住信SBIネット銀行、住宅ローン控除の「調書方式」(マイナポータル連携)の取扱い開始について
PR TIMES / 2025年1月22日 16時45分
住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山 法昭、以下「住信SBIネット銀行」)は、令和4年度の税制改正で措置された住宅ローン控除の申告・年末調整手続きの簡便化に対応すべく申請手続きのデジタル化を推進し、新たに「調書方式」を開始したことをお知らせいたします。
これにより「調書方式」の対象となるお客さまは、住信SBIネット銀行のWEBサイトにてマイナンバーおよび住宅ローン控除適用申請をいただくことで、お客さまのマイナポータルにて年末残高調書の情報取得ができるようになり、住宅ローン控除手続きに係るお客さまのご負担を軽減することが可能となります。
「調書方式」導入開始日
2025年1月1日(水)お借入れ分より
「調書方式」の対象となるお客さま
以下のすべての項目を満たすお客さまが対象となります。
1.2025年1月1日(水)以降に当社住宅ローンの仮審査にお申込みいただき、お借入れいただいたかたのうち住宅ローン控除を利用されるかた
2.2025年1月1日(水)以降に対象物件への居住を開始されるかた
※お借換えのお客さまの場合、2023年1月1日(日)以降に住宅ローンを利用して住宅を購入し、現在も同物件に居住されているかたが対象となります。
「調書方式」について(マイナポータル連携)
お客さまの住宅ローン控除における年末残高調書を住信SBIネット銀行より国税庁(税務署)に提出いたします。提出した年末残高調書は、国税庁(税務署)よりマイナポータルに連携されます。
お客さまは、住信SBIネット銀行にマイナンバーと住宅ローン控除適用申請を行うことで、確定申告・年末調整時期にマイナポータルを通して所得申告(控除)手続きができるようになります。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37968/416/37968-416-f04e2cecc122c9eb1cac05448458cec9-609x484.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
確定申告や年末調整で住宅ローン控除の適用を受ける場合の具体的な手続きについては、以下を
ご確認ください。
- マイナポータル連携 | 住宅ローン | NEOBANK 住信SBIネット銀行
- 住宅ローン控除の適用に係る手続(年末残高調書を用いた方式)に関するよくある質問|国税庁
住信SBIネット銀行は、お客さま中心主義のもと最先端のテクノロジーを活用することで、金融サービスを変革し、社会をより快適で便利なものに変えていくことを目指してまいります。
以上
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
銀行代理業者グッドモーゲージ株式会社が北千住ローンプラザオープン
PR TIMES / 2025年1月31日 12時45分
-
円預金金利およびローン金利の改定について
PR TIMES / 2025年1月29日 18時15分
-
住信SBIネット銀行、住宅ローン控除の「調書方式」(マイナポータル連携)の取扱い開始について
Digital PR Platform / 2025年1月22日 15時15分
-
銀行代理業者グッドモーゲージ株式会社が京都ローンプラザオープン
PR TIMES / 2025年1月10日 16時45分
-
銀行代理業者住まいるバンク株式会社が八王子ローンプラザオープン
PR TIMES / 2025年1月6日 12時15分
ランキング
-
1フジ新社長はアニメ畑出身 「異色だが期待大」な、決定的な理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月1日 18時51分
-
2ハイアールから「ミニドラム」 コンパクトなドラム式洗濯機
J-CASTトレンド / 2025年2月1日 18時0分
-
3TXの東京駅延伸、渡辺社長「しっかりと対応」…一般運賃を値上げ・子供は「思い切った減額」検討も
読売新聞 / 2025年2月1日 16時26分
-
4「トランプ劇場Season2」エピソード1の見どころ ひとつ間違えば仲間割れで「ハネムーン終了」も
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時30分
-
5米大統領とエヌビディアCEO、中国AIや半導体規制など協議=関係筋
ロイター / 2025年2月1日 14時56分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください