日本最大級ドローンショー「DIG SHIBUYA DG DRONE SHOW」に協賛
PR TIMES / 2025年2月6日 14時15分
~「DIG SHIBUYA 2025」オフィシャルパートナープログラムを渋谷区上空で開催~
東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:星野浩明、以下「当社」)は、渋谷区と共催するアートとテクノロジーの祭典「DIG SHIBUYA 2025」のオフィシャルパートナープログラムの一つとして2月8日(土)に開催する「DIG SHIBUYA DG DRONE SHOW」に協賛いたします。そして「DIG SHIBUYA DG DRONE SHOW」の様子を広域渋谷圏※1における当社の各商業施設にて同時放映することを決定いたしましたのでお知らせいたします。
※1広域渋谷圏とは、東急グループが定めた、渋谷駅から半径約2.5km のエリアのことを指します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6953/426/6953-426-a9ab3e7623c4e292a02a74d63fd8c45d-2406x691.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■「DIG SHIBUYA DG DRONE SHOW」開催概要
開催日時:2月8日(土)日没後 約20分間
開催場所:渋谷区内上空
主催:SHIBUYA CREATIVE TECH実行委員会
共催:株式会社デジタルガレージ・株式会社レッドクリフ
協賛:東急不動産株式会社・株式会社カカクコム
Webページ:DIG SHIBUYA DG DRONE SHOW サイト https://www.garage.co.jp/droneshow2025/
※混雑回避のため、開催場所の事前公開は差し控えさせていただきます。
※安全を最優先するため、当日の天候次第ではドローンショーの時間および内容の変更、または中止となる場合があります。
■広域渋谷圏の商業施設で同時放映を実施するドローンショー
▼イベント内容
渋谷の街を象徴する演出から始まり、日本最大級の2,200機のドローンが、迫力ある「墨龍(ぼくりゅう)」を描きます。演出のクライマックスでは、人類の調和の象徴とされる「Pangaea(パンゲア)」を圧倒的なスケールで表現。さらに、愛らしいキャラクターたちも登場し、渋谷の夜を華やかに彩ります。また、本プロジェクトには、ミュージシャンの小室哲哉氏、音楽プロデューサーの日向大介氏、ボーカリストのキャリー鈴木氏が音楽面で参画。ドローンショーとシンクロする音楽が、映像とともに唯一無二の体験を創り出します。
▼同時放映を実施する施設
当社が展開する4施設にて同時放映およびアーカイブ放映を行います。詳細については、開催日当日までに各施設の公式SNS等にてお知らせいたします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6953/426/6953-426-398a2310df0aff906581ee6f0cceb444-766x763.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■DIG SHIBUYA 2025 開催概要
渋谷区の各施設を世界に誇る文化的資産と捉え、より多くの人にその魅力を体感いただく機会創出の場とすることを目的に誕生したテクノロジーとアートを掛け合わせた最新カルチャーを体験できるイベントです。
正式名称:DIG SHIBUYA 2025 (ディグシブヤ)
開催日程:2025年2月8日(土)から2月11日(火・祝)の4日間 ※ドローンショーは初日のみ
開催場所:渋谷公園通り周辺エリア 他
参加費用:無料(ただし、一部のプログラムは有料)
主催:SHIBUYA CREATIVE TECH実行委員会・独立行政法人日本芸術文化振興会・文化庁
共催:渋谷区
オフィシャルパートナー:株式会社J-WAVE、株式会社デジタルガレージ、東急株式会社、東急不動産株式会社、日本航空株式会社、株式会社パルコ、ブラックマジックデザイン株式会社、Flickplay、三井不動産株式会社
パートナー:株式会社アスコットジャパン、株式会社Infinect、Airbnb Japan 株式会社、株式会社オーディオテクニカ、Google for Startups、クラシエ株式会社、KDDI株式会社、ゲール・アーキテクツ、CyberAgent Legit、Zora Labs、タワーレコード株式会社、株式会社ディー・エヌ・エー、TOPPANデジタル株式会社、NEWVIEW(STYLY/PARCO/LOFTWORK)、Peatix Japan株式会社、フリットジャパン株式会社、X Vision株式会社
協力:ケベック州政府在日事務所、一般社団法人渋谷駅前エリアマネジメント、しぶきたパートナーズ、渋谷スクランブルスクエア株式会社、渋谷新聞、フィンランドセンター
メディアパートナー:ENGAWA株式会社(Tokyo Weekender)、株式会社J-WAVE、CINRA、
NiEW 株式会社
後援:東京都(パブリックアート部分)、一般財団法人渋谷区観光協会、
一般社団法人渋谷未来デザイン
連携協力:シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT](CCBT主催事業)
委託:令和6年度日本博2.0事業(委託型)
特別協力:渋谷公園通り協議会、渋谷公園通商店街振興組合、渋谷センター商店街振興組合、
渋谷道玄坂商店街振興組合、渋谷百軒店商店会
URL:https://digshibuya.com
Instagram:https://www.instagram.com/digshibuya/
■広域渋谷圏における東急不動産の取り組み「PROJECT LIFE LAND SHIBUYA」
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6953/426/6953-426-e06b52f9d199407f9dcedd50ba3245d8-589x331.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6953/426/6953-426-71fc3c1686103d3b9f94e5e3f339e245-112x109.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「PROJECT LIFE LAND SHIBUYA」は、「人と、はじめよう。」をコンセプトにした、広域渋谷圏における東急不動産の取り組みです。
広域渋谷圏のフォレストゲート代官山、東急プラザ原宿「ハラカド」、渋谷サクラステージ、代々木公園Park-PFI計画を中心に、多様な人や企業との共創や、交流の仕組み・場づくりを通じて「創造」「発信」「集積」を循環させ、共感する人や企業とパートナーシップやアライアンスを構築していきます。
PROJECT LIFE LAND SHIBUYA HP:https://life-land-shibuya.com
広域渋谷圏のまちづくり HP:https://www.tokyu-land.co.jp/urban/area/shibuya.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「DIG SHIBUYA DG DRONE SHOW」2月8日(土)開催!国内最大規模2,200機が渋谷の夜空を舞う
PR TIMES / 2025年2月6日 11時0分
-
英字ライフスタイルマガジンTokyo Weekender、テクノロジー×アートの最新カルチャーイベント「DIG SHIBUYA 2025」公式メディアパートナーに就任!
PR TIMES / 2025年1月31日 11時15分
-
レッドクリフ、「DIG SHIBUYA DG DRONE SHOW」をプロデュース
PR TIMES / 2025年1月22日 15時15分
-
渋谷区共催のテックxアートイベント “DIG SHIBUYA 2025”オフィシャルプログラム第2弾を発表
PR TIMES / 2025年1月22日 14時45分
-
坂本龍一トリビュートフェス「RADIO SAKAMOTO Uday」に北村蕗の出演が決定!渋谷3会場で2月10日に開催、現在チケット販売中
PR TIMES / 2025年1月13日 17時15分
ランキング
-
1【独自】ホンダと日産 今月13日に取締役会 統合協議「破談」を正式決定
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月7日 21時26分
-
2「ドミノ・ピザジャパン」親会社 日本全体のうち約2割・172店舗の年内閉店を発表、コロナ後の需要回復せず 戦略見直し
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月7日 20時14分
-
3スシロー「鶴瓶削除→撤回して謝罪」が大失態な訳 とばっちりのクレームに屈した企業と印象づいた
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 20時30分
-
4暗号資産の海外5違法業者の日本向けアプリ削除…金融庁要請にアップル・グーグル対応
読売新聞 / 2025年2月7日 23時30分
-
5女性バスガイドの下着を「酔った消防団員」が無理やり…バスガイドを困らせる「ヤバいツアー客」警察にも相談できなかったワケ
文春オンライン / 2025年2月7日 17時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)