三菱HCキャピタル、日立、ハピネスプラネットが新たな福利厚生サービスの創出に向けた協創を開始
PR TIMES / 2024年11月25日 11時45分
「CO-URIBA」と「Happiness Planet Connect」を組み合わせ、コミュニケーション活性化を促進
[画像1: https://prtimes.jp/i/67590/412/resize/d67590-412-17fe4ee2cae37a42c5ef-0.png ]
三菱HCキャピタル株式会社(代表取締役 社長執行役員:久井 大樹/以下、三菱HCキャピタル)、株式会社日立製作所 (執行役社長兼CEO:小島 啓二/以下、日立)、株式会社ハピネスプラネット(代表取締役CEO:矢野 和男/以下、ハピネスプラネット)は、新たな福利厚生サービスの創出に向けた協創(以下、本協創)を2024年11月26日より開始します。
具体的には、職場のチーム力強化や一体感を醸成し「幸せな職場づくり」を実現するハピネスプラネットの「Happiness Planet Connect」と、手ぶらで買い物を実現する日立の無人コミュニケーション店舗「CO-URIBA」を組み合わせ、三菱HCキャピタルの職場におけるコミュニケーション活性化の促進の検証を行います。検証の成果を踏まえ、3社はデジタルでのコミュニケーション活性化が、リアルでのコミュニケーション活性化につながり、さらにはリアルな買い物のポイントとして還元される、新たな福利厚生サービスの創出をめざします。
■背景
企業における人的資本経営や健康経営が広まるなか、「幸せな職場」を実現することで従業員のウェルビーイングを向上することが注目されています。実際に、幸福度の高い従業員は幸福度が低い従業員と比べて創造性が3倍、生産性は31%高く、売上は37%高いという研究結果*1もあります。また、オフィスへの出社とテレワークを組み合わせたハイブリッドワークの浸透により、コミュニケーション不足を課題とする企業が増えており、従業員同士のつながりを感じることができるコミュニケーション活性化の取り組みも注目されています。つながりを感じることは、精神的、社会的な面でウェルビーイングを促進し、エンゲージメントやモチベーションの向上、ひいては豊かな創造性や高い生産性にもつながります。
*1 Lyubomirsky, King, Diener「The Benefits of Frequent Positive Affect : Does Happiness Lead to Success?」(https://www.apa.org/pubs/journals/releases/bul-1316803.pdf )
■目的
三菱HCキャピタルは、人的資本経営や健康経営を推進し、従業員が最大限に能力を発揮するための取り組みを推進しています。また、2023~2025年度中期経営計画(2025中計)の事業戦略の一つに新たなデータ活用プラットフォームサービスの創出を掲げています。
三菱HCキャピタル、日立、ハピネスプラネットは、本協創により、データを活用した新たな価値を有する福利厚生サービス事業の構築をめざします。また、三菱HCキャピタルの従業員同士のつながりを感じることができるコミュニケーションの活性化を図ります。
■概要
検証に参加する三菱HCキャピタルの従業員は、デジタル上のコミュニケーションを活性化させるアプリ「Happiness Planet Connect」での投稿や、その投稿に対する応援、および感謝のコメントなどを継続的に行うことでポイント(コハピポイント)を貯めることができます。
また、三菱HCキャピタルの拠点の一つである西新橋スクエアのオフィスエリアに設置した、サイネージ、センサー、生体認証、および自動決済を組み合わせた無人コミュニケーション店舗「CO-URIBA」を利用して手ぶらで買い物ができます。利用者は、生体情報とクレジットカード情報などの決済情報をあらかじめ登録しておくことで、「CO-URIBA」に顔認証*2でチェックインができ、棚から商品を手に取ると、センサーが商品を自動で認識し決済が完了します。
さらに、「Happiness Planet Connect」の活動量に応じて貯まったポイントを、「CO-URIBA」の決済で利用できるポイントに交換でき、従業員が日常的に「CO-URIBA」に集まることで、リアルなコミュニケーションの強化につなげていきます。
