1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「花王社会起業塾」 2024年度塾生の募集開始

PR TIMES / 2024年5月31日 16時40分

確かな道筋が見えない創業期のチャレンジを支援。卒塾生の事業継続率98%

花王株式会社(社長・長谷部佳宏)は、5月30日から6月24日の期間、若手社会起業家の育成を支援するプログラム「花王社会起業塾」の2024年度塾生を募集します。「豊かな共生世界の実現」をテーマに、社会課題解決に果敢に挑む社会起業家を支援します。



花王株式会社(社長・長谷部佳宏)は、5月30日から6月24日の期間、若手社会起業家の育成を支援するプログラム「花王社会起業塾」の2024年度塾生を募集します。「豊かな共生世界の実現」をテーマに、社会課題解決に果敢に挑む社会起業家を支援します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/70897/409/resize/d70897-409-b16229709249f490eb4b-1.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/70897/409/resize/d70897-409-e045c50df3b44cd77057-2.jpg ]

花王グループは、「豊かな共生世界の実現」をパーパスに、若手社会起業家育成を通じ、次世代を育む人づくりと新しい社会的価値の創造に寄与したいと考えています。
「社会起業家の登竜門」と呼ばれている日本で最も歴史のある社会起業家育成プログラム「社会起業塾イニシアティブ*1」に2010年より参画し、「花王社会起業塾」としてこれまでに41団体の育成に取り組んできました。8カ月間の塾では、第一線で活躍する先輩起業家との対話の機会を豊富に提供し、良質な問いかけを通じて経営者としてのマインド、視点、考え方を鍛えることを重視しています。卒塾生の事業継続率は98% (2024年5月現在)で、全国の自治体と政策的なつながり(公益社団法人チャンス・フォー・チルドレンリンク)に発展するなど、社会へのインパクトが拡大しています。
なお、この募集・選考は、特定非営利活動法人ETIC.が主催する「社会起業塾イニシアティブ」を通じて行います。
*1 特定非営利活動法人ETIC.と複数企業が連携し、社会起業家の育成・支援を通じて社会イノベーション創出や戦略的社会貢献を推進するプラットフォーム。花王のほかに、NECがオフィシャルパートナーとして、電通がプログラムパートナーとして参画し、社会起業家を支援しています

「花王社会起業塾」 2024年度 募集概要
対象となるテーマの事業
豊かな共生世界の実現に向け、社会課題の解決に実践的に取り組み、花王とパートナーとして、相乗効果が期待できる事業

対象となる団体の要件
■代表者をはじめ、活動の中心メンバーが18~39歳程度であること。学生・社会人の区別は問いません
■社会的事業・取り組みであること。法人化の有無および形態(営利法人・非営利法人)は問いません
■顧客・当事者に対してサービスやプログラムを提供した実績があるなど、すでに活動に取り組み始めていること
■具体的な活動を実施する予定であること(事業検討のみは不可)
例:オンラインでのサービス提供をしている

募集数
3団体以内

募集および実施期間
「社会起業塾イニシアティブ」公式ウェブサイトからご覧いただき、お申し込みください。
募集期間:2024年5月30日(木)~6月24日(月)正午 締切
予科プログラム:2024年7月下旬~8月下旬 (全3回)
本科プログラム:2024年9月中旬~2025年3月中旬

応募方法およびプログラム内容
「社会起業塾イニシアティブ」公式ウェブサイトからご覧いただき、お申し込みください。

募集に関するお問い合わせ
「社会起業塾イニシアティブ」事務局 特定非営利活動法人ETIC.
TEL:050-1743-6743 Mail:incu@etic.or.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください