歴史的名盤がクラシック・アルバムチャートを席巻!話題の高音質!「EMI CLASSICS名盤SACDシリーズ」第2弾~アビイ・ロード・スタジオの精鋭たちによる、最新リマスター音源使用
PR TIMES / 2012年1月27日 16時41分
昨年12月からスタートしたEMIクラシックス名盤SACDシリーズ。第2弾リリースとなる20作品が1月18日に発売されましたが、うち10作品が、1月24日発表の週間クラシック・アルバムチャートで、トップ20入りを果たし(サウンドスキャン・ジャパン調べ)、大きな話題を呼んでいます。
「EMIクラシックス名盤SACDシリーズ」は、クラシック界では最大規模となるSACDシリーズで、110年以上の歴史を誇るEMI CLASSICSレーベルの厳選された超名盤100点が、高音質のSACDハイブリッドで登場。更にこれらの作品は全て今回のシリーズのために最新デジタル・リマスタリングが施されており、アナログ・マスターで現存する過去の名盤が臨場感溢れる瑞々しい音でよみがえっています。昨年12月に第1弾40タイトルを発売、それに続く第2弾リリースとして20タイトルが発売されました。
今回の20タイトルの中でチャート最高位に位置したのは、2位の『カラヤン/チャイコフスキー:交響曲第4番~第6番』。数多いカラヤンの同曲録音の中でも、人気の絶頂期にあったころの録音で、こちらはSACDながら3枚組で6,000円という価格も大きな魅力になっています。
続いて3位にランクインしたのは、『カール・シューリヒト/ブルックナー:交響曲第8番』。先月シリーズ第1弾として発売された交響曲第9番に続くリリースで、伝説的な名演を収めた今作は、既に店頭では品薄状態が続いています。
他に今回トップ20入りを果たしたのは、フランソワ、プレヴィン、リパッティ、クレンペラーなどの歴史的名盤揃いで、これら全てが、今回のシリーズ発売のため、日本からの依頼によりオリジナル・アナログ・マスター素材を持つロンドンのアビイ・ロード・スタジオの専属エンジニアによる、より良好なオリジナルの素材からのリマスタリングが、より高音質なサウンドを引き出しており、SACD再生では勿論、通常のCDプレーヤーでの再生でも、その効果は圧倒的、というファンの声が、多数寄せられています。
また、今回のSACDシリーズの聴きどころを1枚に収録した本シリーズのガイド盤、『EMIクラシックスSACD名盤シリーズ サンプラー・ベスト』を1月と3月に発売します。1月18日に発売された『EMIクラシックスSACD名盤シリーズ サンプラー・ベスト/第1集 交響曲、管弦楽曲、協奏曲編』も、クラシック・チャートの8位にランクインしています。
EMIクラシックス名盤SACDシリーズは、今後2月15日に第3弾リリース全20タイトル、3月14日に第4弾20タイトルがリリースされます。ご期待下さい。
【「EMIクラシックス名盤SACDシリーズ」全100タイトル】
第1弾全40タイトル、第2弾全20タイトル 好評発売中
第3弾:2012年2月15日 ≪20タイトル≫
第4弾:2012年3月14日 ≪20タイトル≫
価格:¥3,000/¥4,500(2枚組)/¥6,000(3枚組)/¥7,500(4枚組)
SACDハイブリッド
■1月18日発売 全20タイトル
『カラヤン指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団/チャイコフスキー:交響曲第4番/第5番/第6番(悲愴)』 TOGE-12050/52
『シューリヒト指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/ブルックナー:交響曲第8番』 TOGE-12048
ほか全20タイトル
■『EMIクラシックスSACD名盤シリーズ サンプラー・ベスト』
EMIクラシックスSACD名盤シリーズ(全100アイテム)の聴きどころを紹介する「サンプラー・ベスト」を、2012年1月と3月に発売。
音楽的にまとまりのある、楽曲や楽章全曲を収録することにより、本シリーズの「ガイド盤」としてお役立て下さい。
『EMIクラシックスSACD名盤シリーズ サンプラー・ベスト/第1集 交響曲、管弦楽曲、協奏曲編』
SACDハイブリッド TOGE-12501 ¥1,500(税込)
【収録曲】
1. ベルリオーズ:幻想交響曲 第4楽章/ミュンシュ指揮(TOGE-12003)
2. メンデルスゾーン:フィンガルの洞窟/クレンペラー指揮(TOGE-12004)
3. メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」 第1楽章/クレンペラー指揮(TOGE-12005)
4. マーラー:交響曲第5番 第4楽章/テンシュテット指揮(TOGE-12008/9)
5. マーラー:大地の歌 第1楽章/クレンペラー指揮(TOGE12010)
6. チャイコフスキー:くるみ割り人形―花のワルツ/プレヴィン指揮(TOGE-12013/4)
7. ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 第1楽章/ワイセンベルク(p) カラヤン指揮(TOGE-12016)
8. エルガー:チェロ協奏曲 第1楽章/デュ・プレ(vc) バルビローリ指揮(TOGE-12020)
*『第2集 室内楽、器楽、声楽編』は3月14日発売
■EMI CLASSICS名盤SACDシリーズ特設サイト
http://emij.jp/classicsacd/ (PC/携帯)
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
2022年ビルボードクラシックスは10周年を迎え記念ロゴを制定いたしました
PR TIMES / 2022年6月8日 17時45分
-
2022年ビルボードクラシックスは10周年を迎え記念ロゴを制定いたしました
@Press / 2022年6月8日 12時0分
-
東京フィルハーモニー交響楽団が2022年7月18日、飛騨市文化交流センター(岐阜県飛騨市)にて開館15周年を記念し特別公演を開催!
PR TIMES / 2022年6月2日 15時45分
-
【ホテルグランバッハ東京銀座】 2022年下期サロン・コンサートのご案内
PR TIMES / 2022年6月1日 13時45分
-
東京フィルハーモニー交響楽団、特別客演指揮者ミハイル・プレトニョフを迎え6月に定期演奏会を開催
PR TIMES / 2022年5月30日 10時15分
ランキング
-
1「カウボーイ家族」最後の1店舗が閉店 新規出店予定なく「完全消滅」
J-CASTトレンド / 2022年6月24日 20時10分
-
2「出社=昭和」「在宅=革新的」って本当? NTTとホンダの経営哲学
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月24日 13時5分
-
3東京五輪から1年―新築・中古マンションの高騰はいつまで続くのか
集英社オンライン / 2022年6月24日 13時1分
-
4日本中に拡散したパワハラ「症状」、会社側が謝罪 自死した男性遺族の思い
弁護士ドットコムニュース / 2022年6月24日 17時51分
-
5急増する「社員インフルエンサー」7つの危うさ 誹謗中傷、過重労働、社内孤立、退社トラブル…
東洋経済オンライン / 2022年6月24日 18時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