<検証の概要>
期 間 : 2024年11月26日~2025年11月25日
導入場所 : 西新橋スクエア12階、13階(東京都港区)
対象部門 : 営業統括本部、セクター営業本部
対象人数 : 約400名
取り組み内容:
・「Happiness Planet Connect」と「CO-URIBA」を組み合わせ、リアル×デジタルを融合した新たな福利厚生サービスとしての事業化の検証
・応援や感謝の気持ちを伝えあうことをきっかけとした従業員間コミュニケーションの活性化の検証
・利用者満足度、「Happiness Planet Connect」使用継続データ、購買データの分析
*2 日立の生体認証統合基盤サービス(https://www.hitachi.co.jp/products/it/finance/innovation/pbi/index.html )を活用することでセキュアな本人確認を実現。また、同サービスはパナソニック コネクト株式会社の顔認証技術に、日立の特許技術を活用した公開型生体認証基盤PBIを融合し、安心・安全な顔認証を提供。
■今後の取り組み
3社は、「Happiness Planet Connect」と「CO-URIBA」の組み合わせにより、三菱HCキャピタルの職場内のコミュニケーションの活性化や、従業員同士の共感、助け合いのマインドの醸成を図ります。さらに、利用者の購買情報や行動ログなどのデータを活用し、福利厚生サービスとしての効果を検証します。
■「Happiness Planet Connect」について
[画像2: https://prtimes.jp/i/67590/412/resize/d67590-412-30bbb9b4703d9a43d892-1.png ]
科学的根拠に基づいたエンゲージメント向上支援アプリです。1日1分程度タイムライン上で、ユーザーが「投稿」と「応援」を継続的に繰り返します。「コミュニケーションのきっかけ作り」と「質の高い関係性の構築」により、フラットにつながる組織を自然に作り出していくことが可能です。
Connect | ハピネスプラネット
https://happiness-planet.org/service/connect/
■「CO-URIBA」について
[画像3: https://prtimes.jp/i/67590/412/resize/d67590-412-40d3d2ef27d4fb67c1ba-2.png ]
利用者は、生体情報とクレジットカード情報などの決済情報をあらかじめ登録しておくことで、利用時に顔認証でチェックインし「CO-URIBA」の棚から商品を手に取ると、センサーが商品を自動で選定し決済が完了します。「CO-URIBA」に設置されているサイネージには、商品のお得情報だけでなく、オフィスでの活用においては会社からのイベント情報など、従業員にとって価値ある情報をタイムリーに流すことが可能です。
「つながり」を創出する無人コミュニケーション店舗 CO-URIBA
https://www.hitachi.co.jp/products/it/finance/innovation/CO-URIBA/index.html
■三菱HCキャピタルグループについて
三菱HCキャピタルグループは、“未踏の未来へ、ともに挑むイノベーター”を「10年後のありたい姿」に掲げ、その実現に向けて、祖業のリースはもとより、有形無形のアセットの潜在価値を最大限に活用したサービスや事業経営などに取り組んでいます。「カスタマーソリューション」「海外地域」「環境エネルギー」「航空」「ロジスティクス」「不動産」「モビリティ」の7つのセグメントのもと、連結総資産は約11兆円、連結従業員は約8,400人を擁し、世界20カ国以上で事業を展開しています(2024年3月末時点)。
わたしたちは、絶えず変化する社会や事業環境の変化を先取りし、お客さま・パートナーとともに新たな社会価値を創出することで、社会的課題の解決、ひいては持続可能で豊かな未来の実現に貢献していきます。
詳しくは、三菱HCキャピタルのウェブサイトをご覧ください。
https://www.mitsubishi-hc-capital.com/
■日立について
日立は、データとテクノロジーでサステナブルな社会を実現する社会イノベーション事業を推進しています。お客さまの DX を支援する「デジタルシステム&サービス」、エネルギーや鉄道で脱炭素社会の実現に貢献する「グリーンエナジー&モビリティ」、幅広い産業でプロダクトをデジタルでつなぎソリューションを提供する「コネクティブインダストリーズ」という3セクターの事業体制のもと、IT やOT(制御・運用技術)、プロダクトを活用するLumadaソリューションを通じてお客さまや社会の課題を解決します。デジタル、グリーン、イノベーションを原動力に、お客さまとの協創で成長をめざします。3 セクターの 2023 年度(2024 年 3 月期)売上収益は8兆5,643億円、2024年3月末時点で連結子会社は573社、全世界で約27万人の従業員を擁しています。
詳しくは、日立のウェブサイト(https://www.hitachi.co.jp/ )をご覧ください
■ハピネスプラネットについて
ハピネスプラネットは人や組織のハピネス向上を目的とする、ソフトウェア・サービスを提供しています。2020年7月に、幸せの見える化技術で新たな産業創生をめざす「出島」として株式会社日立製作所他を主要株主とし、資本金9億9千万円で設立しました。
大量の人間データの解析や研究成果をもとに、2020年7月に、幸せの見える化技術で新たな産業創生をめざす目的で設立しました。
スマートフォン等からのデータを活用した職場の幸福感やコミュニケーションに関わる研究成果に基づき、従業員が互いにつながって前向きに行動する組織づくりを支援するSaaS型サービス事業を推進しています。
詳しくは、ウェブサイト(https://happiness-planet.org/ )をご覧下さい。
■本件に関するお問い合わせ先
三菱HCキャピタル株式会社 コーポレートコミュニケーション部
〒100-6525 東京都千代田区丸の内一丁目5番1号 TEL 03-6865-3002 (直通)
株式会社日立製作所 〒100-8220 東京都千代田区丸の内一丁目6番1号
問い合わせフォーム:https://www.hitachi.co.jp/products/it/finance/inquiry.html
株式会社ハピネスプラネット 〒185-8601 東京都国分寺市東恋ヶ窪一丁目280号
問い合わせフォーム:https://happiness-planet.org/inquiry/
以 上
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
世界初、日立とNTT Comがストレージ仮想化技術とIOWN APNを用いて、600kmを超える長距離間のリアルタイムデータ同期の共同実証に成功
PR TIMES / 2024年12月5日 17時45分
-
沖縄県×AUBA「OKINAWA Co-Creation Lab.2024」にて沖縄タイムス社の共創プロジェクトにファミワンが決定
PR TIMES / 2024年12月3日 16時15分
-
あなたにピッタリのなら旅を提案するWEBサービス「ならいこ」 提供開始
PR TIMES / 2024年12月3日 13時15分
-
日立市が、日立製作所と推進する共創プロジェクトのウェブサイトを公開
PR TIMES / 2024年12月2日 14時15分
-
京王電鉄と日立、AI駅係員サービス実現に向けた実証実験を開始
PR TIMES / 2024年11月27日 14時45分
ランキング
-
1船井電機会長の即時抗告を却下 破産手続き巡り、東京高裁
共同通信 / 2024年12月26日 21時52分
-
2企業の新規株式公開伸び悩む…5年ぶり90社割れ、大型上場目立ち新興・中小は見送り
読売新聞 / 2024年12月26日 23時30分
-
3女川原発、営業運転を再開=福島第1と同型で初―東北電力
時事通信 / 2024年12月26日 18時46分
-
4「1億総推し活時代」ブームで増える"不安と悩み" 独自調査で判明した「10~70代」のリアルな本音
東洋経済オンライン / 2024年12月27日 7時40分
-
5コロナ禍から大復活!? ANAホールディングスの今期の業績は…投資するなら「株式一択」なのか?
Finasee / 2024年12月27日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください