1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

脳を伸ばす声かけで幼児の癇癪を根本的に解決する「癇癪・ぐずりを3ヶ月で卒業!幼児期からのアンガーマネジメント 朝の癇癪編」小冊子無料配布開始

PR TIMES / 2024年6月5日 11時15分

株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区、代表取締役吉野加容子)代表の吉野加容子が開発した、親子のコミュニケーションをスムーズにして子どもの発達を加速させる「発達科学コミュニケーション」講師・桜井ともこによる、脳を伸ばす声かけで幼児の癇癪を根本的に解決する「癇癪・ぐずりを3ヶ月で卒業!幼児期からのアンガーマネジメント 朝の癇癪編」無料配布開始しました。ダウンロードはこちら<https://desc-lab.com/sakuraitomoko/4997/?prt



[画像1: https://prtimes.jp/i/54387/458/resize/d54387-458-edac006927c2cb5c112b-0.png ]

はじめまして。発達科学コミュニケーショントレーナーの桜井ともこです。親子のコミュニケーションをスムーズにして育てにくい子の「やり抜く脳」を伸ばす専門家として活動しています。
この度は、幼児専用の脳科学的アンガーマネジメントで幼児の困った朝の癇癪・ぐずりを解決する小冊子をリリースいたしました。
忙しい朝の登園前に、すんなり着替えてくれない、朝ごはんを食べたがらない、動画をやめられない、注意するとひっくり返って喚き始める、など幼児の朝の癇癪に悩まれているママは少なくありません。
私の元にも癇癪を起こしたり、朝のグズグズを繰り返すわが子に、どう対応したらいいのかわからないまま、つい毎日ガミガミと怒鳴ってしまう…というママからの相談が多く寄せられています。
わが子の癇癪に巻き込まれて、ママまでイライラしてしまうと、親子で「怒り」をコントロールできないまま親子喧嘩を繰り返し、ママもお子さんも「怒り」をぶつけ合うだけで癇癪が改善しない、という負のループにはまってしまいます。
発生してしまった幼児の「怒り」に、ママの「怒り」で対応し続けていても、幼児の癇癪はなくなりません。
なぜなら、幼児の癇癪の一番とも言える要因は、幼児の感情を受け止める器がまだ小さいことにあるからです。
感情を受け止める器が小さい幼児は、癇癪が起きてから対応をすることが難しいのです。
ですので、幼児の癇癪には、ママの声かけで感情を受け止める器を大きく育て、癇癪を元から断ち切る。幼児の癇癪の根本的な予防となる「幼児専用アンガーマネジメント」に着手することがカギになります。
そこでこの小冊子では、幼児専用のアンガーマネジメントでママがおうちで幼児の「怒らない脳」を育てる具体的な方法をお伝えしています。
この小冊子を活用して、親子で「怒り」に振り回される毎日を卒業して、自らの手でわが子の成長と発達を後押しできるママが増えることを願っています。


【目次】
・はじめまして!
第1章 癇癪の予防をしていますか? 
第2章 わが子の地雷のような癇癪に対応したい
第3章 私たちアンガーマネジメントはじめています 
第4章 「怒らない脳」を育てる\脳科学的/アンガーマネジメントをはじめよう! 
第5章 親子の現在地を見てみよう! 
第6章 癇癪・ぐずり卒業計画


ダウンロード方法<https://desc-lab.com/sakuraitomoko/4997/?prt
こちらより、メールアドレス・お名前をご登録してお受け取りください。





[画像2: https://prtimes.jp/i/54387/458/resize/d54387-458-42dde295a232dc90bc5a-1.jpg ]

【著者プロフィール】
New Mammyアカデミー主宰
発達科学コミュニケーショントレーナー 桜井ともこ
親子のコミュニケーションをスムーズにして、育てにくい子の『やり抜く脳』を伸ばすサポートをしています。幼児期に対応すればグレーゾーンを卒業できます。中学生の息子を育て直した経験を生かし、「お母さんの声かけ」でわが子の発達を加速させたいお母さんを応援しています。
こちらにて詳しい情報をお届けしています。https://desc-lab.com/sakuraitomoko/

■発達科学コミュニケーションとは?
発達科学ラボ主催の吉野加容子が、臨床発達心理⼠として15年間行ってきた発達支援の実績と経験、および脳科学・心理学・教育学の知識をベースに独自にまとめた、科学的根拠に基づいた、脳の成長・発達を促すコミュニケーション法です。子どもの特性を理解し、子どもの良さを引き出す日常のコミュニケーション術です。発達科学コミュニケーションをマスターすれば、お子さんと会話するだけで、お子さんの困った行動が減り、意欲や能力が伸びます。



[画像3: https://prtimes.jp/i/54387/458/resize/d54387-458-60a54402ac3b65efe4ab-2.jpg ]

【会社概要】
社名:株式会社パステルコミュニケーション
代表者:吉野加容子
所在地:〒170-6045 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階
事業内容:子育て講座の運営/発達に関するリサーチ・開発/起業支援事業
URL: https://desc-lab.com/
「すべての子どもが健やかに育つ社会」の実現を目指し、関係するすべての人々、関連機関・団体が一体となって取り組む国民運動、「健やか親子21」応援メンバー


記事にするしないに関わらず、情報収集の一環としてお気軽にお問い合わせくださいませ。リサーチ・ご要望・ご相談などもお気軽にお問い合わせください



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください