1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

梨×株式会社闇×大森時生が仕掛ける新たなホラーイベント「行方不明展」2024年7月19日(金)より開催決定!2024年6月24日(月)17:00よりローソンチケットにてチケット販売開始!

PR TIMES / 2024年6月24日 17時45分

※この展示はフィクションです。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34304/442/34304-442-49ff99463c7811e1e4f01f47ddde983e-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※この展示はフィクションです。

▶『行方不明展』公式サイト:https://yukuefumei.com/

『行方不明展』は、ホラーカンパニー株式会社闇と新進気鋭のホラー作家 梨のコンビに、BSテレ東の特別番組『このテープもってないですか?』、テレビ東京60周年式典『祓除』でもタッグを組んだ大森時生(テレビ東京)をプロデューサーに迎え、さらに、フェイクドキュメンタリー『Q』の寺内康太郎監督、第2回日本ホラー映画大賞を受賞した近藤亮太監督、アートディレクターの大島依提亜も加わった最強チームが手掛ける、あらゆる「行方不明」をテーマにした展覧会です。

2023年3月に渋谷で開催された株式会社闇とホラー作家 梨のコンビが手掛けた考察型展覧会『その怪文書を読みましたか』では、謎の貼り紙が渋谷の一角を埋め尽くし、チケットも連日即完売、体験まで6時間以上の待ち時間となるなど、SNS上でも大きな話題となりました。その後、東京・広島・大阪・福岡・神奈川で巡回展が実施されているほか、太田出版より書籍化されるなど、イベントだけに収まらない大きな広がりを見せています。

『行方不明展』は、2024年7月19日(金)より東京・日本橋の会場にて開催を予定しており、入場チケットは2024年6月24日(月)17:00よりローソンチケットにて販売いたします。

開催後には必ず話題となる新たなイベント、この機会にぜひご体験ください!

イベント概要
■タイトル:『行方不明展』
■開催期間: 2024年7月19日(金)~9月1日(日)
■開催時間:11:00~20:00 (最終入場は閉館30分前まで)
 ※イベントの体験所要時間は約90分となります。
■会場:東京都中央区日本橋室町1-5-3 三越前福島ビル 1F
(MAP:https://maps.app.goo.gl/f8ZhtxyhnFuErHst8
※東京メトロ「三越前駅」徒歩2分
■料金:2,200円(税込)
■主催:株式会社闇/株式会社テレビ東京/株式会社ローソンエンタテインメント

▶チケット発売日:2024年6月24日(月)17:00~

<チケット販売(ローソンチケット)>
本展の入場チケット販売はローソンチケットにて行います。お客さまにゆっくりと楽しんでいただくため、日時指定券となる期間がございます。ご注意ください。

▷日時指定券:下記の日程は日時指定券のみで入場可能
 ・対象日:
  7月27日(土)、7月28日(日)、
  8月3日(土)、8月4日(日)、
  8月10日(土)、8月11日(日)、8月12日(月・祝)、8月13日(火)、8月14日(水)、
  8月15日(木)、8月16日(金)、8月17日(土)、8月18日(日)、
  8月24日(土)、8月25日(日)、8月31日(土)、
  9月1日(日)
 ・時間:
  1.11:00~12:30 2.12:30~14:00 3.14:00~15:30
  4.15:30~17:00 5.17:00~18:30 6.18:30~20:00
  ※各時間帯(90分単位)定員100名となります。

▷期間有効券:上記日時指定券の対象日以外の日程で期間内入場可能
 ※時間指定もございませんので、営業時間内の任意のお時間で入場いただけます

チケットの詳細や購入は以下のサイトをご確認ください。
▶ ローソンチケット販売ページ:https://l-tike.com/yukuefumeiten/

公演の詳細などは以下のサイトをご確認ください。
▶『行方不明展』公式サイト:https://yukuefumei.com/

『行方不明展』とは?
「行方不明」
どこへ行ったかわからないこと。行方知れず。
出かけたまま帰ってこず、行き先や居場所がわからない状態。
[類語] 失踪・失跡・蒸発・神隠し・家出・消息を絶つ

会場では、貼り紙、遺留品、都市伝説など、様々な行方不明にまつわる物品や情報を集め分類を分けて展示します。みなさんも「行方不明」の痕跡を辿り、理解を深めてみてはいかがでしょうか。
なお、本展で紹介した行方不明者を捜索する必要はありません。

※この展示はフィクションです。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34304/442/34304-442-9bd7ef197ede5effad5c3abb0bad2cd4-1700x1579.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34304/442/34304-442-2892bc5e7eb78092eecf863b52d09122-1478x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34304/442/34304-442-dd3a9af48ea6c6a15b3649a008fcc854-1722x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34304/442/34304-442-52ffa4fb24ba607f1a3f1bbe96e53889-1613x1255.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34304/442/34304-442-b2c8ce543d8787cffb6fdd28c6c7fee4-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「行方不明」にも、様々な分類があります。
なにが行方不明になったかを掘り下げ、展示ルートを4つに分けております。

・身元不明 「ひと」の行方不明
・所在不明 「場所」の行方不明
・出所不明 「もの」の行方不明
・真偽不明 「記憶」の行方不明

※画像はイメージです。
【製作者からのコメント】
▷ 梨
 茨木のり子さんの「行方不明の時間」という詩がとても好きです。
▷ 頓花聖太郎(株式会社闇)
 行きて帰らぬ物語、そこに新たなワンダーを見出したいと考えています。
▷ 大森時生(テレビ東京)
 あくまでフィクションです。
 が、「ここではないどこかへ」という感覚は僕にもあります。

▶『行方不明展』公式サイト:https://yukuefumei.com/
▶Xアカウント:https://x.com/yukuefumeiten
▶Instagramアカウント:https://www.instagram.com/yukuefumeiten/
▶YouTubeアカウント:https://www.youtube.com/@yukuefumeiten
▶TikTokアカウント:https://www.tiktok.com/@yukuefumeiten


※この展示はフィクションです。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください