1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

シンガーソングライター・織田哲郎がゲストで登場「おどるポンポコリン」「負けないで」名曲誕生の裏側!

PR TIMES / 2024年6月6日 17時15分

文化放送『鎌田俊哉の!えモンカケ』 6月8日(土)、15日(土)放送

文化放送で音楽プロデューサー・鎌田俊哉がパーソナリティを務める番組『鎌田俊哉の!えモンカケ』(毎週土曜日午後7時00分~7時30分)では、6月8日(土)、15日(土)放送回に、シンガーソングライターの織田哲郎がゲスト出演します。



[画像: https://prtimes.jp/i/7381/460/resize/d7381-460-e03c999f2a0bffcee44c-0.jpg ]

当番組は、これまで数々のミュージシャンの音楽制作に携わってきた鎌田俊哉が、昭和の音楽シーンをはじめ、ニッポンの音楽を支えてきた歌手、作詞家、作曲家、編曲家、ミュージシャン、ディレクターの方などをゲストに迎え、当時のエピソードや楽曲への想いなどをたっぷりと聞く30分。

6月8日(土)、15日(土)の放送では、TUBEの「シーズン・イン・ザ・サン」、ZARDの「負けないで」、そして、世界的な人気アニメ「SLAM DUNK」のエンディング主題歌としても採用されたWANDSの「世界が終わるまでは...」など、数多くのヒットソングを生み出してきたシンガーソングライターの織田哲郎をゲストに迎えます。

番組では、織田哲郎が現職・シンガーソングライターになったきっかけや、織田が作曲したTUBEの「シーズン・イン・ザ・サン」、近藤真彦の「Baby Rose」、国民的アニメ「ちびまる子ちゃん」の主題歌「おどるポンポコリン」の楽曲を提供した経緯や制作の裏側などを聞きながら、楽曲の魅力などを語ります。

そのほか、学生時代に父親の仕事の都合で海外に暮らしていた織田が、海外で耳にした音楽や経験した生活が、その後の作曲方法に影響を与えているというエピソードや、今回の収録にあたり鎌田が事前に用意した歌詞に織田がギターでメロディーを付ける即興演奏も披露します。


※『鎌田俊哉の!えモンカケ』上記の放送回は、放送当日以降7日間聴くことができます。
6月8日(土)放送回 https://radiko.jp/share/?sid=QRR&t=20240608190000
6月15日(土)放送回 https://radiko.jp/share/?sid=QRR&t=20240615190000


【番組概要】
■番組名 : 『鎌田俊哉の!えモンカケ』
■放送日時: 毎週土曜日 午後7時00分~7時30分 *収録番組
■出演  : 鎌田俊哉、甲斐彩加(文化放送アナウンサー)
■ゲスト : 織田哲郎 ※6月8日(土)、15日(土)放送回
■メールアドレス : emonkake@joqr.net

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください