1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

高校の授業で実践され、効果が上がっている英語学習法を書籍化。好評につき第2弾! 『スーパー英文読解 英語を自動化するトレーニング 応用編』 6月2日発売

PR TIMES / 2012年6月1日 15時56分



株式会社アルク(東京都杉並区永福 代表:平本 照麿、以下アルク)より、アルク学参シリーズの新刊『スーパー英文読解 英語を自動化するトレーニング 応用編』のご案内を申し上げます。本書は大学入試に向けた応用力養成をはじめ、社会人の英語やり直しにも活用していただける一冊です。

【「英語を自動化*」するトレーニングで、
大学入試レベルの英文が、素早く正確に理解できるようになる!】

*自動化:英語を読んだり、聞いたりしてさっと理解でき、自分の伝えたいことを英語で言ったり、書いたりできる状態のこと。

近年の大学入試では、英文をじっくり精読して理解する能力だけでなく、大量の英文をスピーディーに読みこなして概要を把握する能力が求められています。本書では、さまざまなタスクをこなしながら大学入試レベルの英文を細部まで理解し、マスターすることで、読解に必要な単語・表現・構文などをまるごとインプットし、それらを使って英文を素早く正確に理解できる力を身に付けます。

■リスニング力・英作文力も同時にアップ
音読・暗唱を中心とした5ラウンドのトレーニングをこなすことで、読解力だけでなく、リスニング力や英作文力もアップ。また、自分の考えや意見を書くエクササイズで、英語での表現力も向上します。

■幅広い4つのテーマで自分の視野が広がる
日本企業の海外での活躍について紹介する「Part 1 海外に進出する日本企業」など、タイムリーかつアカデミックな4つのテーマで学習。英語を学びながら、社会の抱える問題や学問への関心も広がります。

<書籍情報>『スーパー英文読解 英語を自動化するトレーニング 応用編』
http://shop.alc.co.jp/spg/v/-/-/-/7012049/
【価格】1,575円(税込) 【ISBN】978-4-7574-2201-8 【サイズ】A5判 
【頁数】120ページ+別冊76ページ 【CD】1枚(68分)
【対象レベル】 英語中級(センター試験~難関大学レベル)

【著者】今井康人(立命館慶祥中学校・高等学校)
約30年間、北海道で教鞭をとり、現在、立命館慶祥中学校・高等学校に勤務。前任校ではSELHi研究主任などを務め、音読・暗写を核とした英語学習法「HCラウンドシステム」をチームで開発・実践。実績を上げ、全国の英語教員から「古くて新しい学習法」として注目される。著書に『英語力が飛躍するレッスン』(青灯社)、『ゼスター総合英語』(Z会出版)などがある。

★姉妹書★ 『スーパー英文読解 英語を自動化するトレーニング 基礎編』 
1,575円(税込)CD1枚付き 

[株式会社アルクとは]http://www.alc.co.jp/ アルクは、1969年4月の創業以来、企業理念として「地球人ネットワークを創る」を掲げ、実践的な語学力を身につける教材の開発をすすめてきた出版社です。語学情報ポータルサイト「SPACE ALC」をはじめ、『ENGLISH JOURNAL』などの学習情報誌、受講者数100万人を超える通信講座「ヒアリングマラソン」、eラーニング教材、書籍、各種デジタルコンテンツの提供など、語学分野における学習者向けの様々な支援を行っております。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください