1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

100WでPC周りの充電問題を解消!"NovaPort QUADII 100W"が応援購入サービス「Makuake」にてプロジェクトスタート

PR TIMES / 2024年6月21日 15時45分

USB-C×3 USB-A×1・瞬断防止・世界最小級・最大100W高出力・電力自動振り分け機能搭載・ハイエンドノートPC充電対応

株式会社CIO(所在地:大阪府守口市)は、応援購入サービス「Makuake」にて、「NovaPort」シリーズの最新作、100WでPC周りの充電問題を解消!『NovaPort QUADII 100W』プロジェクトを2024年6月21日12:30よりスタートいたします。



高出力で超コンパクトな充電器やモバイルバッテリーを開発しているCIOから、ハイエンドノートPCも充電できる100W対応&超コンパクト・多機能な4ポート充電器が進化して登場!

[画像1: https://prtimes.jp/i/43212/427/resize/d43212-427-133eeee3c0dc34aaae11-0.jpg ]


『100WでPC周りの充電問題を解消!"NovaPort QUAD2』

プロジェクトページ(Makuake)
https://www.makuake.com/project/novaport_quad2_100w/

2024年6月21日(金)12:30~ プロジェクトスタート

販売価格(税込):6,480円~(早期割引価格)



[動画: https://www.youtube.com/watch?v=cQKlmdWPsOo ]


NovaPort QUADII 100Wは「高出力は大きくて持ち運びには不向き」そんな常識を覆すべく、CIOのもつ小型化技術と新テクノロジーを総導入し、超コンパクトに。更に、テクノロジーの力を用い従来製品よりも安全性能を飛躍的に向上させたまったく新しいAC充電器です。

100Wだからこそ、単ポート充電も複数同時充電も◎。高出力かつマルチポートで極限までコンパクトなNovaPort QUADII 100Wは皆様の頼もしいパートナーとなることを確信しています。

[画像2: https://prtimes.jp/i/43212/427/resize/d43212-427-7e38c324a236912a221f-17.jpg ]


"NovaPort QUADII 100W"の特徴


◆単ポートMAX100Wの高出力
[画像3: https://prtimes.jp/i/43212/427/resize/d43212-427-bc33e33569c2a750cd60-1.jpg ]

NovaPort QUADII 100Wはスマホはもちろんのこと、MacBook Pro(14inch)への最速充電が可能な単ポート最大100Wの高出力。様々なデバイスにフルパワーで充電できます。


◆ハイエンドノートPC+αの充電にも
[画像4: https://prtimes.jp/i/43212/427/resize/d43212-427-df86c210108c85e9eb45-2.jpg ]

100Wの高出力を分配する為、ノートPC+ノートPCやノートPC+スマホなど、ありとあらゆる組み合わせで快適な充電環境を体感いただけます。


◆圧倒的な小型化&軽量化
[画像5: https://prtimes.jp/i/43212/427/resize/c960951546343651e6993608553e16b5.gif ]

NovaPort QUADII100Wは4ポート搭載しているにもかかわらず、一般的なAC充電器と比較するとその差は一目瞭然。限られた体積の中に高性能なICチップを2つ立体的に実装し、小型化のトレードオフの関係である発熱を抑えながら高出力100Wの充電器の中でも極限までコンパクトに。

[画像6: https://prtimes.jp/i/43212/427/resize/d43212-427-454318e371f6f632199a-3.jpg ]

一般的な96WのAC充電器と、旧モデル(CIO NovaPort QUAD 100W第1世代)とを比較した場合、約41%減の小型サイズで実装できておりましたが、今回の新モデルは旧モデルからは約6%減と、さらなるサイズダウンに成功しました。


◆最大4台同時充電に対応
NovaPort QUADII100Wは、USB-Cポートを3つ、USB-Aポートを1つ備えており、4台同時充電に対応。

[画像7: https://prtimes.jp/i/43212/427/resize/a16e4433c7dba88cef050064f427226f.gif ]

ノートPCやタブレット、スマホ、イヤホン、スマートウォッチなど様々な組み合わせで充電可能です。

[画像8: https://prtimes.jp/i/43212/427/resize/d43212-427-bc23b85ac280ece2bc14-4.jpg ]

一般的なAC充電器を使用すると、複数機器を充電するときにコンセント周りがごちゃごちゃしがちですが、NovaPort QUADII 100Wなら充電環境を整理し、スッキリとした空間を作ることができます。


電力自動振り分け機能"NovaIntelligence"を継承


[画像9: https://prtimes.jp/i/43212/427/resize/d43212-427-1f2579b0adb085dc87d1-5.jpg ]

一般的な複数ポート充電器の場合、ポートによって出力が固定化されたものが多く、ポートを挿し間違えると低速充電になったり、PCであれば充電できなくなったりすることも・・・。

[画像10: https://prtimes.jp/i/43212/427/resize/9422678450498b27b77de97306ac0372.gif ]

CIO独自制御技術"NovaIntelligence"は、接続されたデバイスに合わせた最適な電力を瞬時に判別。ポートの差込口によりデバイスを選ぶ必要がありません。

[画像11: https://prtimes.jp/i/43212/427/resize/d43212-427-085d81490ade41ea4fd0-6.jpg ]

ポートを選ばないだけでなく、振り分けもデバイスに合わせ自由自在。使用するデバイスに合った振り分けを自動で調節するので、 わざわざ充電器の振り分けW数のパターンを見て充電器を選ぶ必要がありません。
同時充電でも最適な割り振りを実現してくれる"NovaIntelligence"で、充電器を使う時もストレスなく快適に蓄電が可能です。
※急速充電早見表をよくご確認の上ご購入ください。

さらなる満足への挑戦


[画像12: https://prtimes.jp/i/43212/427/resize/d43212-427-4b6fa706973d0bd5aa93-7.jpg ]

皆様から「サイズ」と、PD(急速)充電器につきものの「瞬断」について、多くのご意見をいただきました。そのご要望にお応えすべく、この二つを改善するため、CIO新技術の“NovaEngine”を採用!
さらに常時温度監視機能NovaSafetyを改良し機能を統合。
NovaSafety 2.0に進化させ、総合的な安定性を実現し瞬断抑制機能を搭載しました。


CIO新技術 Nova Engine


[画像13: https://prtimes.jp/i/43212/427/resize/50017a71874fdf52d188831f2d0fbae8.gif ]

次世代半導体のGaNチップをダブルで搭載することで、変換効率が向上し充電器本体の発熱をさらに抑制することが可能になったCIO新技術“NovaEngine”を採用。
さらなる小型化と充電速度・安定性を兼ね備えた充電器になりました。

[画像14: https://prtimes.jp/i/43212/427/resize/d43212-427-759ac51899a1b4d6cb85-8.jpg ]

NovaEngineの導入により、小型化に向けて課題であった充電速度と安定性を克服。
気軽にカバンやポーチに入れて持ち運ぶことができる高出力充電器が誕生しました。


進化した安全保護機能 NovaSafety2.0搭載


[画像15: https://prtimes.jp/i/43212/427/resize/d43212-427-d340a52838ab9ec9e5db-9.jpg ]

NovaSafety 2.0はNovaPort QUADII100Wに搭載された、新しくなった安全保護機能です。 温度を常に監視し、製品の発熱を自動調整します。 温度管理を行うことでより安心して充電いただけることを目指しました。
[画像16: https://prtimes.jp/i/43212/427/resize/e3df10aa9cf6c669eced5d329499c15a.gif ]

さらにバージョン2.0では、急速充電中のデバイス抜き差し時に見られた “瞬断”を抑制する機能を搭載。快適に充電いただけるようになりました。

※バッテリーを搭載しないモバイルモニターなど一部の製品、 またUSB-Aポート併用時については、給電対象製品などの仕様上、瞬断が発生する場合があります。
※上から3番目のUSB-CポートとUSB-Aポートの同時利用を行った際の充電で、 いずれかの抜き挿しが発生した場合は、回路設計の都合上、NovaSafety 2.0では制御できず瞬断が発生いたします。 上記いずれかのポートを使用していても、上から3番目のポートもしくはUSB-Aポート以外の抜き挿しではNovaSafety 2.0が作動します。


絶縁プラグを搭載


[画像17: https://prtimes.jp/i/43212/427/resize/d43212-427-fa79ebb26795f2c5c9a4-10.jpg ]

