「アメアイ」で初めてメタルを歌い、メタルをアメリカのお茶の間に届け、4位を獲得した「ジェームズ・ダービン」、日本デビュー!米ロック界をうならせた新たなロック・スター誕生!
PR TIMES / 2012年1月11日 20時5分
アメリカで最も人気がある番組の一つであるオーディション番組『アメリカン・アイドル』。昨年放送されたシーズン10から誕生したジェームズ・ダービンのデビュー・アルバムが2012年1月11日、日本でも発売されました。
彼は『アメリカン・アイドル』出場時から、番組の本選で初めてメタルを歌ったこと、父親のドラッグ死の影響でトゥレット症候群とアスペルガー症候群と診断されそれを抱えながらも前向きに歌い続ける姿、たぐいまれなる歌唱力とハイトーンを自在に操り熱いパフォーマンスを見せることで大きな話題となっていました。
番組中でも数々のミュージシャンが絶賛、
審査員のスティーヴン・タイラー(エアロスミス)は
「並外れた歌声だ、恐れ入ったよ! でも“I Don’t Want To Miss A Thing”は歌うな、俺よりうまいからだ!!」、
同じく審査員のジェニファー・ロペスは
「超ハイトーンでシャウトできるだけじゃない。偉大なロック歌手に欠かせない本物の歌唱力も持ってる。すべてがそろってるの。完璧よ、最高だわ」
と興奮気味にコメントを残しています。
惜しくも優勝は逃したものの、シーズン10のフィナーレではメタル・ゴッドことJudas Priestと「Breaking The Low」と「Living After Midnight」の2曲を共演。
ボーカルのロブ・ハルフォードは「我々はジェームズと番組にお礼を言わなければならない、メタルを何度もアメリカのお茶の間に届けたのだから。ジェームズは我々の英雄だよ」、
ギターのグレン・ティプトンは「ジェームズがメタルのためにしたことを見れば、誰もが感謝の念をいだかずにはいられないだろう。メタルをエンターテイメントの最前線に押し出したんだ、これは素晴らしいことだ」と話しています。
ジェームズはその実力を認められ、エヴァネッセンスやクリードといったラウド系のバンドが所属する「Wind Up Records」と契約、アメリカでは昨年11月21日(日本盤は2012年1月11日)にデビュー・アルバム『メモリーズ・オブ・ア・ビューティフル・ディザスター』をリリース。
このアルバムには数々の有名ミュージシャンが曲を提供し、ジェームズも5曲共作をしています。特に注目なのがモトリー・クルーのミック・マーズが「スクリーム」でギターを披露していること。この曲はHARDCORE SUPERSTARのマーティンとアッデが作った骨組みをミックとジェームズが仕上げた楽曲。ミックはこのゲスト参加について「ジェームズのデビュー・アルバムでプレイできるなんて最高だ。しかも俺が唯一のゲスト・アーティストだ。他に多くのやつらが参加したいって知ってるからよけい光栄だ。ジェームズは本物だぜ」と語っています。
また、マイ・ケミカル・ロマンスやフーバスタンク等、数々のロック・バンドを手掛けてきた大物プロデューサーのハワード・ベンソンも「単純に私は彼の歌声が大好きなんだ」とジェームズを絶賛。
ジェームズ・ダービンのデビュー・アルバム『メモリーズ・オブ・ア・ビューティフル・ディザスター』の国内盤は、ジェームズの苦難の人生とそこを乗り越えた彼の人生についての1万字ものライナーノートを収録、もちろん、彼が自分で歌詞を書いた勇気づけられる歌詞の日本語訳も収録しています。
また、日本盤のみ3曲のボーナス・トラックが収録されており、中でも「クロウリング・ホーム」はDJ ASHBAとジェームズが共作した感動作です。是非、ジェームズ・ダービン
にご注目下さい。
■ジェームズ・ダービン
デビュー・アルバム 『メモリーズ・オブ・ア・ビューティフル・ディザスター』
James Durbin 『Memories Of A Beautiful Disaster』
2012.1.11発売 2,200円(税込) (US発売日:2011.11.21発売) TOCP-71222
日本盤特典:ボーナス・トラック3曲収録、歌詞、対訳、解説
スペシャル・ゲスト:ミック・マーズ(モトリー・クルー)
【アルバム収録曲】
1. ハイヤー・ザン・ヘヴン Higher Than Heaven
(Written by James Durbin, Marti Frederiksen, James Michael)
2. オール・アイ・ウォント All I Want
(Written by Zach Webb, Jasen Rauch)
3. ラヴ・イン・ルインズ Love in Ruins
(Written by Charlotte Caffey, Steven McDonald, Anna Waronker)
4. ライト・ビハインド・ユー Right Behind You
(Written by Prince Villiam, James Durbin)
5. ラヴ・ミー・バッド Love Me Bad *1stシングル
(Written by Marti Frederiksen, Mark Holman)
6. ディーパー Deeper
(Written by Grady Benson, Aidean Abounasseri, Joao Barao Neto)
7. メイ May
(Written by Doug Brown)
8. スクリーミング Screaming
(Written by James Durbin, Gregg Wattenberg, Ryan Star, Bobby Alt, David Cook)
9. アウトキャスト(feat. ミック・マーズ)Outcast (feat. Mick Mars)
(Written by Magnus Andreasson, Martin Sandvik, Mick Mars, James Durbin)
10. エヴリシング・バーンズ Everything Burns
(Written by Ben Moody)
11. スタンド・アップ Stand Up *ロック・シングル
(Written by Paul Trust, Clifford Newton)
12. リベレイト Liberate [日本盤ボーナス・トラック]
(Written by Blair Daly, Derek Fuhrmann)
13. バック・フォー・モア Back for More [日本盤ボーナス・トラック]
(Written by Peter Stengaard)
14. クロウリング・ホーム Crawling Home[日本盤ボーナス・トラック]
(Written by DJ Ashba, James Durbin)
●プロデューサー:ハワード・ベンソン(Daughtry, P.O.D, My Chemical Romance, 3 Doors Down)
●ミキシング:マイク・プロトニコフ(Aerosmith, Van Halen, Kiss、Buckcherry)
●ソング・ライター:マーティ・フレデリクセン(Aerosmithの共同作曲者)、Sixx A.M.のVo.でありプロデューサーとしても活躍しているジェームズ・マイケル(Sixx A.M.)、Hardcore Superstarのマーティンとアッデ、ベン・ムーディー(元Evanescence)、Jasen Rauch(元Red)、Gregg Wattenberg(TrainやDaughtryの共同作曲者)、デヴィット・クック(アメリカン・アイドル シーズン7の優勝者)、DJ Ashba(SIXX A.M.とGuns N’Roses) etc. ジェームズ自身も作曲に参加している。
■ジェームズ・ダービン - ラヴ・ミー・バッド / James Durbin - Love Me Bad
http://youtu.be/1fJXRUKFXBE
■日本公式サイト
http://www.emimusic.jp/artist/jamesd/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【話題の新譜】ザ・ローリング・ストーンズ「ライヴ・アット・エル・モカンボ」小さいハコの生々しい臨場感も収録 必聴ライブ盤
東スポWeb / 2022年5月8日 10時14分
-
ジョン・スペンサーは何度でもロックを蘇らせる 90年代の革命と初期衝動を貫く現在地
Rolling Stone Japan / 2022年4月28日 17時30分
-
Broken By The Scream、アルバム『RISE into CHAOS』のリリースを発表
OKMusic / 2022年4月28日 17時0分
-
レイザーラモンRGとオカダ・カズチカが語る、世代とジャンルを超越したレッチリの「今」
Rolling Stone Japan / 2022年4月26日 12時0分
-
トム・ヨーク率いるザ・スマイル、デビューアルバムよりレオ・リー監督のMV公開
Rolling Stone Japan / 2022年4月21日 11時46分
ランキング
-
1住所だけで郵便配達、6月から NHKの受信料徴収支援
共同通信 / 2022年5月17日 18時0分
-
250代で貯蓄「1000万円」は当然?全体の平均貯蓄額は1880万円、その中身の半分は預貯金に
LIMO / 2022年5月18日 19時50分
-
3「不要な保険」はただの浪費!賢く付き合う5秘訣 「いまさら聞けない基本」を一挙に解説します!
東洋経済オンライン / 2022年5月19日 7時10分
-
4米国株式市場=景気懸念で急反落、決算嫌気しターゲット急落
ロイター / 2022年5月19日 6時52分
-
5中国ロックダウン、国内企業の半数「悪影響」 上海が封鎖解除されても中国経済の冷え込み、さらなるリスクに
J-CAST会社ウォッチ / 2022年5月18日 19時45分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
