米国とカナダより日本語弁論大会成績優秀者や日本語学習者が来日し、交流や日本文化体験等を通じて、日本への理解を深めます
PR TIMES / 2025年2月4日 14時45分
日本語弁論大会成績優秀者10名(米国)及び日本語学習者5名(カナダ)を招へいし、東京都、神奈川県、愛知県での交流や関係各所への訪問を通じて、日本語能力の更なる向上と日本への理解を深めます。
米国とカナダから、日本語を専攻または第二言語として学習している大学生が来日し「アメリカ・カナダ大学連合日本研究センター(IUC)」の学生との交流を通じて、日本での留学や就職に対する関心と意欲を高めます。また、関係各所の視察を通じ、日本の科学技術や歴史への理解を深めます。
さらに、愛知県名古屋市では、私立東邦高等学校の学生との交流やホームステイを通じて、日本の暮らしや文化、社会への理解を深める機会を得ます。その中で、日本の魅力を肌で感じ、得た気づきや学びを積極的に発信します。
本プログラムは、外務省が推進する国際交流事業「対日理解促進交流プログラム」カケハシ・プロジェクト(米国)(カナダ)の一環で行われる招へいプログラムです。
【開催概要】
名称:対日理解促進交流プログラム カケハシ・プロジェクト「日本語弁論大会成績優秀者(米国)・日本語学習者(カナダ)招へいプログラム」
日時:2025年2月5日(水)~2月11日(火)
対象:合計15名
米国:日本語弁論大会成績優秀者(大学生10名)
カナダ:日本語学習者(大学生5名)
訪問地:東京都、神奈川県、愛知県
日程(予定):
2月 5日(水)来日
2月 6日(木)【オリエンテーション】【視察】日本科学未来館【視察】原宿・明治神宮【表敬訪問】
2月 7日(金)【視察】三渓園【交流】アメリカ・カナダ大学連合日本研究センター(IUC)【移動】東京都から愛知県へ
2月 8日(土)【文化体験】茶道【ホームステイ対面式】【ホームステイ】
2月 9日(日)【ホームステイ】
2月10日(月)【学校交流】私立東邦高等学校【移動】愛知県から東京都へ
2月11日(火)【ワークショップ】【成果報告会】帰国
使用言語:英語・日本語
実施方法:対面招へい
実施団体:一般財団法人 日本国際協力センター(JICE)
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74396/447/74396-447-c5d8dba295c75797c811056eef20813a-567x405.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【対日理解促進交流プログラム「カケハシ・プロジェクト」事業概要】
「カケハシ・プロジェクト」は、日本政府(外務省)が推進する事業で、日本と北米地域との間で、対外発信力を有し、将来を担う人材を対象に、招へい・派遣・オンライン交流・フォローアップを行うものです。人と人との相互交流を通じ、日本の政治・経済・社会・文化・歴史・外交政策等に関する理解を促進するとともに、日本への関心・理解を拡大します。また、参加者に日本の外交姿勢や魅力等について積極的に発信してもらうことで対外発信を強化し、我が国の外交基盤を拡充することを目的としています。JICEは実施団体として本プログラムの企画・運営を行っています。
北米地域との交流 カケハシ・プロジェクト|外務省
【本件に関するお問い合わせ先】
一般財団法人日本国際協力センター(JICE) 国際交流部
お問い合わせフォーム:https://www.jice.org/contact/index.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
JENESYSにおいてマレーシア招へいプログラムを実施します。
PR TIMES / 2025年2月5日 12時45分
-
米国フロリダ州のヒスパニック系若手リーダー4名が来日し、地域社会との交流を通じて日本への理解を深めます。
PR TIMES / 2025年1月23日 10時45分
-
米国各地からプリンセス・デリゲート4名が来日し、東京都と静岡県を訪問します。
PR TIMES / 2025年1月22日 10時45分
-
JENESYSにおいてインドネシアの招へいプログラムを実施します!
PR TIMES / 2025年1月20日 16時45分
-
沖縄県の高校生が米国ワシントン州を訪問し、日米の友情を育むとともに日本の魅力を積極的に発信します。
PR TIMES / 2025年1月14日 17時15分
ランキング
-
1焦点:ホンダ案に日産衝撃、子会社化「論外」 危機感の溝埋まらず
ロイター / 2025年2月12日 14時9分
-
2自動改札機で失われた“駅員の職人芸” 「大阪駅にはタンゴのリズムで改札バサミを空打ちする駅員がいる」《関西私鉄の秘話》
NEWSポストセブン / 2025年2月12日 10時53分
-
3「クチャクチャ食べる子ども」が増えている理由…大人になって命を危険に晒す可能性も【歯科医師が警鐘】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月12日 13時15分
-
4日本銀行が利上げを急ぐ理由~労働供給制約下の金融政策~(愛宕伸康)
トウシル / 2025年2月12日 8時0分
-
5〈急増するリベンジ退職〉休日返上10連勤、充電器忘れ3時間叱責…上司のハラスメントの末に若手社員が取ったまさかの行動
集英社オンライン / 2025年2月12日 11時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)