電源プラグの根元に絶縁キャップを採用!
コンセントとプラグのすき間にほこりや水分が付くことで起こるトラッキング火災を抑制します。


フルフラットデザインで使用時の安定性が向上


[画像18: https://prtimes.jp/i/43212/427/resize/d43212-427-fd1cb9309a10fad2d449-11.jpg ]

充電器のプラグ差し込み側をフルフラットデザインに変更。
壁コンセントに挿した時の安定性が向上しております。
[画像19: https://prtimes.jp/i/43212/427/resize/57393b86ead2977ad14dcd45dfd9d2fa.gif ]



長持ちするデザイン


[画像20: https://prtimes.jp/i/43212/427/resize/d43212-427-e5d7ae819acf508bfe0b-12.jpg ]

表面に一眼レフカメラのボディのような粗いシボ加工を施しているため、 ペンや爪で引っ搔いたりしても製品表面に傷が付きにくいという一つの機能を付加しており、より多機能性を高めました。
[画像21: https://prtimes.jp/i/43212/427/resize/d43212-427-6818f62a81e8cd55c48a-12.jpg ]

CIOのロゴをアルミプレートで配置し、ポート部分にはCIOのブランドカラーをアクセントにすることで、高級感を演出しました。


製品仕様


[画像22: https://prtimes.jp/i/43212/427/resize/d43212-427-c45fd9496093a8cdfd90-16.jpg ]


充電器回収サービスについて


株式会社CIOでは、SDGsに向けた取り組みの一環として、ご不要になった充電器(ACアダプター)の回収を承っております。ご不要になった充電器を専用の返送用封筒でご返送いただくことで、ご利用いただける割引クーポンをプレゼントするというサービスです。(※会員登録が必要となります)

充電器回収割について


CIOの会員向けサービス「充電器回収サービス」のご利用を前提とした応援購入コースです。超超早割よりもお得に、数量限定なしで設定しました。
CIOの充電器(故障品・保証を過ぎたものも含む)だけでなく、他社製品もこちらのサービスをご利用いただけます。
この機会に最新の製品を手に入れて、より快適でわくわくする暮らしをお楽しみください!

よくあるご質問


Q:充電器回収サービスの対象製品は?
A:下記が回収対象製品の例です。
・過去CIOより販売した、バッテリーを内蔵していないUSBポート搭載の充電器(使用不可品・保証切れ品を含む)
・他社より販売された、バッテリーを内蔵していないUSBポート搭載の充電器(製造会社不明品・使用不可品を含む)

Q:充電器回収サービスの対象にならない製品は?
A:下記が回収サービス対象外製品の例です。
・バッテリーを内蔵している充電器製品
例:電源プラグ付きのモバイルバッテリー(SMARTCOBY Pro PLUGなど)
・モバイルバッテリー
・USBケーブル

Q:充電器回収割のリターンを複数応援購入したい。
A:誠に申し訳ございませんが、充電器回収割での応援購入は、お一人様1回限りとさせていただいております。2回目以降の応援購入の際は、他リターンのご利用をお願いいたします。

注意点


後日、充電器回収サービスへのお申込みが確認できなかった場合、プロジェクト終了後キャンセル処理となる場合があります。

株式会社CIOとは


[画像23: https://prtimes.jp/i/43212/427/resize/d43212-427-a52db7ea143184035224-15.png ]

株式会社CIOは『多機能×最新テクノロジーでわくわくする未来をつくる』をコンセプトに2017年に創立。 充電器、モバイルバッテリーなどのスマートフォン関連製品を中心に、ただただ輸入販売するのではなく、製品一つ一つにストーリーや思いを乗せた自社製造にこだわりお客様にお届けします。 製品を通じて多機能・高機能な製品ってこんなに便利なんだ!と子供のようなわくわくした気持ちをお届けしたい。そんな思いで社員一同『わくわくする最新ガジェット』をお届けする為努力を惜しみません。

株式会社CIO 公式ホームページ:https://connectinternationalone.co.jp

CIO公式Twitter:https://twitter.com/machinoomise2

CIO公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/c/ciojapan

CIO公式LINEアカウント:https://lin.ee/aToNrva

CIOクラウドファンディング公式LINEアカウント:https://lin.ee/oJOmGIh

取材、製品に関する お問い合わせはこちら:https://connectinternationalone.co.jp/contact


[画像24: https://prtimes.jp/i/43212/427/resize/d43212-427-53b39be5bf6da9e52231-15.jpg ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください