・クリエイティブセンター神戸」(神戸市中央区/神戸市)と「NPO法人プラス・アーツ」(代表 永田宏和)と協働で、「デザイン・クリエイティブセンター神戸」の1Fに「MUJI+クリエイティブ プロジェクト」を実施するスペースを設け、デザインによる新たな価値創造をめざします。「MUJI+クリエイティブ プロジェクト」では神戸市とともに、「防災」や「環境」、「食」、「福祉」などの様々な社会的課題に対して「+クリエイティブ」の視点で、研究するためのラボスペースや、それらの活動を紹介するためのギャラリースペースを10月6日(土曜)に開設します。
■「デザイン都市・神戸」のシンボル「デザイン・クリエイティブセンター神戸」
「デザイン・クリエイティブセンター神戸」はユネスコ創造都市ネットワークのデザイン都市に認定された神戸市が新たな価値創造をめざすために開設した、創造的人材の集積拠点です。デザインを通して、市民、事業者、クリエーターがつながり、新たな価値を生み出すための創造と交流を行うことが目的です。
20世紀初頭、世界最大の生糸輸出国であった日本の文化・産業を世界に向けて発信するための重要な拠点でもあった旧神戸生糸検査所が今回、新たな時代に新たな価値を世界に発信する拠点に生まれ変わりました。
■ +クリエイティブ
防災、医療、福祉、教育、まちづくりなど・・・毎日の暮らしの中にある様々な課題や問題をクリエイティブな力で解決していくのが「+クリエイティブ」です。一部のアーティストやデザイナーだけでなく、さまざまな人や世代、すべての人が「+クリエイティブ」な視点をもち、既成概念に捉われないアイデアや工夫で身近な問題を解決していく事をめざします。
■ MUJI +クリエイティブ プロジェクトの事業計画
・社会課題への取り組みと、その中で見出した、必要な商品の開発、展開
・無印良品の組織力を活かした人材育成プログラムの提供
・無印良品のネットワークを活用した、国内のみならず世界への情報発信
■「くらしの備え。いつものもしも。」
無印良品はNPO法人プラス・アーツ、アートディレクター寄藤文平氏らの協力で2008年より、「日常から備える防災」をテーマとした商品の編集展示、商品開発、キャンペーン等を継続的に実施しています。この活動が今回の協働のベースとなっています。
2012年は「防災を贈る」をテーマに、「くらしの備え。いつものもしも。」キャンペーンを8月10日〜9日6日に全国の無印良品にて、開催します。10月6日の「デザイン・クリエイティブセンター神戸」のグランドオープンに合わせて、MUJI+クリエイティブ プロジェクトのギャラリースペースにて、これまで4年間の無印良品の防災の活動をまとめた展示を行います。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【IDEE】POP UP STORE “BRICOLAGE” 開催
PR TIMES / 2022年8月10日 17時40分
-
【無印良品】11アイテムが入った「いつものもしも持ち出しセット」は災害対策に◎
イエモネ / 2022年8月7日 7時30分
-
勉強が超はかどる! 【無印良品】の文具がすごい! 試験や受験のモチベーションをあげてくれる便利グッズ4つ
LIMO / 2022年7月29日 19時15分
-
~災害 多発時代・ウィズコロナ時代の地域防災に求められる「新たな備え」の啓発と高齢者等支援が必要な世帯への訪問を通じて「誰ひとり取り残さない災害対応」をめざす~
PR TIMES / 2022年7月20日 9時45分
-
「創造力と想像力」で「夢の家」をつくる夏休み子ども工作講座「ユメイエ。」
PR TIMES / 2022年7月15日 19時15分
ランキング
-
1ガストなど100店舗閉店へ、バーミヤンで値上げも「予想以上のコスト上昇」
読売新聞 / 2022年8月13日 8時9分
-
2米EV優遇、日本勢不利 要件厳格化で米企業も懸念
共同通信 / 2022年8月12日 16時45分
-
3副業所得300万円未満は雑所得に?……国税庁の狙いは“サラリーマン副業”潰しか
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月12日 7時20分
-
4危機感募らせる宿泊業...「第7波」感染拡大、直面する「コロナ関連融資」返済、人材流出も激しく
J-CAST会社ウォッチ / 2022年8月12日 19時45分
-
5「推し活にピッタリ」コメダの季節限定、5色の「カラフルクリームソーダ」が話題 SNS映え期待する声も
iza(イザ!) / 2022年8月12日 16時53分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
