1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

渡辺美里、小室哲哉と作った代表曲「My Revolution」誕生秘話を語る 「もう、ゾクゾクっときました」

PR TIMES / 2024年6月11日 11時15分

文化放送『くにまる食堂』6月10日(月)放送レポート

6月10日(月)放送の『くにまる食堂』(文化放送)に、歌手の渡辺美里が出演。デビュー39周年を迎えた渡辺を迎え、ラジオに対する思いや、小室哲哉が作曲を手がけた大ヒット曲「My Revolution」の誕生秘話を語りました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/7381/462/resize/d7381-462-245b2ed89d971ed407da-0.jpg ]

野村邦丸「美里さんは、漠然と『13歳でデビューしよう』と思っていた?」


渡辺美里「そうですね。幼い頃から歌うことが好きで、『絶対ボーカリストになる!』って決めつけていたんです。18歳でやっとデビューが叶いました」


邦丸「1985年5月、ケニー・ロギンスのヒット曲をカバーしたシングル『I'm Free』でデビューしていますが、当時は洋楽や今でいう日本のJ-POPなど、いろんな曲を聴いていたそうで」


渡辺「そうですね。ラジオが好きでした! もちろんテレビから流れてくる歌謡曲も大好きでしたし、FENラジオから流れてくる洋楽もよく聴いていて。洋邦問わず大好きでした」


邦丸「少女時代に聴いていたFENラジオが土台になっているんですね」


渡辺「そうです。家族で車で出かけるときはいつも流れていたので。洋楽だ、邦楽だと分けては聴いていなかったですね。どれもが自分の血となり肉となっていたと思います」
[画像2: https://prtimes.jp/i/7381/462/resize/d7381-462-35d2d7a899f903f0bcbc-0.jpg ]

邦丸「ラジオに関しては、聴くのも大好きだったという話ですけど、出まくっていましたよね!?」


渡辺「(笑)。出まくっていた印象ですか!?(笑)」


邦丸「週4本ラジオの番組をやられていたと」


渡辺「自分でも、そんなにしゃべりが得意な方だとは思っていなかったです。時代的に新しいFM局がどんどんできていたので、月、水、金の生放送に、収録が2本。計5本、ラジオをさせていただいていたときもありました。ラジオの合間にレコーディングして、ツアーをやって。とにかくスタジオにいました。レコーディングスタジオか、ラジオのスタジオか、コンサートホールか」


邦丸「ラジオの時間は、美里さん自身も気に入っている時間でもあったんですか?」


渡辺「今みたいにメールじゃなくてハガキがたくさん来ていて。自分に向けてハガキを書いてくれるのって、結構手間のかかることじゃないですか。『こんなにいっぱいお手紙くれるんだ!』って。もらったからには全部読まなきゃ、と思っていたので、いただいたお手紙は全部目を通していましたね。忙しく走り回っていた中で、ラジオのスタジオでハガキを読むこと、選曲をすることは、すごく自分にとって大事な時間でした。すごく楽しかったです」


邦丸「そして『My Revolution』。『My Revolution』を最初に聴いたときって、どういう気持ちだったんですか?」


渡辺「もう、ゾクゾクっときました。『My Revolution』の前にも何曲か曲を書いていただいていたんですけど、『My Revolution』は小室(哲哉)さんもすごく手応えがあったみたいで。『こんなのできた!!』ってスタジオに来て、スタジオのピアノでメロディーを弾いてくださって、私もそれに合わせて歌って。そしたら小室さんが『いいね、これ~!!』って。一緒に確認したのをすごくよく覚えています。それまではデモテープをいただいてメロディーを確認していたんですけど、『こんなんできたんだけど…』って曲を持ってきてくださったのが『My Revolution』です」


※渡辺美里が出演した6月10日(月)の『くにまる食堂』は、放送当日以降7日間聴くことができます。
https://radiko.jp/share/?sid=QRR&t=20240610120000

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください