1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

完全ワイヤレスイヤホン「HA‐FX550T」を発売

PR TIMES / 2024年6月7日 15時45分

シルク(絹)を採用した新開発振動板による、「ビクタースタジオ」エンジニア監修の高音質設計

株式会社JVCケンウッドは、Victorブランドより、完全ワイヤレスイヤホンの新ラインアップとして、「HA‐FX550T」を6月下旬より発売します。

本機は、新開発のシルク(絹)を採用した大口径11mmのシルクレイヤーカーボン振動板を搭載することで、なめらかでみずみずしく豊かに響く音を実現。大口径11mmのドライバーを搭載しながら約5.4g(片耳)の小型で軽量なイヤホン設計で、快適に使用できます。また、充電ケースも大幅に小型・軽量化し、イヤホン本体(両耳)と充電ケースで合計約34.4gと、「ビクタースタジオ」のエンジニアが音質を監修した完全ワイヤレスイヤホンにおいて最小・最軽量※1を実現し、高い性能を手の中に包み込めるくらいのコンパクトサイズに凝縮しました。
※1:2024年6月下旬発売予定、「ビクタースタジオ」のエンジニアが音質監修した当社完全ワイヤレスイヤホン、イヤホン本体と充電ケースの合計において。(2024年6月7日現在、当社調べ)



[画像1: https://prtimes.jp/i/45133/434/resize/d45133-434-02828f05b24734b614f4-1.png ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/45133/434/resize/d45133-434-942f3326ea2d027f7702-0.jpg ]


<企画意図>
これまで当社は、Victorブランドが目指す「いつまでも聴いていたくなる心地よい音」を実現するため、“音づくりのプロ集団”である「ビクタースタジオ」が音質の監修に参加した、完全ワイヤレスイヤホン「HA-FX100T」(2020年11月発売)、「HA-FW1000T」(2021年11月発売)および「HA-FX150T」(2022年11月発売)をラインアップし、各モデルともユーザーから音質などで高い評価を得ています。

今回発売する「HA-FX550T」は、“プロが認めた音”が楽しめる完全ワイヤレスイヤホンの新ラインアップです。本機においては、天然素材のシルク(絹)に着目し、その成分をカーボンコーティングされたベース部に付加した、大口径11mm「シルクレイヤーカーボン振動板」を新開発。また、磁気回路やボイスコイルなどには、有線ハイクラスイヤホン同等のパーツを、さらに音響用チャンバー構成部品には、当社の完全ワイヤレスイヤホンでステンレスを初採用※2した設計により、なめらかでみずみずしく豊かに響く音を実現しました。
同サイズの大口径11mmのドライバーを搭載した「HA-FW1000T」と比較して、イヤホン本体の体積を約32%、質量で約31%削減し、約5.4g(片耳)へと大幅に小型・軽量化しつつ、多くの人々の耳の形にフィットしやすい形状を採用し、装着感と安定性も向上しています。充電ケースも大幅に小型・軽量化し、イヤホンと充電ケースの合計で「ビクタースタジオ」のエンジニアが音質を監修した完全ワイヤレスイヤホンにおいて最小・最軽量※1を実現しました。

また本機のノイズキャンセリング性能は、ノイズキャンセリング音を作り出す役割のドライバー性能と、独自設計のパラメーターの改良などで、「HA-FW1000T」と比較して最大20%性能を向上。新たに風切り音を低減するウィンドカットモードも追加したことにより、当社ノイズキャンセリング搭載の完全ワイヤレスイヤホンにおいて最高クラス※3のノイズキャンセリング性能も実現しています。さらに、「ビクタースタジオ」のエンジニアが、それぞれの音づくりの個性を盛り込みチューニングを行った、「HA-FX150T」でも好評の「PROFESSIONALモード」を5モードに拡大し、さらに個性豊かなプロのチューニングが楽しめます。

マルチポイント接続への対応やAIを使った通話用ノイズリダクション機能も搭載し、音質面だけでなく、機能面も強化し、さまざまな日常シーンにおける利便性を高めたモデルとして、快適に高音質を楽しめる新ハイクラスイヤホンとして提案します。
※2:2024年6月下旬発売予定、当社完全ワイヤレスイヤホンにおいて。(2024年6月7日現在、当社調べ)
※3:2024年6月下旬発売予定、当社ノイズキャンセリング搭載の完全ワイヤレスイヤホンにおいて。(2024年6月7日現在、当社調べ)

<主な特長>
1.シルク(絹)を採用した大口径11mmの振動板を新開発し、なめらかでみずみずしく豊かに響く音を実現
日本古来の楽器の弦などにも用いられている天然素材のシルク(絹)に着目し、その成分をカーボンコーティングされたベース部に付加した、大口径11mmのシルクレイヤーカーボン振動板を新開発。シルク(絹)の特性であるなめらかさによる優れた描写でありながらみずみずしい音と、大口径11mmサイズと音響用チャンバーによる豊かに響く音を実現しました。また、磁気回路やボイスコイルなどに有線ハイクラスイヤホン同等のパーツを採用して設計するとともに、音響用チャンバー構成部品には当社完全ワイヤレスイヤホンでステンレスを初採用※2。余分な振動を徹底排除し、ディテールの正確な再現力、伸びのあるクリアな表現、および広く見通しの良い音場を実現しています。

2.大口径11mmのドライバーを搭載した小型・軽量ボディと、充電ケースの大幅なコンパクト化を実現
同サイズの大口径11mmサイズのドライバーを搭載した「HA-FW1000T」と比較して、イヤホン本体を体積で約32%、質量で約31%削減し、約5.4g(片耳)の小型・軽量ボディを実現。多くの人々の耳の形にフィットしやすい形状を採用し、快適な装着感と安定性を向上させました。また、充電ケースも約23.6gの大幅な小型・軽量設計により、イヤホンと充電ケースの合計で「ビクタースタジオ」のエンジニアが音質を監修した完全ワイヤレスイヤホンにおいて最小・最軽量※1の約34.4gを実現し、ポケットなどに入れて手軽に持ち運べます。

3.当社ノイズキャンセリング搭載の完全ワイヤレスイヤホンにおいて最高クラス※3のノイズキャンセリング性能を実現
ノイズキャンセリング音を作り出す役割のドライバー性能と、独自設計のパラメーターの改良などに加え、新たに風切り音を低減するウィンドカットモードの追加により、当社ノイズキャンセリング搭載の完全ワイヤレスイヤホンにおいて最高クラス※3のノイズキャンセリング性能を実現。また、音質担当技術者が音質とノイズキャンセリングの効果を高度に調和させたことにより、自然で高い効果を実現しています。

4.制作現場の“プロが認めた音”を実現した「Tuned by VICTOR STUDIO」
国内最高峰クラスの設備・技術を誇る「ビクタースタジオ」のエンジニアが音質の監修に参加。当社が培ってきた音響設計技術に加えて、スタジオエンジニアならではの細かなこだわりを音づくりに反映し、プロが認めた“心地よく音楽を楽しめる音”に仕上げました。「Tuned by VICTOR STUDIO」のロゴを付与し、そのこだわりの思いを込めました。

5.有名アーティストの楽曲を手がける5名の「ビクタースタジオ」のエンジニアがチューニングした5つのサウンドモードを搭載
有名アーティストの楽曲を手がけるビクタースタジオのエンジニア5名がそれぞれの音づくりの個性を盛り込んでチューニングを行った、5つの「PROFESSIONALモード」を搭載。FLAT/BASS/CLEARモードと合わせて、好みや楽曲、シチュエーションに応じて、さらに個性豊かなプロのチューニングが楽しめます。
・PROFESSIONAL 1:声の魅力がより伝わるチューニング。唄もの、特に女性Vocal。EDM、バンドサウンドにも。
・PROFESSIONAL 2:立体的な音響をテーマに自然で豊かな音像にチューニング。オールジャンルに。
・PROFESSIONAL 3:視界が晴れキラっとヌケの良さを感じるチューニング。80~90年代洋楽に。
・PROFESSIONAL 4:楽器のアンサンブル、表情をより感じられるチューニング。オーケストラ、アコースティック楽器中心の楽曲に。
・PROFESSIONAL 5:音数の多い楽曲もしっかり聴きやすいチューニング。J-POP、アニメソングに。

6.ワイヤレスでもハイレゾ音質が楽しめる、高音質コーデックLDAC(TM)に対応
最大96kHz/24bitまでのハイレゾ高音質コーデックLDAC(TM)に対応。対応端末と接続することにより、ハイレゾコンテンツの持つ広帯域・高ダイナミックレンジをワイヤレスでも楽しめます。

7.高音質でクリアなサウンドと耳当たりのよい装着感を実現する「スパイラルドットProイヤーピース」を付属
クリアなサウンドを作り出す高音質化イヤーピース「スパイラルドットProイヤーピース」5サイズ(S、MS、M、ML、L)を付属。イヤーピース内壁にスパイラル状にドットを配列した独自の音質向上技術「スパイラルドット」に加え、スパイラル状の凸形状を追加し、より繊細な音まで再現性を高めています。なお、本イヤーピースは「EP-FX12」として商品化し、6月下旬より発売します。(本日同時発表)

8.AIアルゴリズムによる通話用ノイズリダクション機能により、騒音を低減した高い通話品質を実現
さまざまな騒音データを学習したAIアルゴリズムによる通話用ノイズリダクション機能とビームフォーミング技術、高性能MEMSマイクが騒音下でも話者の声を識別し、騒音だけを低減することで、相手にクリアな声を届けます。

[画像3: https://prtimes.jp/i/45133/434/resize/d45133-434-b2fb576224e216a2e775-2.png ]

9.スマートフォンアプリ「Victor Headphones」に対応
スマートフォンアプリ「Victor Headphones」に対応し、キー割り当てのフルカスタマイズ、サウンドモードの切り替え、パラメトリックイコライザーによる本格的な音質調整のカスタムサウンドモード、各種機能の設定・切り替え、アップデート対応など、高いカスタマイズ性で自分好みの音質/操作のイヤホンが作れます※4。
※4:イヤホンの機種によって対応機能は異なります。

<その他の特長>
・細かな音量調整が可能な92段階のボリュームステップ
・2台の機器を同時接続できるマルチポイントに対応
・本体のみで最大6時間の連続再生※5と、充電ケースと合計で最大21時間※5の長時間再生が可能
※5:使用条件により変わります。
・15分の充電で最大70分※5の再生が可能なクイック充電に対応
・映像と音のずれを抑える低遅延モードを搭載
・イヤホンを着けたままでも会話が可能な外音取り込み機能を搭載
・イヤホン本体でマイクミュートのON/OFFが可能
[画像4: https://prtimes.jp/i/45133/434/resize/d45133-434-b667e9f5947bd163b419-3.jpg ]

・Android(TM)デバイスと簡単にペアリングできる、Fast Pairに対応※6
※6:接続機器の仕様により、対応していない場合があります。
・雨や水しぶきに強い防滴仕様(IPX4)※7
※7:JIS保護等級4級(IPX4)相当。イヤホン本体のみ対応。
・左右独立伝送、Bluetooth(R)標準規格Ver.5.3、Power Class 1※8に対応、安定したワイヤレス接続を実現
※8:本機は2.4Ghz帯の周波数を使用した無線機器です。周囲の環境や建物の構造、電子レンジなど2.4GHz帯を使用する機器や無線などの干渉により、音が途切れる場合や受信距離が短くなる場合があります。
・スタジオのライティングをモチーフにしたメタリック感あるブロンズと、スタジオ機材をモチーフにしたマット仕上げのブラックの2色展開
・環境に配慮した、プラスチックを使用しない紙パッケージを採用

<公式オンラインストア限定「HA-FX550T」発売記念お試しキャンペーン>
当社公式オンラインストア「JVCケンウッドストア」にて、対象期間中に「HA-FX550T」を購入(予約含む)いただいた方で、使用感、音質に納得されなかった場合に限り、2週間以内の返品を保証する「HA-FX550T」発売記念お試しキャンペーンを実施します。詳細は「JVCケンウッドストア」内のキャンペーンページにてご確認ください。
・キャンペーン期間:2024年6月7日(金)11:00~7月7日(日)23:59
・キャンペーンページ:https://bit.ly/3WNUNPO

<商標について>
・「VICTOR STUDIO」「スパイラルドット」は株式会社JVCケンウッドの商標または登録商標です。
・Bluetooth(R)ワードマークおよびロゴは、登録商標であり、Bluetooth SIG, Inc.が所有権を有します。株式会社JVCケンウッドは使用許諾のもとでこれらのマークおよびロゴを使用しています。
・App StoreはApple Inc.のサービスマークです。
・AppleおよびAppleロゴは、米国その他で登録されたApple Inc.の商標です。
・Google PlayおよびGoogle Playロゴは、Google LLCの商標です。
・Google、AndroidTMは、Google LLCの商標です。
・“Hi-Res Audio wireless”ロゴは、日本オーディオ協会の登録商標、または商標です。
・LDACは、ソニー株式会社の商標です。
・その他、記載されている会社名、製品名は各社の商標およびその他の国における登録商標です。
[画像5: https://prtimes.jp/i/45133/434/resize/d45133-434-fd5e5b03809065a46cee-4.jpg ]


当社プレスリリースURL:https://www.victor.jp/press/2024/0607-01/
製品ページURL:https://www.victor.jp/headphones/lineup/ha-fx550t/

本件に関するお問い合わせ先
--------------------------------------------------------------------------------------------------
【報道関係窓口】 株式会社JVCケンウッド 企業コミュニケーション部 広報グループ
TEL : 045-444-5310 〒221-0022 神奈川県横浜市神奈川区守屋町三丁目12番地
【お客様窓口】 JVCケンウッド カスタマーサポートセンター
TEL : 0120-2727-87(固定電話からはフリーダイヤル)/
0570-010-114(携帯電話からはナビダイヤル) / 045-450-8950(一部IP電話から)
--------------------------------------------------------------------------------------------------
本資料の内容は発表時のものです。最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。
www.jvckenwood.com

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください