1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

7割が登校しぶりが改善されないと回答。登校しぶりタイプ別対応がカギ『発達凸凹キッズの登校しぶりが解決する対応・悪化する対応』小冊子無料配布開始

PR TIMES / 2024年5月29日 10時45分

発達障害グレーゾーンの困りごとを大人に持ち越さないことを目指すリサーチ機関「パステル総研」を運営する株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区/代表取締役:吉野加容子)は、4月にお子さまの登校の状況と保護者の困りごとを解析するアンケート調査を実施。76.7%の保護者が今までにお子さまが登校しぶりや不登校の経験があると回答し、73.6%が改善されないまたは悪化していると回答。そこで登校しぶりが改善しない理由について検討し対応策を提示した小冊子を作成し、無料配布を開始しましたのでご報告します。ダウンロードはこちら https://www.agentmail.jp/lp/r/12025/121590/



こんにちは。発達グレーゾーンの困りごとを大人に持ち越さない、5年かかっても見つからなかった悩みの解決方法が5分で見つかることを目指す「パステル総研」です。
令和4年度の文部科学省の調査によると、小・中学校における不登校児童生徒数は過去最多のは299,048人。過去5年間、小学校・中学校ともに不登校児童生徒数及びその割合は増加傾向にあるという結果がでています。(https://www.mext.go.jp/content/20231004-mxt_jidou01-100002753_2.pdf
この中には、不登校の定義である、年間30日以上の欠席に含まれない保健室登校や、登校しぶりなどは含まれていません。不登校と同様に多くのご家庭で悩み事として挙げられる学校に行きたくない児童生徒数は実際にはもっと多くいるというのが現在の状況です。

パステル総研では新年度学校が始まってからの4月12日から4月15日で登校しぶりに関するアンケート調査を実施しました。(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000448.000054387.html
その結果「(休む、付き添い登校、遅刻・早退など)子どもの要望を聞いてい る」という方が24.5%と、お子さんの気持ちに寄り添って対応したり、19.2%の「会話やスキンシップを増やしている」 と回答し、メンタルが不安定になっているお子さんが お家の中で楽しくリラックスして過ごせるように心がけていると回答。
また、26.4%が改善されたと回答したのに対して、71.4%が改善されない、2.2%が悪化していると回答。ほとんどの親御さんが、登校しぶりのお子さんへの対応に困って試行錯誤するも、登校しぶりが改善していないということが分かりました。登校しぶりが長引くことで、家族間での意見の違いに家の雰囲気 が悪くなったり、子どもの言動に振り回されて親御さん自身もメンタルが不安定になったりします。 こうなると、ますます悪循環で、登校しぶりもなかなか解決しなくなってきてしまいます。

そこでパステル総研では、アンケート結果から『発達凸凹キッズの登校しぶりが解決する対応・悪化する対応』の小冊子を作成しました。
発達科学コミュニケーションで親子のコミュニケーションのベースを学び、数々の悩み事に対応してきたママたちの記録を元に、登校しぶりの心配ごとに応える内容になっています。実際に、登校しぶりに悩んでいたママたちが手にした解決方法が、今お子さんの登校しぶりに悩む親御さんに解決の糸口となりますと幸いです。

[画像1: https://prtimes.jp/i/54387/456/resize/d54387-456-cc542e9a51b6970e05c0-2.png ]



ダウンロード方法<https://www.agentmail.jp/lp/r/12025/121590/
こちらより、メールアドレス・お名前をご登録してお受け取りください。



■発達科学コミュニケーションとは?
発達科学ラボ主催の吉野加容子が、臨床発達心理⼠として15年間行ってきた発達支援の実績と経験、および脳科学・心理学・教育学の知識をベースに独自にまとめた、科学的根拠に基づいた、脳の成長・発達を促すコミュニケーション法です。子どもの特性を理解し、子どもの良さを引き出す日常のコミュニケーション術です。発達科学コミュニケーションをマスターすれば、お子さんと会話するだけで、お子さんの困った行動が減り、意欲や能力が伸びます。


[画像2: https://prtimes.jp/i/54387/456/resize/d54387-456-33363f3934fa33cf4ac1-1.jpg ]

【会社概要】
社名:株式会社パステルコミュニケーション
代表者:吉野加容子
所在地:〒170-6045 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階
事業内容:子育て講座の運営/発達に関するリサーチ・開発/起業支援事業
URL: https://desc-lab.com/
「すべての子どもが健やかに育つ社会」の実現を目指し、関係するすべての人々、関連機関・団体が一体となって取り組む国民運動、「健やか親子21」応援メンバー


記事にするしないに関わらず、情報収集の一環としてお気軽にお問い合わせくださいませ。リサーチ・ご要望・ご相談などもお気軽にお問い合わせください。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください