1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

働く主婦層に聞く、初めての就活は厳しかった?・・・学歴別に傾向の違い。四大以上「厳しい」77.5%

PR TIMES / 2019年11月11日 16時55分

厳しい原因「就活した地域」:中学・高校 32.4%、四大以上 12.9% ~しゅふJOB総研調査~

主婦に特化した人材サービス『しゅふJOB』(事業運営者:株式会社ビースタイル/本社:東京都新宿区、代表取締役:三原邦彦)の調査機関しゅふJOB総研は『初めての就活と学歴』をテーマに働く主婦層にアンケート調査を行いましたので以下にご報告します。(有効回答数995件)



■調査結果概要

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/3176/table/418_1.jpg ]



1.初めて就職活動した時に卒業した学校(※)前回調査レポートより
[画像1: https://prtimes.jp/i/3176/418/resize/d3176-418-674787-3.png ]

※就職氷河期世代の主婦層のホンネ:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000411.000003176.html

2.就活厳しかった「四年制大学(文系・理系)・大学院・博士課程」77.5%
[画像2: https://prtimes.jp/i/3176/418/resize/d3176-418-782953-4.png ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/3176/418/resize/d3176-418-165901-5.png ]


3.就活が厳しかった原因は性別「四年制大学(文系・理系)・大学院・博士課程」31.5%
[画像4: https://prtimes.jp/i/3176/418/resize/d3176-418-506328-6.png ]

4.就職氷河期世代を「支援すべき」全学歴層で9割超
[画像5: https://prtimes.jp/i/3176/418/resize/d3176-418-172777-7.png ]

5.フリーコメントより

◇フリーコメントより(年代:初めて就職活動した時に卒業した学校)
・良い大学に入学しても、そもそも求人がない、そんな時代だった(40代:四年制大学(文系))
・氷河期世代は出生率が高く、学歴競争社会で頑張ってきた人達。この人達が普通に生活できていたのなら、社会がもっと繁栄してたのに(40代:四年制大学(文系))
・結局は最終的に年齢と学歴で判断されるから、不利な人と有利な人の溝は埋まらない(30代:専門学校)
・自分の出た学校のネームバリューで余裕で入社できたから、就職するにはその前の過程が重要!(40代:高校)
・正社員を増やす会社がそれなりに大きいということは、大学卒が基本になって高卒だと厳しいと思う(40代:短期大学)
・時代の流れがあったと思うが、女子は大学卒は可愛そうだったと記憶している(50代:高校)
・高校卒業の学歴で、非正規雇用され新入社員研修もなく、仕事のスキルもないままに、地方で数少ない求人の中からなんとか仕事を見つけてきました。誰でもできるような事務の仕事しかスキルがないままなのに加え、勉強して資格を取っても、年齢の割に経験が少なく、実際にすぐ業務につける自信がありません(40代:高校)
・景気後退による企業の採用人数減は、学生にとってアンラッキーとしか言いようがない。新卒採用で一気に入社人数を確保するような日本の採用方式だと挽回しきれない人達が少なからずいるはず(50代:四年制大学(文系))

■しゅふJOB総研 所長 川上敬太郎より
[画像6: https://prtimes.jp/i/3176/418/resize/d3176-418-907622-2.jpg ]

 就職活動の厳しさは、人によって感じ方が違うと思います。しかしながら、就職氷河期世代への支援が注目されているように、置かれている環境によって一定の傾向が見られることもあります。仕事と家庭の両立を希望する“働く主婦層”に、学校を卒業して社会に出た時就職活動は厳しいと感じたかを尋ねたところ、「厳しかった」「やや厳しかった」と回答した人があわせて56.1%でした。次にその結果を、初めて就職活動した時に卒業した学校別に集計し直したところ、中学または高校と回答した人が33.0%だったのに対し、四年制大学または大学院、博士課程と回答した人は77.5%でした。一般に高学歴と言われる層ほど、就活が厳しかったと感じる傾向が見えます。

 また、就活が「厳しかった」「やや厳しかった」と回答した人だけに、原因として何が影響していたと思うかを尋ねたところ、「就職難の時代」と回答した人の比率は四年制大学以上で8割を超えました。一方、「就活した地域」「アルバイト経験の不足」と回答した人の比率は中学・高校の人が最も多く、傾向の違いが見られました。また、就活が厳しかった原因に「性別」を挙げたのは四年制大学以上の人が最も多く3割を超えました。

 就職氷河期世代への支援の必要性については、どの学歴層においても「支援すべき」との回答が9割を超えました。就活に対する厳しさへの感じ方に違いがあったのとは対照的です。一方で、「支援すべきだし、効果も期待できる」と回答した人の比率は四年制大学以上で3割を超えており、就職氷河期世代支援への期待度が最も高いようです。

 これらの結果は飽くまで各学歴層の感じ方の傾向であり、必ずしも就職難易度を如実に表すとは言い切れない可能性があります。しかしながら、就活が厳しいと感じていた人ほど、支援を必要とする度合いも高い可能性があります。学歴層ごとに違いが出た理由としては、就活に対する学校の関り方の違いや従事する職種の違いなどが関係している可能性があります。就職氷河期世代などの就職支援策を考える時、学歴層ごとに傾向の違いがあることなども踏まえつつ、一人ひとりにあわせた丁寧な対応が必要だと考えます。


[表2: https://prtimes.jp/data/corp/3176/table/418_2.jpg ]



[表3: https://prtimes.jp/data/corp/3176/table/418_3.jpg ]



<しゅふJOB総研について>
[画像7: https://prtimes.jp/i/3176/418/resize/d3176-418-561214-0.png ]

「結婚・出産などのライフイベントに関わらず、 もっと多くの女性が活躍できる社会をつくりたい」そんな志のもと2011年につくられた研究所です。「女性のライフスタイルと仕事への関わり方」に対する社会の理解を高め、女性の働きやすい職場をより多くつくっていくために定期的なアンケート等の調査を実施、結果を社会に発信しています。
※過去の調査結果はこちら⇒https://www.bstylegroup.co.jp/news/shufu-job/
※しゅふJOB総研公式ツイッター⇒https://twitter.com/shufujobsoken
※しゅふJOB総研は、東京大学SSJDAに過去の調査データを寄託しています⇒http://bit.ly/2n8jHIJ

<株式会社ビースタイルについて>
[画像8: https://prtimes.jp/i/3176/418/resize/d3176-418-650600-1.jpg ]

企業理念は~best basic style~時代に合わせた価値を創造する。創業以来、主婦の雇用をのべ13万人以上創出してきた『しゅふJOB』や時短×ハイキャリアの働き方を実現する『スマートキャリア』など人材サービス事業を主軸とし、スーパーフード“モリンガ”のプロデュースや民泊清掃サービスなど、新たに事業領域を広げながら、日本の幸福度向上に全力で取り組んでいるソーシャルカンパニーです。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください