1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

Cafe&Meal MUJIで寄付金付きメニューの提供を開始

PR TIMES / 2013年5月17日 10時45分

「TABLE FOR TWO プログラム」を導入

無印良品を展開する株式会社良品計画(本社 東京都豊島区/代表取締役社長 金井政明)のカフェ・ミール事業部では、同事業部が運営する国内の飲食店17店舗(Cafe MUJI、Meal MUJI、Cafe&Meal MUJI)にて、世界の食料問題の解決に取り組む、日本発の特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International(事務局 東京都港区/代表理事 小暮真久、以下 TFT)の「TABLE FOR TWO プログラム」をメニューの一部に導入し、寄付金付きヘルシーメニューのご提供を開始いたしますので、お知らせいたします。



Cafe&Meal MUJIでは「素の食はおいしい。」というテーマのもと、自然の恵みを豊富に受けた旬の素材とともに、身体にやさしく、食べても美味しいメニューを取り揃えてきました。とくに、旬の野菜を豊富に使ったデリメニューは、栄養バランスのとれた、ヘルシーな食事としてもおすすめしています。一方、TFTでは、今、世界人口約70億人のうち約10億人が食料不足による飢餓や貧困に苦しめられ、10億人が飽食社会の中で肥満や生活習慣病により命の危険にさらされているという、対照的な世界が地球上に存在することを知り、この深刻な食の不均衡という問題を解消するためにさまざまな活動をされています。
 そこで、両者には「食事」を通じた共通点も多いことから、Cafe&Meal MUJIを始めとする無印良品の国内の飲食店舗全店にて、この「TABLE FOR TWO プログラム」を5月17日(金)より導入することにいたしました。
■TABLE FOR TWO プログラム とは  
先進国に住む私たちが社員食堂や店舗などで、TFT対象となるカロリーを抑えたヘルシーメニューを購入すると、代金に含まれる20円が寄付金となります。この20円という金額は学校給食1食分と同等の価値があり、この寄付によってアフリカの子供たちに温かい給食が届けられるというものです。
■Cafe&Meal MUJI  での取り組みの流れ 〔共通〕  http://www.muji.net/cafemeal/
1. 店頭にてご注文商品を選びます。
2. ヘルシーメニューとして推奨している商品には、わかりやすいようにTFTマークを付けています。
3. 会計時、レジに設置している「寄付金札」をスタッフへ渡し、『+20円』の金額でお支払いいただく。
   ※TFT対象メニューとなっている商品は、通常価格でも召し上がれます。(寄付金付の有無は選択可)
   ※推奨メニューを選んでも、「寄付金札」をご提示いただかなければ『+20円』とはなりません。
4. お預かりした寄付金は、良品計画が責任をもってTFTへお渡しし、アフリカの子どもたちに給食を届けます。
  TFT対象メニュー 〔Cafe&Meal MUJI、Meal MUJI〕
・選べるデリ 3品 ----- 800円 (通常価格 780円)

・選べるデリ 4品 ----- 950円 (通常価格 930円)
  
TFT対象メニュー 〔Cafe MUJI〕
・スーププレート ----- 950円 (通常価格 930円)
・デリプレート   ----- 860円 (通常価格 840円)
■導入店舗 (合計 17店舗)
Meal MUJI 有楽町、難波
Cafe & Meal MUJI 南青山、日比谷、新宿、青葉台東急スクエア、セレオ八王子、横浜ベイクォーター、京都、グランフロント大阪、あべのand、神戸BAL
Cafe MUJI 二子玉川、アトレヴィ巣鴨、京王聖蹟桜ヶ丘、上大岡京急、 キャナルシティ博多


■NPO法人TABLE FOR TWO Internationalについて  http://jp.tablefor2.org
2007年10月設立。“TABLE FOR TWO”を直訳すると「二人のための食卓」。先進国の私達と開発途上国の子どもたちが食事を分かち合うというコンセプトの下、社員食堂や店舗でTFTヘルシーメニューを購入すると、代金の内20円が寄付となり、アフリカの子どもに給食1食分をプレゼントできます。これまで企業や官公庁、大学、病院など約560団体が参加。気軽に社会貢献とメタボ予防ができるという一石二鳥な取り組みが人気を呼び、約2,020万食をアフリカのウガンダ、エチオピア、タンザニア、ケニア、マラウィ*、ルワンダに届けました。(* 現在マラウィでのプログラムは終了しています)社員食堂で始まった活動が、現在では、レストラン、コンビニエンスストア、ネットスーパー、お弁当、自動販売機、ウエディング、レシピサイトなど様々なシーンで導入されています。また、日本で始まった社会貢献活動が、アメリカ、イギリス、韓国、香港、台湾、スイス、ノルウェーなど11か国に広まっています。今後もさらに活動地域を拡大する予定です。
(※TABLE FOR TWO International プレスリリースより)

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください